にこぱん♪
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
アイシングかけ方のポイント
さやりん 先生のブログ 2021/10/2 23:35 UP
-
小田急線千歳船橋駅より徒歩10分
たった3ヶ月でパン作り初心者をぬけどんなレシピでも迷いなく美味しく作れるようになる!
世田谷パン教室にこぱんの菊谷さやかです。
今日はまずお知らせからです!
公式LINEに登録していただくだけで7日間に渡りパン作りの簡単計量レシピ4つとその動画とアレンジ成形の動画をプレゼントしています!
詳しくこちらをご覧ください!
『レシピプレゼント!面倒くさいを乗り越え簡単パン作り』こんにちはパン教室にこぱんのきくたにさやかです。ここ最近ではコロナ禍という事もありパン作りをご自宅で楽しんでいらっしゃる方も多いですよね!そんな中よく…ameblo.jp
パンやケーキを作る方なら
アイシング
と聞いたら何の事かすぐにわかりますよね?
以前にも書いたアイシングの事について書いたのですが今日はもう少し補足をと思います。
かけ方のバージョン
アイシングでよく見るのが下の写真のアイシングではないでしょうか?
いわゆるお好み焼きタイプです。
続きまして渦巻きタイプ
そして上よりどさっとタイプ
この3つをマスターしておけば仕上げの幅も広がりますよ!
かけ方のコツ
アイシングをかける時思うようにかけれない事って多いと思います。
まずはアイシングの硬さです。
硬すぎても柔らかすぎてもダメです。
スプーンですくって落としたアイシングが切れずに線状で落ちていく状態がベストです。
お好み焼きタイプの様にかける時はスプーンにアイシングをかき集めて一度大きな塊を落とした流れでパンにアイシングをかけてみてください
高くから落とすと線が細くなり低い位置から落とすと線は太くなります。
また渦巻き状のアイシングはお好み焼きタイプ時同様にスプーンで書くことはできますがお好み焼きタイプのアイシングより悪戦苦闘すると思います
そんな時オススメなのがジップロックで絞り袋を作ってしまう事です。
袋にアイシングを入れて片側に寄せてその袋の先をはさみでカットして絞り袋として使います。
上からどっさり乗せる時のポイントは
迷わず!
です。
上から滴るのもとても映えますよ!
その際できたら少し背の高いパンにかけてあげるのが映えるポイントです!
まとめ
最後の仕上げのアイシング
どうかけるかで表情がだいぶ変わります!
色々試してみて自分なりのベストを探してみてくださいね!
最後までお読み頂きありがとうございました。
お知らせ①
公式LINEより気軽にお問合せ頂く事ができます
公式LINEの登録ボタンを張り付けておきますのでお気軽にご登録くださいね!
レッスンの申し込みやご質問等は1対1のチャットからできます。
他の方には見られませんのでご安心してくださいね!
⇓ ⇓
ホームページもご覧ください!ちなみにInstagramもやってます結構投稿してます!!下の方にInstagramのボタンがありますので飛んでみてくださいね!
お知らせ②
現在体験会を受付中です
いつやってるの?
どんな体験会なの?
体験会でどのパンが作れるの?
何時からなの?
など質問はいつでも受け付けでおります。
質問はこちらのフォームよりお気軽にどうぞ!
当教室で学べるパンのコースのご案内です。
基礎コース
『基礎コース詳細』世田谷のパン教室「にこぱん♪」の基礎コースは、とにかく短期間で圧倒的な成長を実感して頂くことを目的としています。”とにかく短い回数で初心者をぬけてもらう”…ameblo.jp
中級コース
『中級コース』中級コースは基礎コースが終了した方がさらにステップアップできるように、また基礎よりも材料や成形も工夫を凝らし見栄えのするパンを作って頂き、パン作りの応用力をつ…ameblo.jp
上級コース
『上級コース』上級コースではさらに踏み込んだパン作りの奥深さに触れて頂きます。パン作り上級者を目指していきましょう。上級14 焼きカレーパンレトルトカレー…ameblo.jp
オンラインコース
『オンラインパン講座子供のために作りたいパン』たった3ヶ月でパン作り初心者をぬけどんなレシピでも迷いなく美味しく作れるようになる!世田谷パン教室にこぱんのきくたにさやかです。4月より新たにオンライン…ameblo.jp
講師育成コース
『開講!パン教室開講講座』小田急線千歳船橋駅より徒歩10分3か月でパン作り初心者を抜けパン作りが得意なママに!世田谷パン教室にこぱんのきくたにさやかです。2020年1月より…ameblo.jp
講師育成コースはこちらの講師育成コース専用のフォームからお気軽にお問合せ下さい。
当教室は小田急線千歳船橋が最寄り駅で徒歩10分程で着きますが様々なアクセスがあります。
生徒さんは様々なところからお越しいただいています。
二子玉川、下北沢、成城、祖師ヶ谷大蔵、仙川、用賀、品川区、千葉県、千歳烏山、経堂、千歳船橋など
*京王沿線からは千歳烏山からバスが便利です。
*大田区方面からは田園調布駅から千歳船橋行きのバスが便利です
*渋谷方面からは祖師ヶ谷大蔵駅行きのバスが便利です。
*東名高速道路東京インターからもほど近くになります。
(お車でお越しの方は私道に1台止められますのでご相談ください)
お近くの方は自転車でも大丈夫です!
お問い合わせはこちらよりどうぞ
先生情報 |
|
![]() |
さやりん |
大手料理教室にて勤務 退職までに学生さんからご年配の方まで500名位の生徒さんに教えていました 現在は2児のママです ママになるとなかなか習い事は通えない という声をよく耳にしました そんな方の為の気取らず、楽しいパン教室です もちろんママじゃなくても大歓迎です プロフィール詳細をみる |