ショコラボラティエ

ショコラボラティエ

(東京都品川区)

ココアバターは体に悪い?

あずにゃん 先生のブログ 2022/5/14 18:00 UP

チョコレートを通して
お菓子の理論を学び
人を幸せにするチョコスイーツを
探求する研究所【ショコラボラティエ】
所長のあずにゃんです

LINE友達追加で体験レッスンのクーポンプレゼント中!

 
 
チョコレート付きオンラインレッスン苺チョコマドレーヌ(約10個分)7700円
 
 
 
レアチョコレートを味わうテリーヌショコラ(ココット4個分)6600円
 
こちらの二つのメニューは今月まで!
 
カカオの部位説明を今まで
行っていきましたが、いかがでしょうか?
 
(カカオティーについてはこちら)
(カカオの果肉についてはこちら)
(カカオニブについてはこちら)
 
本日はチョコレートによく
添加されているココアバターについて
解説します!
 

 
ちなみにカカオバターと
ココアバターは
同じものです。
どっちも正解!
 
ココアバターといえば、
カカオニブと同じく美容関係でも
大活躍しています。
 
平たくいえば
体にめっちゃいいらしい。
 
そんなココアバターですが、
元はカカオ豆に含まれる油脂分を
絞ったもの。
 
ココナッツオイルやオリーブオイルの
仲間です。
 
チョコレートが口の中で
柔らかく蕩けたり、
ホワイトチョコレートの
主成分になったりしています。
 
その他、
テンパリングが必要なのは
ココアバターの特徴のせいです。
 
では、ココアバターの主成分を見ていきます。
 
オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸
 
が95%を占めています
 
簡単に解説すると
オレイン酸…
血中コレステロールを減らして
生活習慣病を予防する働き
 
パルチミン酸…
ビタミンAを安定させシワ防止効果
 
 
ステアリン酸…
高い保湿力!
体内に吸収されにくい性質がある
 
これを見ただけでも美容効果が
高そうですね!
 

 
 
とは言っても元は油脂。
吸収されにくい性質を保つので
食べすぎると
お腹が痛くなってしまう可能性も
ないとはいえません。
食べ過ぎには気をつけましょう。
 
今度ココアバター使い方実践編も
更新予定です!!
お楽しみに!

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open