世界の食文化🇯🇵日本『自家製エビとあさりのあんかけオムライス』
掲載レシピからご紹介いたします。
【公式】料理研究家 指宿さゆり on Instagram: "世界の食文化🇯🇵日本『自家製エビとあさりのあんかけオムライス』 掲載レシピからご紹介いたします。 外国から入ってきたオムレツから進化を遂げたオムライス。 明治初期に東京銀座の『煉瓦亭』でライスの入った『ライスオムレツ』というメニューが 誕生したそうでして、また大阪の洋食屋の『現.北極星』が常連のお客のためにケチャップライスを薄焼きたまごで巻いた『オムライス』を誕生させたとふた通りの説があるそうです。 時代背景を考えると、経済発展…sayuri.ibusuki on June 23, 2025: "世界の食文化🇯🇵日本『自家製エビとあさりのあんかけオムライス』 掲載レシピからご紹介いたします。 外国から入ってきたオムレツから進化を遂げたオムライス。 明治初期に東京銀座の『煉瓦亭』でライスの入った『ライスオムレツ』というメニューが 誕生したそうでして、また大阪の洋食屋の『現.北極星…www.instagram.com
外国から入ってきたオムレツから進化を遂げたオムライス。
明治初期に東京銀座の『煉瓦亭』でライスの入った『ライスオムレツ』というメニューが
誕生したそうでして、また大阪の洋食屋の『現.北極星』が常連のお客のためにケチャップライスを薄焼きたまごで巻いた『オムライス』を誕生させたとふた通りの説があるそうです。
時代背景を考えると、経済発展と共に、賑わいをみせるデパートなどの食堂は至る町の洋食屋さんや
中華洋食屋さんなどでオムライスは大人気のお料理だったと言えるなと思っております。
私が小さな頃からたくさんの飲食店が食堂であっても喫茶店であっても、小さなレストランでも
オムライスはメニューにあり大変おいしくいただいていたことを思い出しますしね(笑)
日本は海外から取り入れたお料理をちゃんと
日式として美味しく育て上げる文化を持ち合わせているといった、感じでしょう。
今回は、創作オムライスに仕上げました。
エビとアサリの旨みを凝縮したあんかけのオムライス。
中は具沢山のバターライスでさらに特別感を出します。三つ葉や万能ネギが良いアクセントです。あれば粉山椒やゆず皮の粉末なども加えるとよいと思います。
家で作れると随分と贅沢に作れますので、ぜひ作ってみてくださいね!
お写真は連載掲載済みレシピの試作品を引用しております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#omurice
#japanesefood
#有楽町グルメ
#オムライス専門店
#seafood
#shrimp
#japanesefood
#日本式
#deepfriedshrimp
#omelette
#チキンライス
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#料理好きな人と繋がりたい
#東京グルメ
#donburi
#friedshrimp
#新宿グルメ
#オムライス
#omeletterice