チャゴのパン教室 加古川市
ダッチブレッドの表面がひび割れない理由はこれ
チャゴ 先生のブログ 2025/3/9 21:01 UP-
ダッチコッペパンの
レッスンがはじまりました。
こちらは
私がレッスン直前に
最終確認で焼いたダッチブレッドです。
表面がひび割れることが
上手に焼けたポイントになる
ダッチブレッド。
もし表面がひび割れない
ようでしたら、
①トッピングの発酵が不足している
②トッピングの固さが失敗している
だいたいこのあたりが
理由です。
トッピングは
レシピ通りの時間で
必ず発酵時間をとって下さい。
トッピングを泡だて器で混ぜると
筋がしっかり残るくらいの固さです。
実際のトッピングを見て
固さをチェックしてくださいね。
トッピングの塗り方は
ひび割れには
ほとんど関係ないと私は思います。
ヘラでさっと塗りつけます。
分厚く塗った部分は
ひび割れが大きくなりますが、
それも味ですね^^
ガリガリ食感のおせんべいがのった
ハード系のパン
という食感で
私が大好きなパンの一つです。
(※甘いパンではありません。)
塩ミルキーは
クープ入れがメインのパン。
クープ、難しいと思います^^;
ベテランのおふたり、
さすがお上手です^^
パンに切りかかるのではなく、
パンの表面を
そっと撫でるようにします。
後半少しバタバタするレッスンですが
お手伝い頂き
ありがとうございました。
とっても助かりました^^
土日にご参加くださった皆さま
お越し下さりありがとうございます。
次回も楽しみにお待ちしております^^
***
マーニャは薬入りの点滴がきいて
ご飯を食べるようになりました。
明日半日入院で
もう少し詳しく検査です。
タルは絶好調に元気^^
加古川市の猫のいる小さなパン教室です。
最新のレッスン予定はこちら。
チャゴのパン教室からのご案内を
LINEでお知らせ致します。
登録者はこちらでは分かりません。
お気軽にご登録下さい。
ランキングに参加しています。
先生情報 |
|
![]() |
チャゴ |
電気工学科卒業後、エンジニアとして電気設計に従事。 社会人になってすぐ、公園に放置された段ボールの中で、体重150gの黒猫を拾う。すぐさま保護して家族に迎える。 それをきっかけに犬好きから、猫好きにもなる。 ご縁から保護猫活動にも参加。 ますます猫が好きになる。 2011年8月加古川市の猫が4匹いる自宅にて、猫好きさんの集まるパン教室【チャゴのパン教室】を開校。 プロフィール詳細をみる |