クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > トレンドのお茶を知る

最終更新日:2024/4/22

中国茶の魅力を楽しむサロン サロン ド シャンティ 香茶苑(東京都世田谷区)

違いがわかる人になる 日本にいながらにして上質な中国茶文化がわかるサロン

この教室のフォロワー:
40人
過去の予約人数:
24人

お茶をどうぞ♪

>>ブログを見る

トレンドのお茶を知る
2019/8/16 18:40 UP

中国茶講座の生徒様をお迎えしました。
昨日は台風が接近していて心配していましたが、
いらっしゃれるとのことでしたので準備をしていました。
台湾に行っている間にレッスンがありませんでしたので、
約2週間ぶりのレッスンを楽しみにしていました。


美味しく淹れていただきお茶も喜んでいることと思います。



今月の1番目のお茶は、浙江省麗水市「縉雲黄茶」。
2種類目の「径山茶」を除いては、中国国際茶文化研究会日本事務局よりカリキュラムのお茶として用意されたものです。
茶名リストにあるお茶も是非召し上がっていただきたいと思いまして
浙江省の緑茶「径山茶」を用意しました。
径山茶のストーリーも中国茶史上大切なため、
試験にも問題として取り上げられる可能性が高いです。


3種類目のY玉緑茶、江西省婺源縣の緑茶。
アルファベットのYではなく「まげだま」とよむのだそうです。

江西省のお茶は、日本では珍しく感じますが、
福建省武夷山は、江西省まで続いているのでやはりよいお茶が育つのですね。
そして、緑茶とペアの箱に納められていましたY玉紅茶。こちらも江西省婺源縣の紅茶です。
どちらも上品な甘みのあるお茶です。


「9月のお茶のしみの中国茶」でも
「琵琶行」月の景色に因んで江西省浮梁の紅茶を用意しております。どうぞお楽しみに。


写真はありませんが、湖南省の紅茶「三湘紅」も。
次のレッスンでは、カメラにおさめたいと思います。


カリキュラムのお茶として用意されたものは、注目されているので是非知っておいてほしいという意向が伝わります。
そして、日本ではまだまだ出会えないのではないかと思います。



新しいお茶は、まだ書籍にも紹介されていないので夏休みの宿題のように調べて資料を作りました。
1週目にお越しいただきました皆さまには、9月にお渡しします。
貴重なお茶を皆さまと学ばせていただきありがたいです。


昨日は、中元節。そして、終戦記念日。
一年の折り返しの日に改めてご先祖様に感謝するとともに
戦争で亡くなられた方々のご冥福を祈ります。








☆中国茶紅茶教室サロンドシャンティ香茶苑「レッスンのご案内」くわしくはこちら



「今日もご訪問ありがとうございます。」
おひとりおひとりにとりまして幸せな一日でありますように☆彡

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
磯部優子
磯部優子
教室主宰   千葉県出身

「サロン ド シャンティ香茶苑」主宰。季節を感じ、日々の暮らしに生かせる自宅サロンでの中国茶と紅茶レッスンです。1994年から結婚と同時に北京・香港に在住。香港中国茶専門店「茶藝楽園」日本人対象に中国茶の講師を担当。「ロブマイヤーグラスで中国茶を楽しむ会」、東京東ロータリークラブ講演など。「中国国際茶文化研究会認定中国茶指導老師」資格取得講座開講。家族は、夫と息子2人。


教室からのお知らせ

2021/7/20

【おもてなしの中国茶】
お茶会スタイルの中国茶レッスン
季節のテーマに合わせたテーブルと中国茶を4種召し上がっていただきます。
季節に合わせた点心、甜品など

<日程>お問合せください。
<時間>10時~12時 14時~16日
<参加費>
6,000円(お土産 1種類の中国茶)
初回 入会費10,000円(中国茶紅茶共通)
ご参加をお待ちしています♪

2021/7/20

【紅茶レッスン】
テーマにあわせて3種類の紅茶と
フィンガーサンドイッチ2種類
英国菓子 レシピ、ティータイム
紅茶のお土産付
参加費 1レッスン 6,000円
初回入会費10,000円(中国茶紅茶共通)
ご参加をお待ちしています♪

2021/7/20

【中国茶五種のみ比べ】対面&オンライン
おいしい中国茶がのみたいな。って思うご都合のよい時にご予約を承っています。 個性の違う旬のお茶を5種類召し上がっていただくうちに中国茶の世界が広がっていきます。 中国茶のフルコース。
<内容>
中国茶のお話
中国茶のいただき方
5種類の中国茶(毎月変わります)
中国茶に合う季節のお菓子
1種類の茶葉をプレゼント
<参加費> 8,000円
<日程> ご希望を第3希望までお知らせください。月~土曜日
<時間>10時~12時 14時~16時
<こんな方々にお越しいただいています>
中国茶は、初めての方、体験レッスン、単発レッスンをご希望の方
たまには、誰かにお茶を淹れてもらいたい中国茶専門家の方
国内外のご遠方の方、時間ができたときに丁寧に作られた本格的な中国茶をいただきたい方など


ページのトップへ戻る