一人一台作成、一回完結型、少人数制のサロン形式のお菓子教室
本日のリクエストレッスンレポ、
メニューはショコラ・ノアです。
ショコラ・ノアは、
共立てのスポンジをシート状に焼き、2枚にカット、
ガナッシュを作り、ナッペし、クルミを散らしてスポンジでサンドし、
チョコレートクリームを作り、
全体にナッペし、飴掛けクルミを作ってトッピングするという工程です。
スポンジを作ります。
天板に流してオーブンへ
ガナッシュを作ります。
飴掛けクルミを作ります。
焼きあがったスポンジを3枚にカット
ケースに入りきらない部分は、小さくカットし、
ミニサイズで仕上げていただきました。
ブランデーのシロップを打ち、ガナッシュを塗り
クルミを散らします。
チョコレートクリームを作ります。
全体にナッペし
デコレーションし、
カラメリゼしたクルミをトッピングすれば、完成
某有名店のチョコレートケーキをちょっとイメージ?
試食タイム
デモンストレーションではこんな感じのデザインに
「チョコクリームがあっという間に固くなったりと
扱いが難しかったです
でも、チョコレートの味が濃く、とてもおいしい」
難しいチョコレートクリームの扱いもクリアされ、
とてもよい状態でナッペ、絞りまでなさっていました。
デコレーションもぼそぼそにならず、ラインもきれいで
素敵に完成
いつものナッペの生クリームよりも、
かなりゆるい?と思うくらいから塗り始める
のがポイント
始めは流れそうかなと感じますが、
塗っている間にちょうどよい良い固さになっていきます。
その後は、あっという間に固くなり始めるので、
素早く進めるのもポイントです
本日ご参加くださった方はレギュラーに続き、
2回目のご参加。
お忙しい中、ありがとうございます
以上、今月のレッスンはこれにてすべて終了となります。
ご参加くださったすべての皆様、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。