クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > トピナンブールさんへ

最終更新日:2025/2/4

堺市泉北 お菓子教室 Atelier de l'ange*(大阪府堺市南区)

おうちお菓子をもっと美味しく!ワンランクアップして 家族や友人に喜ばれるお菓子作りをご一緒に

この教室のフォロワー:
44人
過去の予約人数:
3人

Angelique Tomoko* のお菓子な日々

>>ブログを見る

トピナンブールさんへ
2025/2/13 0:00 UP

苦楽園口にある イタリアン 「トピナンブール」さんへ

2月は カカオハンターズのチョコレートを使ったお料理が
いただけるということで、とくに人気なのだそう

地元で採れたお野菜に 自家製発酵調味料など
シェフの面白い発想のもと、繰り出される数々のお皿

忘れないように メニューを書いておこう

サーモンの自家製マリネ (コロンビア100%)
 柑橘でマリネしたサーモンにカカオニブも添えて

キクイモのスープ (ホワイトチョコレート)
 店名でもあるキクイモは地元産
 クリームを入れる代わりにホワイトチョコレート

りんごをのせたスパゲッティ (アルアコ72%)
 グラニースミスとアルアコ・・・あいますね! 
 たしかに香りのイメージが青りんごのようなと
 お客さまにおススメしている。

乳飲み仔牛のロティ (エレガンテ70%)
 こちらはシエラネバダ64%と選べたのですが
 大好きなエレガンテ(アラウカ)にしました
 でもシエラの方が面白かったかも
 ふんわりと香るチョコレートが美味♡
 発酵させた蜂蜜のソースが面白い

マグロと米、そしてチョコレートのマリアージュ
(コロンビア100%・トゥマコレチェ53%・カカオ醤)
 これがもう絶品でした
 名前を忘れてしまったけれど、自家製調味料で
 生しらす・塩・レモンピール・生唐辛子を発酵
 させたもの(ちょっと柚胡椒みたいな感じ)が
 ソースに入っていて、卵黄を絡まると
 もうたまらない!美味しさに♡
 お米はお鍋でボイルしているので柔らかすぎず

フォンダン・ショコラ (トゥマコ82%)
 いつも70%で作るわたしにとっては82%は新鮮
 温かいうちに食べ終わるので味わいすっきり!
 また冷めると酸味が出てきて違うのかな
 お砂糖や粉類をあわせると、チョコレートだけより
 また違った味わいになりますよね
 こういう食後やワインバーなどのデザートには
 82%はいいかもしれない・・・

美味しくワインもいただいて、シェフの熱い想いも
たくさんお話しを聞くことができて楽しい夜でした

熱い人は人生が豊かだな。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
Tomoko HORIGUCHI
Tomoko HORIGUCHI
お菓子教室主宰   大阪府出身

2003年に渡仏し、パリ・リッツエスコフィエのパティスリーコースを卒業。
帰国後はお菓子に関する会社に勤めながら、週末に小さなお菓子教室を主宰。
お菓子をもっと上手に作りたい!
お菓子をもっと知りたい!
はじめてだけれど作ってみたい!

皆さんの「作りたい」を大切に楽しく
美味しくレッスンしています。

教室からのお知らせ

2024/12/5

12/14(土)14:00~クラスをバニラとフランボワーズのアントルメからクリスマスクッキー3種のレッスンに変更いたします。
焼き菓子がお好きな方、冬のプレセントにご自身のご褒美にいかがでしょうか

2022/3/22

HPが出来ました。
https://atelierdelange.wixsite.com/atelierdelange

是非ご覧ください。


ページのトップへ戻る