青空キッチン大田区久が原校

青空キッチン大田区久が原校

(東京都大田区久が原)

幼稚園のお弁当で泣いちゃうお子さま。完食のプレッシャーを減らす魔法の言葉

石井千賀子 先生のブログ 2025/5/19 21:00 UP

ご訪問ありがとうございます!

【プロフィール】
石井千賀子(東京/大田区)
◇子どもの食育スクール「青空キッチン」
大田区久が原校主宰(2019~)
◇現役薬剤師
◇JACK認定キッズコーチングマスターアドバイザー
自己紹介はこちらから
ホームページはこちら

子どもが輝く!ママが輝く!そのために活動中です♡
幼稚園のお弁当の時間に泣いちゃう子どもが安心できる方法



あるお悩み。
 
*********************

幼稚園のお弁当に苦戦中。
これは食べられそう?って聞いてから詰めているはずなのに、
お弁当の時間に泣くらしい・・・どうしてなんだろ。
 
Aさん
********************


前提として、幼稚園の考え方は


完食できる喜びを感じるために
好きなものを入れてあげてください。
 
 
という方針。
 
 
あなたのお子さまの幼稚園はいかがでしょうか?
 
 
 
 
なので、Aさんは毎朝
 
「○○ちゃん、これはこのくらい食べられそう?」
 
「○○ちゃん、これはいれる?1個?2個?」
 
 

 
 
子どもと一緒にお弁当の中身を決める
 
 
 
ことを大切にしていたそうです。
 

 
 
 
一見、とってもよさそうなアプローチ。
 
 
 
と思いませんか?
 


なのにもかかわらず、


子どもが泣いてしまうことは変わらなかったのです。
 
 
さて、どうしてだろう??

 
 
 
その答えは、引っ越し先にありました。
 
引っ越し先の幼稚園では
 
 
残してもいい

 
 
という選択肢があったそうです。
 
 


『先生に空っぽになったお弁当箱を見せなくていいの?』
 
 
 
って○○にいわれたんだ。すっごい笑顔で。
 
 
 
と後々Aさんは報告してくれました。
 
そしてむしろ完食して帰ってくるように・・・。



食べ終わってピカピカのお弁当箱を
先生に見せると褒められる
 
 
という構図の中で、


それまで「完食しなきゃ!」というプレッシャーを抱えていたお子さん。
 
 
そしてお母さんもまた、
 
「完食できるお弁当を持たせなきゃ」
 
 
とプレッシャーだったのかもしれませんね。
 
 
 
 
完食できる喜びを感じるために
 
 
好きなものや、数を自分で決めるということは
1つの工夫として素晴らしいアクションだと思います。
 
 
 
でも、
 
 
 
 
上手くいくときも
 
 
上手くいかないこともある。
 
 
 
 
 


完食できない理由は子どもによって異なります。


偏食で完食できない

小食で完食できない

食べるスピードが遅くて完食できない

お弁当以外のことに興味が行ってしまう

冷たいご飯が苦手

パンがよかった

デザートが欲しかった



このように、大人にとっては「当たり前」なことでも、
子どもにとっては大きなハードルになることがあります。
 
 



『残していいよ』
 
 
 
は親として言いづらい言葉かもしれません。でも、
 


『食べられるだけ食べてみてね』
 




このように声をかけることで、
子どもが少しでも安心して食事を楽しめるようになるかもしれませんね。
 
 
 
 

なにかヒントになれば嬉しいです。
 
 





無料メルマガはこちらです↓↓
 
直接やりとりができるのもメルマガの良いところです^^
登録はわずか3秒!
 
子どもの食育に興味がある。
子どもの料理教室に興味がある。
 
そんな方はタップしてみてくださいね!
※直ぐに登録画面にはいかないのでご安心を
 

◆ 雑誌掲載情報
 

「理想のママライフを叶えてくれるサポーターリスト」
『全国展開雑誌「InRed(インレッド)」に掲載されました!』     7月5日発売のInRed(インレッド)  「理想のママライフを叶えてくれるサポーターリスト」 に掲載いただきました\(^o^)/ InRed web…ameblo.jp  

『AERA with Kids掲載♪中学受験に向けた学習スペースづくり』こんにちは^^ キッズ食育マスタートレーナーの石井です   「食」を通して子どもたちのやる気・探究心をぐーんと伸ばす。生きる力を育むお手伝いをしています   …ameblo.jp  
 

『AERA with Kids 春号 ワンダーボックス特集に載りました♪』一年間、アンバサダーを務めた雑誌 AERA with Kidsの春号が発売になりました! 今回は、我が家でも大活躍の ワンダーボックス特集に、 息子と関わらせ…ameblo.jp  
◆ 青空キッチン大田区久が原校について

 
◆ 提供中メニューについて

 
◆ 「食」を教材にした
幼児期・学童期に必要な
将来の「土台」を作るためのお教室
「青空キッチン」

 
◆ 日本キッズ食育協会について

 
 

 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open