健康が気になるママのためのお教室。5年後、10年後も元気でいるために「いま」できること始めませんか?
こんにちは。 静岡県焼津市のパン教室アトリエよしです。 米粉パンを焼いたけどべちゃべちゃした仕上がりになってしまった こんな経験はありませんか? 米粉パン失敗関連記事 米粉パンの失敗例【餅みたいになる原因と対処法】 米粉パンのひび割れ原因と解消法 米粉パンの真ん中がへこむ原因と対処法 米粉パンのキメが粗いとは?【失敗原因と対策】 米粉パンのミイラ化とは?【原因と対処法】 今回は、米粉パンがべちゃべちゃになってしまう原因をご紹介していきます。 米粉パンがべちゃべちゃになってしまう原因 米粉パンを作ってみたけどうまく焼けなかった 米粉パンは難しくて挫折した こんな経験がある方も多いかと思います。 焼き上がりがベチャベチャになってしまうのは、「ういろう化」してしまったから。 ういろう化については、以下の記事で詳しくご紹介しています。 米粉パンがういろう化してしまう原因と対策 焼き上がりがべちゃべちゃとしてしまう原因 せっかく上手に焼けていたのに、気づいたらべちゃべちゃになってしまっていた! 実は、焼いた後にもべちゃべちゃさせてしまう行動があるんです。 焼き上がって冷めるまでの間、型に入れっぱなしにはしていませんか? 米粉パンは水分がたっぷり含まれているので、焼けた後にすぐ出さないとパンから出た水分が型と生地の隙間に入ってしまい、外側がふにゃふにゃになりべちゃっとしてしまいます。 焼き上がったら速やかに型から出すようにしましょう。 米粉パンの保存方法については、後日別記事にてご紹介していきます。