食養教室 天使の台所

食養教室 天使の台所

(東京都世田谷区経堂)

食養おもてなし料理・冬のコース

このレッスンをフォローする
  •  体験
  •  初心者歓迎
  •  女性限定
  •  男性OK
冬の食養生プログラム ~健やかな身体と食習慣を目指して~ 3カ月で1クールとして、1月・2月・3月は「冬の食」をテーマに学びます。 冬に適した食材の作用や扱い方、調理方法、冬に養うべき臓器に基づく望診断、お手当など、冬の身体を整える知識と実践を深めていただけます。さらに、学んだ内容を活かしたおもてなし料理をデモンストレーションし、実際にご試食いただきます。 このプログラムを3か月継続受講することで、日々の食に対する意識が変わり、健やかな食習慣が身につきます。 血液は約3~4カ月で新しく生まれ変わると言われています。この機会に、ご自身の身体と生活を見直してみませんか? 冬のテーマ:アンチエイジング 冬は「腎」を養う季節です。 老いない身体は「腎」の健康で決まります。腎は生命エネルギーを蓄える重要な臓器であり、泌尿器としての役割だけでなく、人の成長や生殖活動も司っています。加齢や日々の生活によってすり減る**腎精(腎のエネルギー)**は、適切な食事でチャージが可能です。この冬、しっかりとエネルギーチャージを行い、若々しい身体を保ちましょう✨ 冬のレッスン(全3回)では、腎精をチャージするための食事法を学びます。具体的な知識と実践を通じて、アンチエイジングをサポートする食習慣を身につけていきましょう。 講師:こいけかおる ぜひこの冬、ご自身の身体と向き合い、より健康で美しい未来を手に入れる一歩を踏み出しましょう。 開催日:1月20日 2月17日 3月17日 時間 :11時〜13時半 料金 :11,000円/1レッスン

■ 開催日時

予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■ 開催場所
東京都世田谷区経堂
■ レッスンメニュー
1月:年末年始の食べ疲れをリセット 年末年始の暴飲暴食やむくみが気になる方に最適!食べ疲れた身体を早めにケアしてリセットしましょう。体重増加もこの時期なら短期間で戻すことが可能です。 また、煮大豆を使わない簡単早味噌を皆さんで仕込み、お持ち帰りいただけます。手軽に美味しい味噌を作り、日々の食卓に取り入れましょう。 ■1月のメニュー 炊き込み玄米 牡蠣フライもどき キクラゲの養老煮 味噌けんちん 季節のデザート 2月:腎を養い、女子力アップ! 生殖器、耳、髪の毛は腎と経絡でつながっています。この時期に食養でケアをし、身体の内側から美しさを引き出しましょう。ビーガンイタリアンメニューで華やかなパーティを楽しみましょう。 ■2月のメニュー ラザニア 玄米の根菜ピラフ 大根マリネ ビーガンチーズのカプレーゼ 養生スープ ビーガンティラミス 3月:江戸時代の食文化に触れながら、茶懐石料理を体験。簡単なお作法を学び、最後はお抹茶で締めくくります。 ■3月のメニュー 神代赤飯 雪中汁 野菜しんじょう椀盛 鰻もどき 干し大根浸し ごぼうのごまよごし 昆布の時雨煮
■ レッスン内容
マクロビオティック
■ レッスンの流れ
座学にて季節の養生、レシピ説明の後、デモンストレーションにて料理の全過程を見て頂きます。 皆様でテーブルセッティング、盛り付け後に試食頂きます。ご質問などの歓談後に終了となります。お皿洗いなどのお片付けはせずにお帰り頂きます。
■ 受講料
11,000円(税込)
■ 定員
8名
■ 持ち物
筆記用具、ハンドタオル、マスク(必要な方だけ)
■ クスパ決済のキャンセルポリシー
  • レッスン開催日 7日前〜4日前まで お支払い金額の30%
  • レッスン開催日 3日前〜2日前まで お支払い金額の50%
  • レッスン開催日前日〜当日 お支払い金額の100%

■ 全開催日時

予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

この教室の今後開催予定のレッスン

他のレッスン情報をもっと見る

特集