ご飯・米麹から作る酒種酵母でパン作り・おやつ作りレッスンを開催してます。
奈良県で
ご飯と糀で作る自家製酵母
酒種酵母専門パン教室を主宰しています。
しょうはらさやかです。
酒種酵母(さかだねこうぼ)で作る
パン作りでいつものパンを
ワンランクアップさせましょう!
オンライン・対面・動画で学べます
レッスン一覧は
画像クリックで見れます!
↓↓↓
毎年冬になると折込レッスンをしています。
今年の新作はショコラクロワッサン。
ブラックココアを練り込んで
黒いクロワッサンにしました。
ブラックココアって何?
通常のココアとは違うの?
って思いますよね。
ココアとブラックココアの違いは
主に製造工程と風味・色合いにあります
製造工程
ココア:通常のココアパウダーは、
カカオ豆を焙煎して脱脂し、
アルカリ処理を軽く行うことで作られます
ブラックココア:アルカリ処理が
より強く行われたココアパウダーです。
この過程でpH値が高くなり、
独特の黒っぽい色合いが生まれます。
風味と香り
ココア:マイルドで自然なチョコレート風味があります。
色は茶色で、口当たりが軽いです。
ブラックココア:風味はより苦味が強く、
カカオの深い味わいが特徴です。
濃い色を付ける時に適しています
(例:オレオのような色合い)。
チョコ風味を出したい時は
ココアとブラックココアを混ぜる事を
おススメしています!
今回はすべてブラックココアで作りました。
チョコ風味をする為に一工夫しています。
そして同じ生地を使って
クロフィンも焼いてます。
クロフィンに入れるクリームが絶品!
動画の準備が出来ました。
是非ともチョコの季節に
楽しんでくださいね。
動画はこちらです
https://www.reservestock.jp/stores/index/18597
ミエットドール
メルマガをスタート致しました。
教室情報や裏話などを配信中。
7日間で分かる酒種酵母初心者さんの為の
オンライン講座。
なぜ酒種酵母なの?
私でも出来るかしら?
登録するだけで
酒種酵母の基本のパンレシピ
時短で作る酒種酵母パンの作り方資料
こちらをプレゼントしています。
是非とも受け取ってくださいね。 https://resast.jp/subscribe/116691
↓↓↓
画像タップしてね。
大阪市北区でパン教室を5年間開講する。
結婚を機に奈良県へ引越の為、自宅キッチンでレッスン再開。
米・麹から作る酒種酵母でパン教室を開講し、現在はパン教室の講師になりたい方の為の講座も開講中。