京料理"水簾"インミッドタウンと半世紀の友‼︎

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 京料理"水簾"インミッドタウンと半世紀の友‼︎

最終更新日:2025/2/15

ケーキ・パン・天然酵母他のお菓子教室 パリス・ブレスト(千葉県富里市)

”楽しみながらスキルアップ”をコンセプトに笑いがいっぱいの楽しい教室です!

この教室のフォロワー:
16人
過去の予約人数:
18人

☆東日本ベスト3代表☆カリスマ講師のお菓子・パン教室Diary

>>ブログを見る

京料理"水簾"インミッドタウンと半世紀の友‼︎
2025/4/25 0:00 UP

(写真掲載許可済みです)
N子ちゃんの
ウイービング🥇入賞作品を
鑑賞後、
国立新美術館を後に💫
N子ちゃんがアレンジ
してくれたミッドタウン内にあります、
京料理"水簾"にやってきました❣️




レストラン前で⭐️


H子ちゃん、
ウイービング作品の前、
会場での脚スタイルが
なんかなぁーッ✨✨
だそうで…リベンジ


(あの時の彼女の言葉に
写真見ながら、
静かな会場内で
我慢しながら、静かにーッ
私たち2人涙が出るほど、
笑い転げました💦)


今回レストランの前では、
完璧ポーズ💫
やったね✌️
センパーイのように
斜の構えで
脚は、フラミンゴ🦩立ち🦩
ohーッ✨✨決まった🎉






風格のある個室に
ご案内されます✨




N子ちゃん✨
ウイービング作品入賞🥇
おめでとう🍾㊗️🎉の
かんぱーい🍻







近こうッ近こうーッ🍻
ビールを見ると嬉しくなっちゃう💞私とH子ちゃん。




センパーイ
大人の煌めき✨オーラ✨
ここでも


N子ちゃん…いや皆んな
感慨深い。
"もう半世紀も
友達なんだよーッ✨✨"






"水簾季節限定の
春の御膳"




綺麗ーッ✨✨
2段に重ねられた
お重箱の中には、
春☘️爛漫季節感ある
食材が、所狭しに
ぎっしりと詰まっています。






桜エビといえば、
春ですよねーッ✨✨
茶碗蒸しが京風の
優しいお味です。




マグロと🍣



湯葉と胡麻豆腐のお重箱。




揚げたて熱々天ぷらも
運ばれてきました。
一品一品がエレガント💫
美味しいーッ✨✨




センパーイの
携帯から、
外銀時代の写真が
いっぱい🈵収められて
いました❗️皆んなに、
お披露目⭐️ーッ✨✨
あの当時は、当然
スマホなどないので、
アルバムから、
撮影したのだそうです。
wowーッ✨✨ 懐かしいねー✨✨ この秘書室の方は、今⁉️ あの美人の受付の方は今⁉️ アメリカに🇺🇸⁉️ 😱他の外銀に⁉️
N子ちゃんは、午後から 訪れる大学時代の友達の ご案内をするからと
美術館に戻られ…




私たち3人は…
H子ちゃん…
"お喋り足りない❣️"
だよねーッ✨✨…と
テラスへ。
私は、出来立て🍻
フローズンフルーツビール🍻ストローで飲みます。


センパーイの
アメリカの🇺🇸暮らしと
輝かしいキャリアの話に
なんて華やかーッ✨✨
ため息ーッ✨✨
あの当時からセンパーイ
オーラ放っていましたものねーッ✨✨






デスクに片腰をかけ、
コーヒー☕️カップ片手に
発する言葉は、いつも
"ohーdear💫"
それが、
絵になるのですよーッ✨✨


都会の摩天楼は、
雨と霧と雲で霞んでいますが、心は快晴
singin'in the rain☔️










ミッドタウンのこの場所…
六本木。






私も真似っこして
アルバムから抜粋してみました☆
H子ちゃんと
当時の同僚と
今は、とうに
クローズしてしまった
" Castel Tokyo"で🍷🍸


やれ、ケントス🍸
キャンティ🍷、SEC…
名前がいまだに噴水の如く懐かしみながらも
スラスラと出て来ますねーッ✨✨






N子ちゃんと。
外銀の旅行で。
20代の頃の笑い声と
今となんら変わらないかもー🫢
何がそんなに面白かったんだろッ😱


今タイムスリップしている
防衛庁のあったここ
ミッドタウンで…

年月を超えても
こうして会えている事に、
なんだかこの場所に、
引き寄せの縁を
感じるのです。






N子ちゃん…
"こうして今も、
集まれるって事、
外銀時代が、ほんと
楽しかったんだよねーッ❣️


その時は、誰も "今"を
予測できるはずもない…
勿論、夫も
子供達も知らない素敵な
世界があったのですよーッ✨✨💞
もうあれから半世紀…
人生って楽しいーッ💫


何はともあれ元気で
いようね
そして、又
六本木で会おう🖐️


N子ちゃんからメール📩


楽しい時間をありがとう!
our friendship   is  my treasure 😍


H子ちゃんから、メール📩
パン嬉しかった❣️
次こそ足の立ち方、ちゃんと
決めとくね🖐️"
🤣🤣


長いブログに
お付き合い頂き
有難う御座いました💞

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
齋藤 福代
齋藤 福代
教室主宰/料理研究家   長野県出身

”楽しみながらスキルアップ”をコンセプトに、パン、天然酵母パン、ケーキ、パスタ、チョコレート菓子の5講座を自宅にて開講しております。
又、東京大学大学院にて世界各国の研究者に通訳とお菓子ボランティアをしています。

教室からのお知らせ

2017/7/16

新規スタート!
①天然酵母パンコース 8月8日9時30分~。
酵母の起こし方から、パン作り、発酵熟成から焼成まで。
そのモチモチ~の美味しさに!天然酵母に魅了されますよ!
あんぱん、ナッツパンでお待ち申し上げます。

2017/7/16

ケーキコースのご案内
8月20日(日)9時30分~。
チーズケーキ2種。
フランス風、NY風の2種。




”あんぱんとチーズぱん”10時a.m~
北海道十勝産、安心安全な餡子を使用。手ごねから、美味しい餡子まで熱い~~!
のパン、作ってみませんか?

2017/7/16

単発講座のご案内!
8月4日
①ラップサンドと抹茶の冷やしクリームぱん
 9時40分~。
②ココナッツとチーズケーキ
 13時~。


ページのトップへ戻る