いちご大福、草もち、おはぎにお赤飯♡そして3月レッスンの予告も。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > いちご大福、草もち、おはぎにお赤飯♡そして3月レッスンの予告も。

最終更新日:2021/8/14

自家製酵母パン教室 tantan(神奈川県相模原市南区)

粉の味を楽しめるパンを作ります♪

この教室のフォロワー:
5人

自家製酵母パン教室 tantan

>>ブログを見る

いちご大福、草もち、おはぎにお赤飯♡そして3月レッスンの予告も。
2025/2/26 9:44 UP

今月のSHIORIさんのオンラインレッスンでは
お赤飯と
小豆から粒あんとこしあんを作るおはぎを習いました。


粒あんは何回か作ったことがありましたが
こしあんは初めてで
こんなに手間がかかってるんだと知ったので
これから和菓子を買う時は感謝していただこうと思ったのでした。


小豆をコトコト煮るところまでは2倍量で
その後、粒あん、こしあんをそれぞれ作りまして
たくさん出来たので先週はあんこ週間でした。


こしあんでいちご大福。
ずーっと食べたかったのですが、
和菓子屋さんだと¥500近くしたり、
コンビニでも¥300くらいするので躊躇していたのですが
家で作れたので満足しました。


奥の2つは粒あんで大福。


よもぎパウダーを戻して
草餅風。
蒸してないので草餅風。
これも美味しかったー。


粒あん使用で
米粉のあんこシフォン。
10cmのシフォンケーキ型で焼きました。
ふわっふわでしたよ。


3連休初日に夫が実家に行ったので
大福と苺大福はもう1回作ってました。
和菓子だとパンより喜んでもらえます。


もちろん、もち米炊いておはぎも復習しました。


そして、ささげでお赤飯。


炊飯器バージョンも習ったけど
せっかくなら蒸篭で蒸したいなぁと思って
もち米をしっかり浸水させて作りました。


かごやさんの21cmの蒸篭で。
前半、後半+2分ずつでいい感じに蒸せました。


もっちもち。
お赤飯、おいしいですよね。
和菓子屋さんに行くとついつい買ってしまいます。


こっちゃん、和なものも好きでして
おはぎもお赤飯もちょっとだけお裾分けしました。






満足そうでした。


今月はレッスンもチョコレート系。
バレンタインにもチョコを作り
あんこ週間で
甘いもの食べすぎてちょっと体が重たくなってきたので
現在、自主規制につき節制中です。


夫が風邪ひいたーと言って
今日は仕事をおやすみしております。
…いつまで休むのかわからないので
もう3月になりますが、レッスンの日程、なかなかあげられずすみません。


メニューは決めています。


1、2月にも使用したワンローフ型で山食。
湯種を使います。
今回もレーズン酵母+イースト併用。
さらに湯種を使うことでしっとりおいしく仕上げますよ。


米粉のおやつは
レッドベルベット風ケーキをご紹介。
ご試食分は事前に焼いたものを組み立てて提供します。
お持ち帰りは組み立てて長い時間置くと
クリーム部分に生地の赤色が移ってしまい見た目が悪くなるので生地のみのお持ち帰りとさせていただきます。
もちろんレシピはお渡しします。


ランチは別になりますが
食パンの食べ方として
昨年オンラインイベントでご紹介した
オープンサンドのレシピもお渡しさせていただく予定ですので楽しみに♡

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
tan-tan*
tan-tan*
パン教室主宰   

大手料理教室のブレッドライセンス、クッキングライセンス取得後、約2年パンの講師をしていました。
退職後もいろんなお教室に通い学びながら、現在は自宅でパン教室を開催しています。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

自家製酵母パン教室 tantan

自家製酵母パン教室 tantan

(神奈川県相模原市南区)