タイ料理教室 スタジオアロイ

タイ料理教室 スタジオアロイ

(東京都大田区)

タイフェスティバル2025レポート

安藤梨鈴 先生のブログ 2025/5/11 10:33 UP

● 【タイフェス2025レポート】タイフェスティバル行ってきました

こんにちは、安藤梨鈴です。

東京、目黒近郊で、いつも楽しくレッスンさせていただいています。

スタジオアロイのレシピは、タイの王宮料理の考え方がベースにあります。

マイルドで、きつい味が苦手な方にも、喜んでいただいています^^

タイ料理は


発酵調味料 × ハーブ × 野菜


をたっぷり使います!

食べることで、免疫力をアップ、できますよ^^


レッスンのお申込みは、こちらから

~~~~




タイフェスティバル2025に行ってきました!




インスタのストーリーズに載せたら結構質問があったので、食べたものをまとめました。


良ければご参考になさってください🙏


タイフェスは激混みなので
ここ数年行けてなかったのですが、
今年はオープニングセレモニーにご招待いただけたこともあり、久々の参加。


あいにくの雨でしたが、正直これくらいが人も少なくてちょうど良いかも😅


お店としては残念でしょうが、、💦


ちなみに、珍しもの好きなため、基本マイナー料理です笑


パートンコー(揚げパン)は激混みだったので
食べたい場合は早めが良いかも




ラープトート。


ビールが飲みたくなりました笑




先日のオンラインレッスンでも作ったカノムバービン




パッモークン、パッモーグルアイ
蒸しクレープ




クィッティオムーパッソッ
こちらも蒸しクレープ。中具が3種類違って楽しい




ミークルック。
オンラインでぜひやりたいです(^^)




左から
カノムクロック
グルアイトート、プアックトート
カオニャオマムアン




カノムトゥアペープソッ
緑豆と米粉のデザート


まとめてたら蒸しクィッティオにばかりに目がいってることに気づきました😅


今のマイブームかもです笑




オートーコー市場がブース出してる!と思いドリアンでも買おうと行ったのですが、、




大使館の友人に誘われて結果的に向かいのブースのお店へ。


目の前でカットしてくれました。




おまけでもらったマンゴー




一通り食料系は回ったので他のブースへ。


こちらの映画はタイ語の先生にオススメされました。


時期的に行けるか微妙ですが💦




大使館のブースでは写真が撮れます♪


あとはアンケートに答えるとガチャが引けるので、やってみるのも楽しそうでした^^


私は時間がなくなり、サッと見て帰宅。


政府観光庁のブースのドリンクや
商務省のくじ引き


やりたかった〜。


お時間ある方はぜひ^^






久々のタイフェスですが、

お世話になった方々にもご挨拶できて良かった(^^)


まだ今日もやってるので、
ぜひ楽しんできてください♪


参考になれば幸いです!







最新のレッスンのお申し込みは、こちらからhttps://39auto.biz/staroi/registp/entryform4.htm



洗足・武蔵小山のタイ料理教室 スタジオアロイ タイ料理教室

東京都大田区北千束2-5-1
080-6867-6841
受付時間:9時から17時(平日)

・ タイ料理を気軽に食卓に!人気のタイごはんの本格レシピ
・洗足のタイ料理レッスン
・武蔵小山のタイ料理レッスン
・プライベートレッスン
・お客様の感想
・お問合せフォーム

当教室には、目黒、不動前、武蔵小山、西小山、大岡山、世田谷、横浜、府中よりお越しいただいております。

グリーンカレー、ガパオなど人気のタイ料理レシピ自分で作れるようになりたい初心者から宮廷料理やカービングなど本格的に学びたい方まで幅広く学べます。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open