あひるのパン教室

あひるのパン教室

(長野県松本市)

抹茶パウダーの量で何が変わる?

吉田綾子 先生のブログ 2025/5/13 8:00 UP

オンラインで学ぶパン教室
あひるのパン教室の吉田綾子です


このブログでは
パン作りのコツや
材料、道具について

かなりマニアックな視点で
お届けします🎁



パン作りが好きな貴方 もっと深く パン作りを極めてみませんか?




 
 ​抹茶パウダーの量

今月のオンラインレッスン


ソフト抹茶フランス








抹茶ということで
今回使うのが


抹茶パウダー









抹茶パウダーを入れると
生地は鮮やかなグリーンになるし
抹茶の風味が味わえます




🔺鮮やかなグリーン色に




だけど
入れれば良い
というわけではなくて




入れる量が大切なの!




少なければ
抹茶の風味は全然感じられず
ただの薄緑のパンになるし




多過ぎると
色は鮮やかだけど
抹茶の苦さが
味に出ます




実際に
抹茶の量を粉に対して2.4%と3.6%に変えて
ソフトフランスを作ってみましたよ










色が全然違う(笑)






さらに
食べてみると


2.4%は抹茶の風味が感じるけど
ほろ苦さはありません




3.6%は抹茶の風味が強く感じて
抹茶好きならたまらないかも♪


ただ
私には食べた後の苦味が強くて
牛乳が欲しくなりました😅






もちろん
入れる量はお好みで変えてOK




実際に食べてみて
もし抹茶の風味が足りないな〜と思ったら
抹茶パウダーの量を
粉に対して0.5〜1%増やす


反対に
エグ味や苦味を強く感じた時は
1〜1.5%減らすと良いですよ








✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
今月の オンライン単発レッスン 



こちらのレッスンは全て単発なので お気軽にご参加ください (o^^o)♪
レッスンの詳細はコチラから



レッスンの申込みは



前日までコチラから ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


ハードブレッド
オンラインレッスン


全国どこからでも大丈夫!
あなたのためだけの
本格ハードブレッドレッスン





詳細はコチラ🔻

ハードブレッドHP



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


スマホ1つあれば



お家がパン教室に♬


あひるのパン教室では

「発酵器」や「こね機」などの
特別な道具は必要ありません


(ヾノ´°ω°)ナイナイ




お家にあるモノ
近所のスーパーで買える
身近な材料で
美味しいパンを
作っていきますよ~♡




あひるのパン教室って
どんな教室なの?


と興味を持たれた方は
コチラ🔻をご覧ください♪
ホームページ

LINE公式アカウント

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open