昨年から流行りだしているパン。作り方も色々

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 昨年から流行りだしているパン。作り方も色々

最終更新日:2025/2/17

ねんげ(拈華)天然酵母種パン教室 (長崎)

酵母や自家製酵母を作り、酵母やパンを知る会

この教室のフォロワー:
4人
過去の予約人数:
4人

天然酵母種パン教室 ねんげ 長崎

>>ブログを見る

昨年から流行りだしているパン。作り方も色々
2024/3/31 15:47 UP

今年に入ってからの思いもよらない出来事の数々に
まさに明日は未知の世界と思う昨今。久々のブログ。
桜もちらほらと花が咲くけれど、近くの桜の何かしら
色の薄い桜色?
 
づっと探していた花がもしかしたらこれ?と写メを
送ってくださった。まさにそれ!!ということで
頂きました。紫色に咲いた花弁がその日のうちに
ピンク色に変わり、可憐なはなです。
 プラリネも手作りしましょ!
昨年から流行りだしたパンですが売るとどれほどという程に
かかる材料は高価ながら、味わって食べる事にしましょう
。 テーブルの上に優しい春
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
天然酵母種・自家製酵母種パン教室 ねんげ(拈華)
天然酵母種・自家製酵母種パン教室 ねんげ(拈華)
天然酵母パン教室   長崎県出身

天然酵母種パン教室を開催中

教室からのお知らせ

2015/6/5

天然酵母の会 ねんげ(拈華)
雲仙 島原・諫早・大村 天然酵母パンレッスン日公開しました クスパに更新していなくても毎月教室開催しています 詳しくはブログをご覧ください http://ameblo.jp/nenge-misyou


ページのトップへ戻る