El Placer(エルプラセール)
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
【新企画】歳時記と季節の和食と愉しむレッスン
エステベス高嶋美真子 先生のブログ 2025/3/18 8:50 UP-
レッスンで何名の方々には少しお話をさせていただいておりましたが、
今年は新たな試みとして和食に特化したレッスンを毎月開催したいと考えております。
無形文化遺産に登録されている和食ですが、お料理のジャンルが多種多様になってきている近年
年々和食離れも見られる気がしております。
旬の食材を使った和食はやはり五感を刺激してくれるもの。
歳時記のお話やテーブル作りのヒントなども交えながら
日本の伝統的なお料理や日常料理をお伝えしていければと思っております。
今年はお試しでの単発開催となりますが、
今のところ毎月開催を予定しております。
単発でも構いませんし、年間を通じて受講していただくと
より日本文化、和食への理解がより深まるかと思います。
また以下は1年の予定ではありますが、
どこかの月に会席料理マナー講座も取り入れたいと思っておりますので
その場合、その月に関しましてはご料金が変わることがございます。
<年間のテーマ>
4月:端午の節句(4/25,4/28,4/30)
5月:父の日/梅雨(5/28,5/30)
6月:七夕/嘉祥菓子
7月:夏祭り/お盆
8月:重用の節句
9月:お月見
10月:行楽弁当
11月:冬至(クリスマス)
12月:お正月(お正月の室礼とお節)
1月:人日の節句/節分
2月:上巳の節句
3月:桜まつり
今年は4月の端午の節句から開催いたします。
以下を予定しておりますので、よろしければご参加お待ちしております。
<日時>10時半〜14時半ごろ
4月25日(金)満席
4月28日(月)←増席しました(残席2名)
4月30日(水)満席
<レッスン代>
9000円(年間割引もございます)
*)キャンセルポリシー
5日前 2000円
3日前 4000円
当日 9000円
<5月の内容>
端午の節句のお話
テーブル作りのヒント
お料理(空豆の雲丹白和、鰹のたたき、鯛とあさりの昆布蒸し、豚バラの角煮、粽寿司、沢煮椀、柏餅)
<お申し込み方法>
既存の生徒様は、個人LINEへ。
新規の生徒様は、以下のQRコードより登録の上ラインにてご連絡ください。
先生情報 |
|
![]() |
エステベス高嶋美真子 |
IT業界で働く傍ら、趣味のインテリア、ワイン、料理について学び、インテリアコーディネーター、ワインエキスパート、食空間コーディネータ資格を取得。2008年より自宅にて、季節に合ったテーマ、食材、草花をコーディネートした、おもてなしのサロンを開催。ワインに合うお料理の数々を楽しい仲間と楽んで頂けます。 プロフィール詳細をみる |