簡単!失敗なしの。強力自家製酵母。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 簡単!失敗なしの。強力自家製酵母。

最終更新日:2023/2/13

埼玉 天然酵母とイースト のパン教室「BAKE057」(埼玉県越谷市)

現役パン職人がプロのテクニックやパンの基本をレッスン。ワンランク上の大人パン教室《天然酵母・イースト

この教室のフォロワー:
90人
過去の予約人数:
430人
  • 現在、教室は運営確認中のため受付を中止しております。

  • フォローする

パン職人のラクチン手抜きパン作り

>>ブログを見る

簡単!失敗なしの。強力自家製酵母。
2018/3/18 17:21 UP

こんにちは今日は息子の卒園式でした。振り返るとあっという間の保育園生活、
旅立ちの時を迎えるのは、
いつも、
何度経験しても、
辛いものです。





そ、そんな大切な朝も、ここ最近の日課になってるバゲットを焼きました。
今日のバゲットは先日作った自家製ルヴァン酵母を使って焼きました。
【ルヴァンバゲットレシピ】リスドォル200グラムルヴァン種 50グラム水 122グラムモルト 少々塩 6グラム
【作り方】種と水、モルトをボウルにいれてまぜてから、残りの材料も一緒に入れて、ゴムベラでまとめる

20分おきにパンチ3回最後にはきっちりグルテン膜がつながっている状態を確認しましょう。 バッチリ捏ねあがってるね👌そして、12時間オーバーナイト発酵後成型をとりホイロ1時間クープを入れて250度のオーブンでスチーム焼成

写真はチーズ入りなの作ってみた
とまぁ、こんな感じで作るのですが。

実はこのルヴァン酵母かけつぎをを繰り返す事でイースト級の発酵力になる。
とてもパワフルな酵母で、しかも!!冷凍保存で来ちゃう優れもの!


ルヴァン酵母のかけつぎの様子を検証しました。↓
ルヴァン30グラム水30グラム全粒粉30グラム
輪ゴムは前回のかけつぎで盛り上がった位置を示したもの。発酵が落ち着いてから元の位置まで戻ったら、第2回目のかけつぎをを行います。
第2回目スタート!

室温に放置する事わずか30分でこれだけ発酵しました輪ゴムの所が、スタートラインですよ。
放置して、お出かけすると危険なくらいここからドンドン酵母が膨らみます。

ブドウ酵母より、はるかに強い発酵力を持つルヴァン酵母。初心者の方も起こしやすく、失敗しにくいのでおススメですよ。冷凍保存で1ヶ月持つのも嬉しいですね。
冷凍できるって知ってた⁇冷凍保存方法はまた次回お知らせします。ルヴァン酵母レシピ→💟


レシピ本には書いてない、絶対失敗しない製パン技術を学べる春日部のパン教室BAKE057https://bake057.jimdo.com/
5月のレッスンスケジュール→💟
ご予約お待ちしてますね

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
sana(サナ)
sana(サナ)
現役パン職人、教室主宰、食育アドバイザー   

☆クスパ公認インスタアンバサダー
☆現役パン職人
☆食育アドバイザー
大手スクールにて製菓・製パンのクラス卒業。
食品メーカーにて勤務しながら子供向け「食育」プログラムとして調理実習を企画・運営。そのほか公民等10か所以上で毎月講座を担当し人気講師として活躍。地域の食育活動にも尽力。

教室からのお知らせ

2021/2/9

【2021年度4月からスタートの新規生の募集を開始いたしました】
今回はコロナ対策のため、
例年より大幅に募集人数を減らして
6名限定の募集です。
先着順でご予約を締め切りますので、
お早めにご相談くださいね。

満席になり次第、
募集終了させていただきます。

2020/6/10

【教室再開】7月より自宅教室レッスン再開いたします。
定期コースご受講中の方は6月末までに、
7月レッスンのご予約をお願いいたします。
なお席数確保の都合により、7月もお休みを希望される方についても
その旨をご連絡いただきます様よろしくお願いいたします。

詳細はブログにて掲載中です↓
https://ameblo.jp/bake051/entry-12599388149.html

2020/5/4

【重要なご連絡】
・緊急事態宣言の延長に伴い、5月開催のレッスンスを全て休講とさせていただきます。
現在ご予約いただいてる方に対しても、順次キャンセルのご連絡をいたしますので
ご了承ください。


ページのトップへ戻る