青いゼラチン!!!! 爽やかグラデーションゼリー

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 青いゼラチン!!!! 爽やかグラデーションゼリー

最終更新日:2021/11/16

La Bonbonnière (ラ・ボンボニエール)(愛知県豊橋市)

ただ作るだけじゃない!! 『どうしてこうなる??どうしてこうする??』 が、わかるお菓子教室☆

この教室のフォロワー:
19人
過去の予約人数:
1人

すきなこと ぜんぶ。 (愛知県豊橋市のお菓子教室La Bonbonnière)

>>ブログを見る

青いゼラチン!!!! 爽やかグラデーションゼリー
2019/8/6 10:44 UP

◇◆◇◆◇ 教室のお知らせ ◇◆◇◆◇ 初めての方は必ずコチラをお読みください。 ⇒ 教室紹介&レッスン規約
現在のレッスンのお知らせ

 ※夏休み中はお休みさせていただいております。
  9月5日~9月27日
  レモンケーキ&レモンムース
  ⇒ 詳細はこちら 全日程満席
キャンセル待ち随時受付可能ですm(_ _)m
次回レッスンのお知らせ  古参の生徒さまが諦めに入っているかも・・・な  長年お待たせしているアレが来るかも・・・(笑)  今後のレッスン日の予定 ⇒ カレンダー
(11月分まで更新しています。確定は詳細にて )

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お菓子作り動画 お菓子の写真
   インスタグラムはコチラです
  

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

cottaパートナー
cottaコラムライター

 私のコラム一覧はコチラ→☆
 
NEWコラム(No.19)はコチラ⇒
サワーチェリー缶で作る、アメリカンなチェリーパイレシピ
これでもかとチェリーの詰まったさくさくの美味しいパイ♪これからの季節も手軽な練りパイなのでこの甘酸っぱさは初夏にもオススメ( *´艸`)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

クスパ公認インスタアンバサダー
 
※教室のお知らせはブログが最速&メインです


※教室・レッスン・講師についてのご案内等は 末尾にリンクがございます。



おはようございます♪
豊橋市のお菓子教室
La Bonbonnière(ラ・ボンボニエール)
の*misa*です


前回のバタフライピーシロップで
手軽に作るお洒落なドリンクに続きまして
今回はバタフライピーのゼリーをご紹介♪


グラデーションがきれいで
爽やかなキラキラゼリーです( *´艸`)



こちら、着色料は一切使用していません!!




使用したのはゼラチンリーフ バタフライピー
(画像がリンクになっています)
1枚1gで使いやすい♪



なんと!!青いゼラチンなんですー( *´艸`)



cottaさんで以前特集が組まれていたので
見掛けられた方も多いかと思います♪



その時オフィシャルパートナーのchiyoさんが
ご紹介されてた3層のキラキラゼリーが
とっても素敵で、そのグラデーションを参考に
アレンジさせていただきました(*´ω`*)


グラデーション・・・
そうなんです。
バタフライピーですから、
レモン汁(クエン酸)を加えることによって
お色がブルー~紫~ピンクへと変化するんですよ


このお色の変化を利用して
グラデーションを作るわけです♪





底には透明な炭酸ゼリー
そしてその上に順に
ピンク寄りの紫、紫、ブルー
と重ねていきました( *´艸`)


境界をくっきりさせず、
層がぼんやりするように狙っています♪


軽くキルシュで風味付けをしていますが、
お味のアクセントにまた見た目的にもかわいいかなと
ブルーベリーを散らしてみました
食べていくと所々でブルベリーの酸味に出会えて
かなりいい仕事をしてくれてました~♪








バタフライピーを煮出す手間なく
ただゼラチンをふやかせばこのお色って・・・
なんてラクチンなんでしょ(*'ω'*)
すごいわー!!面白いわー!!


板ゼラチンは使ってみるまで躊躇される方も
多いのですが、

使ってみると粉ゼラチンよりも楽!!
さっと溶けるところが快感!!
計量が楽!!
(小さいものだと1枚1gとか。0,5gなら1/2枚にカット)
透明度がキレイ!!

などなど、レッスンで使ってから
もう板ゼラチンの虜です♪という方も多いです( *´艸`)

こちらのゼラチンリーフ バタフライピーも
良かったらお試しください ♪
(レッスンで使用しているものとは違って
1枚1gなんで気を付けて下さいねー)


読んだよー!!の印に
下のパンダとピンクのバナーをそれぞれ
ぽちぽちっと応援していただけると嬉しいです



レシピブログに参加中♪皆さまの応援クリックに感激してますっっ
いつもありがとうございます‼‼



製パン製菓材料・包材ならcottaさん♪
画像からcottaさんへ飛べます( *´艸`)



レッスンで使用したもの
私が愛用しているもの・欲しいもの
ちょっとずつまとめてます♪

*misa*La bonbonnière の楽天ROOM良かったら覗いてみて下さい。

レッスンをご検討の方はまずはコチラから★

 

その他お菓子教室についての情報をピックアップ♪





follow me

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
misa
misa
お菓子教室主宰   愛知県出身

辻製菓専門学校卒
同校フランス校卒
辻製菓専門学校に5年間勤務
結婚出産後、新築&子供が小学校へ入学するのを機に自宅にてお菓子教室を開講。

お教室のことはもちろん、お菓子のこと、お菓子のコツ、などなどブログでご紹介しています。
どんな講師か少しでも知っていただき、安心してご参加いただきたいです!!
よかったら覗いてみてください♪

教室からのお知らせ

2021/10/2

緊急事態宣言が解除されましたが、家庭の事情で今後のレッスンの予定が立っていない状態です。長らくお待たせしており大変恐縮ですが、ある程度予定が分かりましたらブログにてお知らせさせていただきます。

もうしばらくお時間頂戴してしまうかと思いますが、ご容赦いただければ幸いです。

2019/7/18

製菓材料・包材のcottaさんのcottaパートナーに就任しました。

2018/4/26

製菓材料・包材のcottaさんのコラムを担当させていただく事になりました。毎月執筆させていただいてます。テーマに沿って、製菓理論をわかり易く解説したり、レシピをご紹介したりしています。ブログにもリンクがありますのでよかったら覗いてみて下さい♪


ページのトップへ戻る