体に優しいお料理教室モンフール
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
胡麻入り大根おろし茶
前川 朋香 (Tomoka Maegawa) 先生のブログ 2021/1/29 19:16 UP-
実は、、、最近の食の乱れがたたって膝が痛くなり、、、あー、前にもなったな。と、、、しかもテニス膝にまで💦
原因は、、、きっと油と甘いもの
前になったのは料理教室を始めたてのころだった。その頃はケーキとぱんだけのお教室だったで毎日毎日、試作と称してケーキ三昧、ぱん三昧。ある時、膝が痛くて曲がらなくなった。😰病院に行き、5回だけ打てるという注射を打ってもらったが5回打っても治らず別の病院でまた5回。😅それでも治らなかった。
その頃は、ケーキやぱんと膝の痛みが結び付いてるなんて、考えもしなかった私。
ただ、体重が増えた事を気にして試作品は食べずにもらってもらう事にした。
教室にも慣れ、試作もほどほどとなりそれと同時に、体重も元に戻り気付けば膝の痛みも無くなり曲がるようになっていた。
病院で、もうやれる事は無いと言われても治る事はある。やれる事がある。
体に何か不調を感じた時、、、何か取りすぎているものはないか?と考える。そしてそれをやめてみる。それを一刻も早く体から出すよう努力する。運動だったり、食べ合わせ(毒消し)だったり、、、それが病気(不調)を遠ざける方法。未病のお手当。
♫わかっちゃいるけどやめられない〜🎶時は!
お手当お手当!大根はいっぱいあるからねー。胡麻入り大根おろし茶の作り方
大根おろし 適量乾姜(おろし生姜でも可) 少々すり炒り胡麻 少々醤油 適量三年番茶(湯でも可) 適量ーマクロビ的にー大根が余分なものを分解消化し炎症を和らげ、胡麻がコレステロールを溶かす事で膝の痛み、関節痛を和らげる
さらに、醤油で心臓の働きを強化。今回は大根の上の部分を使いましたが下の部分の方が効き目あり。
マクロビのお手当てに『第一大根湯』というのがあるのですがその応用編です。
最近の私は、朝一番にこれを飲む事にしていますが(梅醤番茶の時もあるし春には青汁だったりもします)この胡麻入り大根おろし茶はおすまし感覚でも良いと思います。🤲第一大根湯についてはまた後日。🤚油っこいものがお好きな方乳製品や卵を使った甘いものがお好きな方、私のように、症状が出る前に対処されると良いと思います。
よろしければご相談、承ります。😊✨
viaモンフール
Your own website,
Ameba Ownd
先生情報 |
|
|
前川 朋香 (Tomoka Maegawa) |
淡路島でお料理教室を始めて早10年。 初めは大好きなケーキとぱんだけでしたが 家族の病気をきっかけに出会った マクロビオティック、望診法、薬膳、、、 美味しいものは体に悪い?いえいえ 全ての事(物)には意味がある。 ぱんやケーキも大好きですが 今はお料理に夢中! 食べ合わせ、毒消しを知り 病気を遠ざける体作りを! 食べることは生きること。 共に学び、食を楽しみましょう! プロフィール詳細をみる |