花びら舞う♪かわいい菊花ジャム出来ました!! お味はなんと・・・

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 花びら舞う♪かわいい菊花ジャム出来ました!! お味はなんと・・・

最終更新日:2021/11/16

La Bonbonnière (ラ・ボンボニエール)(愛知県豊橋市)

ただ作るだけじゃない!! 『どうしてこうなる??どうしてこうする??』 が、わかるお菓子教室☆

この教室のフォロワー:
19人
過去の予約人数:
1人

すきなこと ぜんぶ。 (愛知県豊橋市のお菓子教室La Bonbonnière)

>>ブログを見る

花びら舞う♪かわいい菊花ジャム出来ました!! お味はなんと・・・
2017/11/18 8:00 UP

ご来訪ありがとうございます!!
スマホからご覧の皆さま。
教室情報を見つけやすいPC版への切り替え方法は
コチラでお伝えしています!! →☆
必要に応じてご利用ください♪


迷子メールのお知らせです。

11月15日 23時18分に
お問い合せフォームより
お問い合せ下さったNさま。

何度かメールの送信を試みましたが、
アドレス不明で戻ってきてしまいます。

お知らせくださったアドレスに間違いがあるか、
Gメールが受信できない設定に
なっているかと思いますので、
ご確認の上ご連絡くださいませ。
よろしくお願い致します。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


こんにちは♪
豊橋市のお菓子教室
La Bonbonnière(ラ・ボンボニエール)
の*misa*です

一昨日、昨日と、皆様お忙しい中
12月レッスンのご予約ありがとうございました。

早い段階で全日程満席になってしまい、
ご予約いただけなかった皆様には
日程が少なく申し訳ない気持ちでいっぱいです。

引き続きキャンセル待ちは受け付けておりますので、
詳細からご確認ください→★
(12月15日(金) スポンジ基礎レッスンは、残1です)



以前に
こんな食用菊見たことない!!
かわいい『ジュエルマム』の魅力♪
簡単かわいい『ジュエルマム』のジュレ♪

でご紹介させていただきました。
Wow.farm さんの食用菊のアソートパック

『ジュエルマム』

今秋収穫されたばかりものを
早速使わせていただきました!!

春のマムたちとまたちょっと色合いが違って、
これからのシーズンにぴったりの雰囲気♪




きれい過ぎて・・・
このまま愛でていたいところですが、
想像もつかないほどの手間暇をかけて作られた
安心していただけるせっかくの食用菊。

まずは作ってみたかったジャムに加工!!

春にも少しチャレンジしたのですが、
その香りの良さ、お味の良さにびっくりしたので、
今回はさらに見た目にも可愛い感じに
色々と炊き方を変えてチャレンジ


花びらが舞うような小瓶に仕上げました♪



奥のものと手前のものは
使用した花の数、色合い、炊き方
全てが違います。

今回は手前の物メインでご紹介。





実はこの手前の小瓶。
贅沢にもアソートパック1パック使い切り!!
花びらの多さからもわかるかと思いますが

因みに1パックはこちら。
約φ12cmの少し大きめのパックに
たくさん詰まっています。
(私が中身を一度出してしまったので
お花がひっくり返ってしまってます(/ω\))




菊花って苦みがありそうな気がしませんか??

こちらのジャム
苦み、渋み、全くないんです。

菊花の ものすごくよい香りとともに、
お味はなんとも爽やかな驚きのおいしさ!!
女性が好きそうなジャム

私ものすごく気に入りました!!
Wow.farm・Aさんにも召し上がっていただくと、
とっても驚いてくださって( ´艸`)

そう!!
「菊花のジャムってこんなお味になるのね??」
まさにそんな楽しみのあるジャムに仕上がりました♪

菊の種類によっても
お味が変わってくると思います。

そして・・・

良い香り
良いお味
あとは、良いお色!!




今回は赤系が多かったので、かわいいピンク色に!!
色素は何にも入れていない、自然なお色です。

真っ白なヨーグルトにかけると
そのかわいい色味が

そして爽やかな風味と優しい甘さが、
またヨーグルトに合う~!!

カラフルな花びらを楽しめるのも、
アソートパックならでは!!
そしてこの香り、お味は、菊花ならではです!!

いつか皆さんに
召し上がっていただく機会が
出来たらいいなぁ・・・


ランキングに参加しています。
下のパンダをクリックして応援していただけると
とっても嬉しいです

皆さまの応援クリックに感激してますっっ
いつもありがとうございます‼‼


レッスンをご検討の方はまずはコチラから★
 


その他お菓子教室についての情報をピックアップ♪





follow me





◆◇◆◇◆ 11月レッスン ◆◇◆◇◆
                       レッスン詳細・日程はコチラ → ☆        教室やレッスンについてのお問い合せもいつでもどうぞお気軽に♪※お問い合せフォームはコチラ⇒✉
※LINEからのお問い合せも歓迎♪⇒LINE登録

メインはblogですが、
何気にクスパさんにも登録してます♪

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
misa
misa
お菓子教室主宰   愛知県出身

辻製菓専門学校卒
同校フランス校卒
辻製菓専門学校に5年間勤務
結婚出産後、新築&子供が小学校へ入学するのを機に自宅にてお菓子教室を開講。

お教室のことはもちろん、お菓子のこと、お菓子のコツ、などなどブログでご紹介しています。
どんな講師か少しでも知っていただき、安心してご参加いただきたいです!!
よかったら覗いてみてください♪

教室からのお知らせ

2021/10/2

緊急事態宣言が解除されましたが、家庭の事情で今後のレッスンの予定が立っていない状態です。長らくお待たせしており大変恐縮ですが、ある程度予定が分かりましたらブログにてお知らせさせていただきます。

もうしばらくお時間頂戴してしまうかと思いますが、ご容赦いただければ幸いです。

2019/7/18

製菓材料・包材のcottaさんのcottaパートナーに就任しました。

2018/4/26

製菓材料・包材のcottaさんのコラムを担当させていただく事になりました。毎月執筆させていただいてます。テーマに沿って、製菓理論をわかり易く解説したり、レシピをご紹介したりしています。ブログにもリンクがありますのでよかったら覗いてみて下さい♪


ページのトップへ戻る