慌ただしい日常から離れて、自然のゆらぎを感じながら、五感をフルさせる和菓子づくりをご一緒しませんか?
二十四節気でいう「立夏」を迎え、清々しい空気を気持ちよく感じる初夏から、やがて湿度が増し、梅雨へと季節は移ろいます。この季節にぴったりのねりきり2種をご用意しました。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都 大田区 南馬込 |
---|---|
■レッスンメニュー | <ねりきり>
包あん練習1個 藤棚2個 紫陽花2個 |
■レッスン内容 | 和菓子 |
■レッスンの流れ | ①ねりきり説明
②ねりきりあん作成(講師デモ) ③包あん練習(実践) ④藤棚、紫陽花製作(実践) ⑤写真撮影&お茶タイム ※ご試食はお任せしています |
■受講料 | 5,000円(税込) |
■定員 | 2名 |
■持ち物 | エプロン
お手拭きタオル 筆記用具 ※必要に応じてエコバッグや紙袋をご持参ください ※紙袋1枚50円で販売もしています |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(お申込後10日以内に銀行振込をお願いいたします)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | 材料をご用意してお待ちしておりますので、キャンセルは2日前までとさせていただきます。
とはいえ、講師も幼児の子育て中であり、お子さまの急な発熱など止むを得ないケースがあることはお互い様です。講師都合での急なキャンセルの場合、無期限でお振替いたします。生徒さま都合での急なキャンセルの場合、2ヶ月以内のお振替とさせていただきます。 お互いの状況を伝え合いながら、双方思いやりを持ってやりとりさせていただければ幸いです。 |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
私にとって、和菓子を作る時間は心を整える時間です。頭を休めて五感をフル稼働させていると、いつの間にか心が整い自分を癒すことができたりします。慌ただしい日常のあれこれから離れて、そんな癒しのひとときをご一緒しませんか?ゆらぎはご縁を繋ぐ場所。お一人お一人との出会いを大切に、丁寧にお伝えします。ぶきっちょさんも人見知りさんも大歓迎!美味しい素材をたっぷりご用意してお待ちしております。