こども料理教室 親子で食育 Cooking Ange…
6月のCooking Angels トマト尽くしメニュー作りました
すが ゆうこ 先生のブログ 2025/7/1 6:00 UP-
今年も残り半分に
暑い暑いと思っていた6月
最後の日曜日
トマト尽くしのメニューを作りました
急に暑くなったので
体調悪くなってないかな・・・と思っていたので
みんな元気に参加してくれて
ホッとしました。
時間があったので
準備中の写真を撮りました。
涼しげです・・・
私のお気に入りトマト。
トマトはいつもこれを買っています。
トマトのファルシーに使うとうもろこし
せっかくなのでひとり1本蒸して
ファルシーに使わない
残りは蒸したてを食べてもらいました
取り寄せ下中玉ねぎ
デザート
今年は日本のさくらんぼがかなり不作のよう
アメリカのレイニーチェリーが好きなんですけど。
去年はこちらも不作だったようで
1度も口に入らなかったような・・・
これから農作物がどうなっていくのか
心配になる時です・・・
レッスンは
最初にトマトのお話から
トマトの産地
栄養・夏にたくさん食べてほしいなぁ・・・と
思っている理由。
トマトだけでなくきゅうりやとうもろこしも。
世界のトマト料理のお話の後
トマトのファルシー作り
中身をくり抜き
野菜を切って味付けして混ぜて
トマトに詰めていきます。
ファルシーとは詰め物という意味で
家では好きな野菜を入れてOKです。
前にひき肉を詰めてオーブンで焼く
正統ファルシーを作ったけど
こちらは不評で封印しております
ファルシーが完成したら
トマトパスタ作り。
ミートソースのように
煮込むこともなく
トマト缶とフレッシュトマトを使って
ささっと
でも
味わい深い味のトマトパスタが完成しました
我が家の朝摘みバジルを乗せて・・・
写真にはないですが
もう1品
クラッカーにクリームチーズとジャムを乗せるものも
作りました。
夏休みに人が集まった時に
作ってもらえたらうれしいです
今年もきっと・・・
もっと
暑い夏になりそうです。
夏野菜を食べて元気に過ごしてほしいです。
7月のカレーは定員に達しました。
夏休み特別レッスン
8月17日 おだしレッスン
8月31日 防災食作り
開催予定です。
ご参加お待ちしています
Cooking Angelsは
食育基本法が制定される前年の 2004年、横浜市磯子区で立ち上げました。
毎月 1~2 回の土曜か日曜日の10 時~12 時 45 分まで開催しています。
現在まで 500 回以上のレッスンを開催し、
延べ 3000 人以上のAngelたちが参加してくれて います。
Cooking Angelsは
料理教室でよくある同じテーブル の人と一緒に作って…というスタイルではなく
参加年齢に関係なく最初から子供がひとりで作ります。
ひとりですべて作ることにより
達成感を持ち自信をつき
ここで得た体験が日々の生活で生かされていることを
今まで参加された保護者の方からご報告受けております。
コロナ禍以降1家族1テーブルにて開催しております。
よりご家庭にいるようにリラックスして
受けることができると思います。
お問い合わせ・ご質問・お申込みは
こちらのお問い合わせフォームをご利用ください。
クスパからもご確認・お申込みできます。
場所:港南台地区センター (駐車場有)
JR港南台駅 徒歩 15分
参加:3才以上 原則親子2人1組
きょうだい参加できます。
きょうだい参加の場合
2人分(親子2人分の食材)をきょうだいで作る場合
下のお子さんが未就学児の場合 無料
下のお子さんが小学生以上の場合 +1000/人
どちらかをお選びください。
子連れ参加ご相談ください。
参加しやすい1回完結都度募集です。
参加費:4500円(メニューによって数百円の追加料金があります。)
先生情報 |
|
![]() |
すが ゆうこ |
食育基本法制定前の2004年に親子の食育教室「Cooking Angels」を 立上げ主宰。 他に民間学童保育の食育講師・自治体の講座の講師・男性の料理教室・男性のお菓子 「おいしいのつくりかた」「バーズカルチャーセンター」の料理講師。 プロフィール詳細をみる |