【千葉】市川市妙典 お菓子教室ミュリエ 

【千葉】市川市妙典 お菓子教室ミュリエ 

(千葉県市川市)

1月の基礎メニューはいちごのシャルロット、シャルロットってそもそも何?

たかくわ みちよ 先生のブログ 2020/11/25 7:41 UP

[PR]

千葉市中央区(蘇我)フランス菓子とチャイナスイーツ
お菓子教室ミュリエ

◆本格的フランス菓子と珍しいチャイナ
 テイストなお菓子が学べます!
◆少人数制だから綺麗なお菓子に仕上がる!
◆豊富なレッスンメニューより
 作りたいお菓子を好きなだけ作れます!


12月のレッスンご予約承り中です。
残席わずか2席です
12月16日(水)10時~
12月18日(金)10時~

基礎メニューは
ショートケーキ、
応用メニューは
黒糖と栗のブッシュドノエルです!
詳細はこちら



只今新型コロナウィルス感染
対策のため、マンツーマンレッスン
のみの開催です。


こんにちは。
今日は朝から雨模様、
少し寒い日ですね。
温かくお過ごしくださいね。



さて、
もう来年のことかと
気が早いようですが
1月レッスンの基礎メニューの
ご紹介をいたします。
1月レッスンの日程とメニュー詳細は
12月1日にブログアップいたします。
募集も1日より開始いたします!



1月基礎メニューのテーマは
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール
という卵の別立て生地です。



ビスキュイというのは別立て
生地、キュイエールというのは
スプーンのことです。
今は生地を絞り袋で絞りだし
ますが、昔はスプーンですくって
天板に落としていたので
そのように呼ばれるそうです。



そのビスキュイ生地を
使って旬のいちごのムースを
詰めて、イチゴのシャルロット
(シャルロット・フレーズ)を作ります。
他のムースもいろいろ考えましたが、
いちごが一番作りやすく
定番で美味しいのでこれにします!







このビスキュイはとても
応用が利くので是非マスター
していただけると重宝します♬



洋梨のムースを詰めると
シャルロットポワールです。
このトップの生地がシャルロットという
貴婦人の帽子に似ていたので
この名前が付けられました。








縁にひだと羽かざりが
ついたエレガントな帽子ですね。
画像はネットからお借りしました。







今ではこのトップの生地を
使わず、フルーツなどでトップを
仕上げてもシャルロット~~と
呼ばれます。



これはフランボワーズの
ムースを詰めたプチガトーです。
細めに絞り、小さく作るのもいいです。







ビスキュイにココアを
加えたバージョンです。
生地にフレーバーを
つけるといろいろ楽しめます。







抹茶を加えたビスキュイで
アントルメも作れます。
新緑の季節に!







平たく天板で焼けば、
ロールケーキの生地にも
なります!







いろんなナッツを振りかけて
焼いてアレンジしても!







ココナッツ風味で
トロピカルな夏のアントルメに!






いちじくと合わせても可愛い!







焼成時間変えると
ティラミスに入れる
フィンガービスケットにも
なります!








と、このように
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール
の生地はいろいろなケーキに
使われる基本の生地です。



いちごのシャルロット
おすすめです!
しゃりっとしたビスキュイは
中はふんわり、甘酸っぱい
イチゴムースと食べると
とっても美味しいです♡



1月レッスンは12月1日から
ご予約開始です!
ブログアップまでもうしばらく
お待ちください。







12月のレッスンはクリスマス
ケーキです!
詳細はこちら







教室ご案内はこちら→☆

メニューが選べるマンツーマン
オーダメイドレッスンのメニューはこちら→☆

レッスンお申し込みフォームはこちら→☆

お問い合わせフォームはこちら→☆


電車でのアクセス
・JR蘇我駅
(JR京葉線・外房線・内房線)
 下車徒歩約10分
・千葉中央バス・小湊バス
 宮崎台下停留所下車徒歩約2分

お車でのアクセス
・京葉道路松が丘ICより約2.3キロ
 近隣にコインパーキング有





レッスン情報をお送りしています。
ご質問もお気軽に♬
便利なライン公式アカウント
是非ご登録ください!
    ↓



インスタグラムやっています。
フォロー大歓迎です!
コメントもお気軽に♬
   ↓

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open