モヤモヤが止まらない! そんな時は『書いてスッキリ作戦』です

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > モヤモヤが止まらない! そんな時は『書いてスッキリ作戦』です

最終更新日:2022/2/16

メープルLeafパン教室(三重県津市)

ホシノ丹沢酵母、国産小麦を使用した、心にも身体にも優しいパンを作ります

この教室のフォロワー:
10人
過去の予約人数:
1人

【し・あ・わ・せ♡まんパン】ドライイースト/ホシノ丹沢酵母パン教室メープルleaf

>>ブログを見る

モヤモヤが止まらない! そんな時は『書いてスッキリ作戦』です
2023/6/4 9:59 UP

米国NLP協会認定
NLPマスタープラクティショナー
保健室コーチングアドバンスコーチ
保健室コーチングトレーナーコース修了
HM子育てメソッド公認アンバサダー
 
三重県津市
【し・あ・わ・せ まんパン】パン教室主催
横井ゆみです
 
今日のテーマは
『書いてスッキリ作戦』
 
お子さんとの関りで
モヤモヤがが収まらなかったり
どうしたらいいかな?
でも答えが見つからない
そんな事ありませんか?
 
そんな時に使えるのが
『思考を書き出す事』
 
気づきがあり
思考が整理されて
内面と頭の中がスッキリします
 
※※※※※※※※※※※※
 
書き出す作業というのは
自分を客観視できます
その状態になると自分の事が更によく見え
気づいてなかった事も見えてきます
誰に見せるわけでもないので自由
素直な気持ちから出てきた言葉ほど気づきは大きく
自分を緩めるてあげる事が出来ます
更には、頑張っている自分を褒めてあげれます!
 
 
書けばかくほど
思考が整理されていきます
頭の中はスペースが小さくて
気が付くと同じことが繰り返されていたりします
頭の中を紙に変えると
思考はどんどん広がります
1つ1つの言葉に対して
自分の中から出てくる言葉を探し、書き続けて行くと
『こんな方法あった』『これなら出来る』
『私も同じだった』
と自分が納得できる答えや作戦に辿り着きます
 
※※※※※※※※※※※※
 
『思考を書き出す事』は
眠っていた気づきを知る事が出来ます
そして動き方や関わり方のヒントを得られます
 
『同じ事の繰り返し、なんとかしたい』
『モヤモヤをスッキリしたい』
そんな時は
『書いてスッキリ作戦』ぜひお試しください(^^)/
 
それでは今回も最後まで読んで下さりありがとうございました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
横井 ゆみ
横井 ゆみ
教室主宰   

昔から大好きだったパンを自分で作りたいという想いからパン教室に通い、技術を習得。
作っている時の気持ち良さ、自分の手から生まれたパンの喜びと美味しさ、身近な人が喜んでくれる表情を見て、物を作る喜びを伝えたく自身の教室を立ち上げる。



ページのトップへ戻る