「こじらせダイエット」を克服!お腹いっぱい食べてもキレイになれる♪らくらくマクロビ食指導レッスン
●食への執着が強く、いつも食べ物のことばかり考えてしまいます。
こんにちは。
こじらせダイエット専門
マクロビコーチの鈴木麻里です^^
拒食や過食で、
ダイエットをこじらせてしまった方は、
=========
食への執着がすごくて、
いつも食べ物のことばかり
考えてしまいます。
どうすれば、
この執着をなくせるのでしょうか?
=========
こういったお悩みをお持ちの方が
多いと思います。
私も同じ状態だったので、
お気持ち、よくわかりますよ_
過度な食事制限をしていたせいで、
お腹も心も満たされないんですよね。
だから、
朝食を食べ終わったらすぐに、
昼食は何を食べようかなぁと
考えてしまったり。
1食1食が本当に貴重で。
これからもずっと食べられるのに、
まるで最後の晩餐みたいに思うほど^^;
楽しみというと、
とにかく食べることなんです。
空腹をまぎらわすために、
料理の本やテレビ番組を見たり。
今も食べることは大好きですし、
食べられなくなったら、
生きる楽しみがないと
思っている位なので、
そういう意味では、
食に執着はしています!(笑)
こだわりもありますし。
でも、拒食や過食になってしまうと、
その度が違いますよね。
生活の全てが
食に振り回されるという感じ。
抜け出したくても、
自分ではどうすることもできないので、
辛いと思います。。。
☆・・・・・・・・・・☆
そもそも、
なぜ食に執着してしまうのでしょうか?
それは、
体が「飢餓状態」になっているから。
何事も手に入らないから、
執着してしまうのです。
だから、
執着から抜け出すには、
お腹も心も満たしてあげることが、
いちばん大切♪
・1日3食、
栄養バランスの良い食事を心がける
自分の性別や活動量に合わせた
カロリー摂取も必要です。
・ゆっくりと、よく噛んで食べる
ゆっくりと時間をかけ、(15分以上)
よく噛んで食べることで、
満腹感を感じやすくなります。
・食事を五感で楽しむ
ただ食べるだけではなく、
五感でも味わうことを
おすすめします♡
目(盛り付け、器、彩り)でも
耳(音楽を流す)でも
鼻(匂い)でも楽しむとか。
あとは、テーブルコーディネートを
工夫してみるのもいいですよ^^
今は100均などにも
かわいいグッズが売られていますし。
*なのか*でも、
料理のジャンルや季節に合わせて、
毎回違ったコーディネートにしています。
「かわいくて、気分が上がります♡」
「ちゃんとコーディネートすると、
おいしさも倍増しますね」
と、生徒さんに大好評!
喜んでいただけると、
私もすごく嬉しいです♪
ぜひ、できることから
チャレンジしてみてくださいね!
こうして、
お腹も心も満たしてあげることで、
食への執着も少しずつ
和らいでいきますよ^^
☆・・・・・・・・・・☆
今の自分に必要な栄養素やカロリー、
↓↓↓
望診法や
マクロビオティック陰陽体質診断などで
診断いたします。
すぐに実践できる、
テーブルコーディネートや
盛り付けのコツ、
器の選び方など。
こちらのレッスンでお伝えしますね♪
☆・・・・・・・・・・☆
レッスンにご興味がある方は、
ぜひ無料メールレッスンをお読みくださいね。
ご登録いただくと、特典として、
無料PDFテキスト
今日からできる♪
「こじらせダイエット」克服のための
かんたん1週間マクロビレシピ
をプレゼントいたします♡
朝昼晩、全50食分のレシピ。
1冊の本になる位のボリュームです!
・5日間無料メールレッスン
・レッスンメニュー
・講師プロフィール
・生徒さんのご感想
・アクセス
・Q&A
・お申し込み・お問い合わせ
*なのか*代表
こじらせダイエット専門マクロビコーチ
鈴木麻里
大学生時代にダイエットをこじらせ、体と心のバランスを崩してしまった経験から「おいしいだけではなく、体に良い料理」を追求するようになる。
卒業してから、調理師免許を取得するために、専門学校に進学。
保育園給食調理員、調理師専門学校教職員として勤務後、マクロビオティックのスクールに通い、理論やレシピを徹底的に勉強した。
現在は、カウンセリング、食指導、料理レッスンを融合させたサロンを主宰。