コブミカンの葉はトムヤムクン

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > コブミカンの葉はトムヤムクン

最終更新日:2025/4/26

cooking club タブリエ(愛知県名古屋市中区)

「手料理に想いを込めて」家庭料理、イベントのケーキなど手作りで美味しく楽しい時間を作る

この教室のフォロワー:
176人
過去の予約人数:
1542人

cafe タブリエ

>>ブログを見る

コブミカンの葉はトムヤムクン
2021/8/20 7:41 UP

こんにちは、タブリエ杉本麻理子です。8月はタイ料理のレッスンでした。初めて使う食材がいっぱい出てきたと思います。今回はトムヤムクンで使ったコブミカンの葉のお話です。トムヤムクンに入っている代表的なハーブ、レモングラス(左)とコブミカンの葉(右)
この2つのハーブがトムヤムクンの独特な香りの立役者です。レモングラスは聞いたことあっても、コブミカンの葉は初めて聞いた人も多いのでは?コブミカンはタイ・マレーシア原産の柑橘類の一種です。見た目はライムをボッコボコにした感じの風貌です。その名の通りコブが出来ているので「コブミカン」なんですね。
このコブミカンの葉を香ってみるとまさにトムヤムクンです!

ローリエみたいに似ていくときにプラスすれば香りづけと臭みも一緒に取ってくれます。
タイ語では「バイマックル」 英語では「ライムリーフ」で売っていると思います。

是非本格的なトムヤムクンを作る時には入れてみてくださいね。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

  • クスパアワード2021 エリア賞
先生情報
まりこ
まりこ
料理教室主宰   北海道出身

講師歴20年
料理教室10年勤務しその後カフェタブリエ開業。カフェ経営とクッキングクラブを立ち上げる。2018年7月矢場町にクッキングクラブを移転。
2025年から場所を1つに決めず、ニーズにあった場所で開催
メインは名古屋市港区になります


ページのトップへ戻る