セルフケアキッチンQooki

セルフケアキッチンQooki

(埼玉県さいたま市南区)

梅酢の使い方は?紅生姜も簡単に作れます

木村 綾子 先生のブログ 2020/8/22 6:38 UP

カウンセリングと料理療法で愛せる自分を作る 木村綾子です。



みんなの回答を見る



梅酢、わかりますか?
売ってたりもするけど・・・こんなの

もとは梅干しを作るときにできる副産物。
買わなくても周囲に梅干し作ってる人いたら分けてもらえるんじゃないかな。
たいてい持て余してるから(笑)

梅酢ってとっても役に立つんですよ。
まず調味料として超優秀。味付け不要で簡単に梅風味の和えもの漬物煮物が作れます。
キュウリでもカブでも大根でも、適当な大きさに切ってあえれば梅酢和え。
長時間つけておけば梅酢漬け。
新ショウガをつけておくと紅ショウガ。もう、この紅しょうがは本当においしいです!!
梅酢につけっぱなしにしておけば全然傷みません。
ゴボウやニンジンの梅煮も同様。
たたきごぼうをひたひたの水加減にして、飲んでおいしいと感じる程度の味になるよう梅酢を加えて煮ればいいのです。
その他ドレッシングにももちろんいいです。
梅風味のお吸い物もすぐ作れちゃう。

夏の暑いこの時期、水分補給にもいい。
お水に梅酢を、飲んでおいしいと思う味になる程度に加えるだけです。
塩分、ミネラル豊富、クエン酸豊富で披露した体にぴったり。
これを飲み始めたらもう甘い水分は飲めなくなる。

殺菌効果があるからご飯を炊くときに少し加えると夏場ご飯が傷みにくくなります。
おむすび作るときの手水にしてもいい。
すし酢としてもいいです。特に玄米でお寿司を作るときは絶対梅酢が合います。

そしてコロナの今年、殺菌スプレーとしても使ってる人多いみたいです。
10倍に薄めてスプレーしたり、うがい薬としてもいいそうですよ。

免疫力を高めるには腸内環境を整えることが大事。
そのためには発酵食品をとることが有効です。
腸内環境を整えることはメンタルヘルスを安定させることにも役立ちます。

手軽に使える発酵調味料として、梅酢はもっと広まってほしいな~

この動画は私の元ボスの動画→★









************

【無料】「私がどうやって毒親と離れたか 経緯とワーク」

・木村綾子から最新ニュースを受け取る

・木村綾子に問い合わせる

************

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open