「こじらせダイエット」を克服!お腹いっぱい食べてもキレイになれる♪らくらくマクロビ食指導レッスン
●夏なのに、体が冷えてしまい、辛いです。。。
こんにちは。
こじらせダイエット専門
マクロビコーチの鈴木麻里です^^
=====
冬は寒いから、
どうしても冷えてしまうけど、
今は夏なのに、
体が冷えてしまって辛い。
疲れが取れないし、
お腹の調子も良くない・・・
============
こんな女性が増えています。
いわゆる、
<夏冷え>
の状態ですね。
夏って冷えとは無縁のような
感じがしますが、
冷房のきいた所に長時間いたり、(汗をかく機会が失われ、
うまく体温調節ができなくなります。)
キンキンに冷えた飲み物、
そばやそうめんといった麺料理、
(麺の原料である小麦粉自体、
体を冷やす性質があります。)
アイスなど、
冷たい食事ばかり摂っていると、
内臓が冷えてしまうのです。
(どうしても体が欲するんですよね^^;)
さらに、
過度な食事制限や
低カロリーの物しか食べないといった
無理なダイエットをしていると、
加速させてしまうことに。
私もダイエットをこじらせていた頃は、
ガリガリ&低体温、冷え性だったので、
ものすごーく寒さに弱くて、、
夏でも、長袖の服を羽織っていました。
(今ではすっかり改善し、むしろ暑がりに´艸`*)
内臓が冷えると、血流が悪くなり、
老廃物が溜まるので、
・疲労感
・むくみ
・不眠
・肩こり
・生理痛
・頭痛
・お腹の不調(消化不良など)
・クマ
など、
様々な不調が表れるのです。
冷えは万病の元ですからね。
それだけでなく、
代謝も落ちてしまうので、
太りやすい体に_
では、どうすれば、夏冷えせず、
不調や代謝の低下を防ぎ、
健康的で、スッキリ、キレイな体を
作れるのでしょうか?
その対策を
食の面からお伝えしますね^^
①冷たい飲み物は、グッとガマン_
冷たい物を飲むと、
胃腸に負担がかかりますし、
内臓が一気に冷えてしまいます。
特に、氷入りの物は、
できるだけ避けた方が◎
常温か体温よりも温かい物を
飲むようにするといいですよ^^
ちなみに、私は、一年中、
毎朝の白湯は欠かしません。
もう10年位続けています。
冷たい物を飲んで、クールダウンしたい!
と思う時もありますが、体のために。
冷房で体が冷えちゃったなぁと感じた時も、
飲むようにしています。
お陰で夏冷えとは無縁です♡
白湯のメリット、効果については、
こちらの記事に詳しく書いてあります。
②体を温めてくれる食材を摂る
マクロビオティックでいう、
「陽性」(体を温める性質)の食材を
積極的に摂るように心がけましょう♪
ただ、温めてばかりいては、
体に熱がこもってしまうので、
クールダウンさせるために、
「陰性」(体を冷やす性質)の食材も
適度に摂るようにしてくださいね。
<陽性の食材>
・玄米
・そば
・くるみ
・動物性食材(肉、魚、卵など)
・塩気のある物(漬物、醤油、塩、味噌など)
・根菜類
<陰性の食材>
・夏野菜(なす、トマト、ピーマン、きゅうりなど)
・スパイス
・ハーブ
など。
味噌汁やスープといった、
温かい汁物もいいですよ^^
ちなみに、
陰性の食材を摂る時は、
冷えないように、
軽く加熱したり、
塩気のある調味料と合わせると◎
例えば、
生のトマトをそのまま食べるのではなく、
軽く塩を振ったり、
炒め物やスープにするとかですね。
③何かに偏るのではなく、バランス良く食べる
太りたくないから、
ご飯は抜いて野菜だけ。
油は一切使わない。
このような食事は、
体のことを考えると、
やっぱり良くないのです。
(そういう私も、以前は、
こんな食事をしていましたけどね^^;)
糖質、脂質、タンパク質は、
「熱を作る元になる栄養素」
ビタミン、ミネラルは、
「熱に変える栄養素」
なので、
何かに偏ってしまうと、
冷えを改善することができません。
いろんな食材を
一緒に摂るのがベスト♡
***
メールレッスンにご登録いただいた方に
プレゼントさせていただいている、
無料PDFテキストでは、
栄養バランスが整っていて、
満足感もあり、
低カロリーでヘルシーな
マクロビオティックのレシピを
たくさんご紹介しています。
「ご飯を食べると太りそうで怖い」
「油とか高カロリーな物は、
できるだけ摂りたくない」
こんな風に、
食べることに対して、
ブロックがある方は、
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♡
↓↓↓
拒食や過食による
「こじらせダイエット」を克服!
5日間無料メールレッスン
ご登録いただくと、特典として、
/
無料PDFテキスト
今日からできる♪
「こじらせダイエット」克服のための
かんたん1週間マクロビレシピ
\
をプレゼント♡
朝昼晩、全50食分のレシピ。
1冊の本になる位のボリュームです!
有料級で、即実践できる内容ですよ^^
↓↓↓
◆メールレッスン
・拒食や過食による「こじらせダイエット」を克服!5日間無料メールレッスン
◆レッスンメニュー
・マクロビ食指導レッスンプログラム
・1dayレッスン
・体験個別カウンセリング
◆講師プロフィール
◆生徒さんのご感想
◆アクセス
◆Q&A
◆お申し込み・お問い合わせ
*なのか*代表
こじらせダイエット専門マクロビコーチ
鈴木麻里
これまで、柏市、我孫子市、松戸市、流山市、
船橋市、鎌ヶ谷市、市川市、野田市、千葉市、
習志野市、印西市、市原市、八千代市、
香取市、つくば市、つくばみらい市、取手市、
牛久市、土浦市、越谷市、八潮市、荒川区、
江東区、北区にお住いの方に
お越しいただいています^^
・本当はお腹いっぱい食べたいけど、
太るのが怖くて、
食べることに罪悪感がある
・食への執着から抜け出せず、
いつも食べ物のことで頭がいっぱい
・過度の食事制限、偏った食事、
ドカ食いなどから卒業して、
おいしく楽しく食べられるようになりたい
・やせ過ぎてしまい、
不調が出ているので、
「健康的に」体重を増やしたい
・自分でコントロールできずに、
過食してしまう
・食習慣を見直したい
・健康的でキレイな
ボディラインを作りたい
・しっかり食べても、
心地よい状態でいられる、
自分にとってのベスト体重を
キープできるようになりたい
・満足感はあるのに、
太らない食事が知りたい
・リバウンドとは無縁の、
代謝が良く、太りにくい体になりたい
・本心は、ダイエットなんてしたくない
・食べることを心から楽しみ、
心身ともに健やかに
過ごせるようになりたい
このような方の
サポートをさせていただいています^^
大学生時代にダイエットをこじらせ、体と心のバランスを崩してしまった経験から「おいしいだけではなく、体に良い料理」を追求するようになる。
卒業してから、調理師免許を取得するために、専門学校に進学。
保育園給食調理員、調理師専門学校教職員として勤務後、マクロビオティックのスクールに通い、理論やレシピを徹底的に勉強した。
現在は、カウンセリング、食指導、料理レッスンを融合させたサロンを主宰。