何が出てくるのかな?の旅箪笥とお菓子〜出張茶道レポ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 何が出てくるのかな?の旅箪笥とお菓子〜出張茶道レポ

最終更新日:2022/2/16

お抹茶 Happylife(神奈川県横浜市青葉区)

茶道のエッセンスを加えて、お抹茶を楽しみ、生活に活かすことをご提案する、新しいスタイルの教室です

この教室のフォロワー:
6人
過去の予約人数:
1人

暮らしに活かせるテーブル茶道教室&出張茶道 お抹茶Happylife 横浜市青葉区

>>ブログを見る

何が出てくるのかな?の旅箪笥とお菓子〜出張茶道レポ
2025/4/19 16:08 UP

ご訪問ありがとうございます。
お抹茶Happylifeの大澤美智子です。
 
月に1度お伺いしている、知的障害者施設への出張茶道。
 
皆様、いつもお菓子を楽しみにしてくださっているので(←めちゃ共感)、いつも気合を入れてご用意しています
 
 
今月は、旅箪笥(たびだんす)のご紹介も。
旅箪笥についてはこちらから










 
施設では畳の上で実際に使用することはできませんが、 
 
この箱(箪笥)から何が出てくるんだろうというワクワクを、お菓子で表現したくて、
 
「宝おみくじ煎餅」をお菓子の一つにしました。










 
二つに割って、中から紙包みを取り出して、薄い紙を外すと、中から縁起のいい玩具(またはおみくじの紙)が出てきます。
 
 
お一人ずつ違うものが出てきて、皆様大変楽しそうでした。






 
さて来月は、どんな茶道や季節のお話とお菓子にしようかな。
 
皆様が楽しみながらできることも盛り込みながら作り上げる講座は、私にとってかなりの脳トレになっています。










 
そして、お手伝いをしてくださる生徒さんにも感謝感謝です
 
 





 
 
 
最新情報やレッスンやイベントの先行案内は、メルマガから行っております。
まずは、無料講座(メルマガ)にお気軽にご登録ださいね。
↓ ↓ ↓
 
 

 
 
 ご案内  
◆Udemy(動画教材)はこちらから
 
◆オンラインショップはこちらから
 
◆Youtubeはこちらから
 

 
 
「凛とした品のある大人の女性になるための11日間無料メール講座」はこちらから
↓ ↓ ↓

 
 
この無料メール講座では
・凛とした品のある女性になるためのヒント
・今更聞きづらい大人のマナー
・簡単・抹茶の点て方・いただき方、ふわふわに点てるコツ
・主婦起業、抹茶のスペシャリストへの道・・・などをお届けしています。

〜受講者様のお声〜
・大人のマナーはわかりやすく、なるほど!と目から鱗でした
・点て方にそんなコツや理由があるなんて初耳でした
・早速抹茶を日常に取り入れたくなりました
・私も何か一歩踏み出してみよう!と思いました
・フォルダを作って、何度も読み返しています
   

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
大澤 美智子
大澤 美智子
教室主宰 / 現代テーブル茶道家   高知県出身

現代テーブル茶道家。暮らしに活かせるテーブル茶道教室&出張茶道、お抹茶Happylife主宰。
茶道の流派や形式にとらわれず、茶道のエッセンスを取り入れながら、お抹茶を楽しみ、生活に活かすことを提案する、新しいスタイルの教室を自宅/オンラインで開催。

また法人・行政・学校等へ出張茶道も行なっている。(講演、研修、点前披露など)
新聞、テレビ、ラジオ、Yahooニュースなどメディア出演多数

教室からのお知らせ

2020/7/19

3月からほぼ全てオンラインに切り替えていますが、クスパでは久しぶりの募集となりました。
8月7日に、オンライン(ZOOM)で参加できる気軽なイベントがあります。
密にならず、マスク不要の気軽さで、抹茶・茶道の世界をまずは気軽に覗いてみませんか?

抹茶入り最強デトックスウオーター、テーブル茶道、バーチャル茶会などのレッスン情報を公開中です。お申し込みお待ちしております。

2020/1/20

2020年はテーブル茶道(初級)を始めてみませんか?
久しぶりに、テーブル茶道見学体験会の募集をいたします。
2月、3月のご都合が合う日がございましたら、是非一度いらしてくださいませ。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

フラワーケーキ教室 Re:th (リース)

フラワーケーキ教室 Re:th (リース)

(東京都千代田区)