お子様連れ歓迎!2名様までの少人数!天然酵母パン作りでゆったりとした手作りの時間を楽しみませんか?
こんにちは。
大阪市旭区の生活に溶け込むパン作りを提案するホシノ天然酵母パン教室「はちみつCAFE」の埴岡です。
ブログへのご訪問、いつもありがとうございます。
パン教室でもパン屋さんでもこの時期はバレンタインに向けて、チョコのパンなどが並ぶことが多いですね。
甘い香りに包まれて、それはとても幸せなんですが、そろそろ食べたくなるのはシンプルなパン、そんなことありませんか?
クリスマス、バレンタインと続いて菓子パンメインでいろいろ焼きますが、そろそろお食事パンが食べたい!
これが毎年の私です。
そんなシンプルなお食事パン、パン屋さんに並んでいても、どうしても華がなく、選ばれにくいのですが(バゲットや食パンは除く)、実はこんなパンが味わい深くて、パンの風味がストレートに出ます。
実は菓子パンや総菜パンよりもシンプルなパンが難しい。
今日は私が初めて食べて衝撃を受けたシンプルなパンをご紹介します。
シンプルなパンってこんなに美味しいの⁉衝撃を受けたパン
何気ない、シンプルなプチパン。
フレンチなどのお食事のお供に出されることはあっても、パン屋さんにはあまり並びませんね。
実はこれが私が初めて作って衝撃を受けたパンなのです。
私のパン作りは、ドライイーストで作るパンからスタートしました。
元々菓子パン好きだったこともあり、いろんな種類のパンが焼けるのが楽しくて仕方なかったです。
一通りのパンを習い終わり、ホシノのパンが美味しいらしいよ!という噂を聞きつけて、まずは本を見て作ってみました。
それもプチパンだったと思います。
その時は発酵時間はイーストと比べて長いし、少し硬くて重いし、そんなに美味しいのかなぁと半信半疑でした。
家から近くのホシノ天然酵母のパン教室の体験レッスンに参加しました。
その時に習ったのが、この黒ごまのプチパン。
見た目は地味だし、もっと華やかなパンがいいなぁと思っていた私でしたが、一口食べて衝撃を受けました。
「なに!この香ばしいかおり、噛みしめてじんわり美味しい奥深い味」
今までたくさんパンを食べてきていましたが、感じたことのない衝撃、感動だったのは大げさではなく、本当の話です。
材料は
・強力粉
・塩
・酵母
・水
・黒ごま
たったこれだけ!
シンプルだからこそ、酵母の旨味も際立ちます。
同じように作ろうとしても、食感が重かったり、底がはじけたり、香りが薄かったり。
実は簡単そうに見えるパン、シンプルなパンこそが難しい、
これを実感した瞬間でもありました。
作り続ける中で、発酵の工程や見極めなどができるようになってくると、格段に美味しさが変わってきました。
シンプルだからこそ、パンの出来がストレートに味が出る。
菓子パンや総菜パンのように、フィリングやトッピングで味付けしたりできないのです。
そんなシンプルなパンに魅せられて、もう十数年、だに面白さに惹かれています。
こんな私に衝撃を与えてくれたパン、今も大切に作り続けています。
一緒にパン作りの沼にはまってみませんか?
ホシノ天然酵母でパンを焼いてみたい、ホシノでパンを焼いているけれど、いろんなパンを焼いてみたい、おうちでもっと楽しみたい、そんな方のお役に立つことが出来ればと思います。
みなさまのおうちパン作りが楽しいものとなりますように。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚
パン教室のご案内です。
大阪市旭区のホシノ天然酵母パン教室
『はちみつCAFE』です。
対面レッスンでは小さいお子様とご一緒に通っていただけます。
楽しくパン作りで笑顔に。
ゆる~く、一緒に楽しみましょう
動画レッスンではお好きなメニューを選んでお家で好きな時間に作ることができるレッスンです。
お好きなスタイルでパン作りを一緒に楽しみましょう。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
公式ラインにて楽しい情報、豆知識など配信中!
続々のご登録、ありがとうございます!!
お友だち追加はこちらのボタンをクリックしてくださいね。
検索ID:@xcb7313j
パン作りが楽しくなるお話やご案内などを毎週水曜日・土曜日21:00頃、配信しています。
お楽しみにしていてください。
ぜひ、この機会にご登録ください。
レッスン情報なども先行配信します。
ぜひご登録をお願いします。
素敵な出会いを楽しみにしています
最後までありがとうございました。