Wakana の美味しい教室★お菓子&フランス菓子、…
プライベートマンツーマンレッスン★春のマーブル・マカロン・パリジャン(さくら、よもぎ大納言、清見オレンジ)★単発レッスンOK、親子2名様、ご夫婦2名様レッスンOK
このレッスンをフォローする
レッスンをフォローすると新しく開催されるレッスンが通知されます
レッスンフォロワー1人
- 体験
- 初心者歓迎
- 親子
- 女性限定
- 男性OK
■ 開催日時
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
- 全開催日時を見る
-
20253/30(日) 9:00〜12:30
-
20253/30(日) 14:00〜17:30
-
20253/31(月) 9:00〜12:30
-
20253/31(月) 14:00〜17:30
- ■ 開催場所
- 東京都 北区 赤羽西(JR赤羽駅前)
- ■ レッスンメニュー
- マーブル模様のマカロンを約12個~14個×3種類を実習。個包装後、柄付きのクリアケースに入れてお持ち帰り頂きます。 「桜」さくら葉パウダーとさくらリキュールのマカロン、隠し味はイチゴ(ノンアル可能) 「ヨモギ大納言」ヨモギパウダーと大納言甘納豆のマカロン、隠し味はジン(ノンアル可能) 「清見オレンジ」フレッシュな清見オレンジ使用のマカロン、隠し味はコアントロー(ノンアル可能。他の国産オレンジで代用の場合も有り) (実習したマカロンすべて、個包装代、ラッピング箱代、材料費、レシピ代、設備費、プライベート費込) ★趣味の受講者様を対象とした教室。食に関するレシピ開発やSNS配信者、食関係の講師や教室関係者、食関係の教室開講予定者、飲食業関係者の受講はNG。
- ■ レッスン内容
- 洋菓子・ケーキ
- ■ レッスンの流れ
- 実習形式のレッスンです。入室は開始時間の10分前から承ります。講師の指導に沿って実習して頂きます。復習の参考のためだけに利用するのであれば、工程撮影もして頂けます(コンセントは実習時に使用する場合がありますので、スマホの充電池はご持参ください)。洗いものは講師が担当します。 ★教室のスケジュールの都合上、遅刻された場合は生徒様到着まで講師が工程を進める形になりますので、予めご了承ください(連絡のない遅刻はレッスンをお断りする場合があります)。
- ■ 受講料
- 14,800円(税込)
- ■ 定員
- 1名
- ■ 持ち物
- 入室は開始時間の10分前から承ります。当日ご持参頂くものは、1)エプロン、2)ハンドタオル、3)筆記用具、4)保冷バッグ(底がB5サイズに広がるもの)、5)保冷剤小2個以上または大1個、 ★注★エプロン、ハンドタオル、マスク、筆記用具、保冷バッグ、保冷剤のレンタルや販売は行っておりませんのでご注意ください。
- ■ 備考
- ■ 支払方法
-
クスパ決済教室指定のお支払い(初回と2回目、12月、2月は銀行振込制。当教室会員様の5日前迄のお申込と過去にキャンセルや日程変更された方のお申込も銀行振込制。前年度に12回以上当教室の講座を受講された方のお申込は当日のお支払でOK)
- ■ 教室指定お支払い時のキャンセルポリシー
- ★フードロスを避けるために日程変更やキャンセルをお控えください★ 8日前まで…レッスン料の80%、当日~7日前まで…レッスン料全額 自然災害、ご不幸、事故、体調不良に限り、無料で1回のみ日程変更可能です。頻繁に日程変更される方(2回以上)は、初回でなくても受講料は事前振込制とさせて頂きます。また他の生徒様のご予約にご迷惑がかかりますので、レッスンをお断りする場合もあります。代理の出席者は可能ですので、その場合はご連絡ください。 ★ご自身のご予定(お仕事やプライベート)が確定されてからのお申込みをお願いします★
■ 全開催日時
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
-
20253/30(日) 9:00〜12:30
-
20253/30(日) 14:00〜17:30
-
20253/31(月) 9:00〜12:30
-
20253/31(月) 14:00〜17:30
-
20254/ 1(火) 8:00〜11:30残席1
-
20254/ 1(火) 14:00〜17:30
-
20254/ 2(水) 9:00〜12:30残席1
-
20254/ 2(水) 14:00〜17:30
-
20254/ 3(木) 9:00〜12:30残席1
-
20254/ 3(木) 14:00〜17:30残席1
- もっと見る
先生情報 |
|
|
長谷部稚菜(はせべ わかな) |
フランス「ル・コルドン・ブルー・パリ」やイギリス「ブルックランズ・カレッジ」や現地のパティスリーで研修後、日本のウエディングレストランのパティシエールを経て、お菓子教室、料理教室、パン教室他を2001年5月から開講。 教室の傍ら、料理スクールの講師、社会福祉法人のお菓子アドバイザー、書籍出版、雑誌のお菓子関係のコメント寄せ、カルチャーセンターの講師などにも携わる。 プロフィール詳細をみる |