発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』
- 見学OK
- 初心者歓迎
- 親子
- 男性OK
- デモのみ
『朝ごはんは大切!』と分かっていても、忙しい朝の時間に毎日ちゃんとしたご飯を用意するのは大変ですよね。
たまには作る元気がない時もありますし、何作ろう?と困ることもありますよ。
そんな時に覚えておくと便利なのが作り置きが出来るもの。
今回は甘くないお食事ケーキ《ケーク・サレ》をご紹介します。
もしもし、朝ごはんに菓子パン食べてます!あるいは食べさせてます!でも本当は。。。
というお悩みを抱えている方、一緒に朝ごはんのレパートリーを増やしましょう!!
今回も消化吸収や血糖値の上昇が小麦粉より緩やかな米粉と食物繊維たっぷりのおからパウダー(スーパーで買えます)を使って、野菜もたっぷり入れた栄養バランスばっちりのケーク・サレを作りますよ。
お子さんの朝ごはんにはもちろんのこと、忙しいママのランチ替わりやお子さんのおやつにして頂くのもおすすめです。
具材を替えればアレンジ自在♬
お子さんと入れる物を相談しながらお作り頂いても楽しいですね。
☆今回は同じ要領で作れるおやつタイプのカップケーキレシピをプレゼントします♡
オンラインレッスンなので、参加スタイルはご自由にお選びください。
全部一緒に作っても、一部を作ってあとは視聴されても、先ずはメモを取りながら視聴し、その後ゆっくりとお作り頂いても構いません。
当日参加できない方も、後日レッスン録画の動画URLをお送りしますのでそちらをご覧になりながらお作り頂くことも可能です。質問も随時受け付けています。
■ 開催日時
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
- ■ 使用ツール
- ZOOMを使用したオンラインレッスンです。(事前にアプリのインストールをお願いします。) ZOOMを初めてお使いになる方や不安のある方は、事前に接続テストを行いますのでお申し出下さい。
- ■ レッスンメニュー
- ☆野菜たっぷり!米粉のケーク・サレ 具材のアレンジもご紹介します。 ☆おやつタイプのカップケーキ(レシピのみ)
- ■ レッスン内容
- パン
- ■ レッスンの流れ
- レッスン開始10分前にZOOMのミーティングルームをオープンします。余裕をもってお入りください。 簡単なご挨拶 ↓ レシピ・材料の確認 ↓ 一緒に調理スタート! ↓ お料理終了後、質問タイム ↓ 終わりのご挨拶
- ■ 受講料
- 1,500円(税込)
- ■ 定員
- 5名
- ■ 用意するもの
- ・ZOOMを使用出来る環境(Wi-Fiが使える環境がおすすめです) ・ZOOMアプリがインストールされた機器(スマホ・タブレット・パソコン) ⇒スマホをご使用の場合は固定する物(三脚など)があると便利です。 ・当日ご一緒に作られる方は、材料と調理道具 ⇒代替えなどのご相談はいつでもご連絡ください。 ・事前にお送りするレシピ ⇒ご入金確認後、レッスン3日前までにレシピをPDHでお送りします。ダウンロード後印刷して頂くことをお勧めします。
- ■ 備考
- ☆料理を一緒に楽しみたいので、最初と最後の挨拶の時はカメラをONにして頂けると嬉しいです。お名前(ニックネーム可)の設定もお願いします。 ☆レッスン料の送金先やレシピ・質問などは教室公式LINEでやりとりさせて頂きます。クスパからの予約確定メール内にIDの記載がありますのでご確認頂き、ご登録お願いいたします。 ☆生徒様の通信環境により視聴できない場合のキャンセルやご返金は致しかねますのでご了承ください。
- ■ 支払方法
-
クスパ決済教室指定のお支払い(事前にPayPay、もしくは銀行振り込みをお願いします。)
- ■ 教室指定お支払い時のキャンセルポリシー
- オンラインレッスンはお振込み後の返金は、レッスンの性質上原則行っておりません。ご了承の上お申し込みください。 当日参加できなくなった場合は、別日があれば振替可能です。 また、後日レッスン録画をお送りしますのでそちらをご覧いただき、ご質問があれば公式LINEにご連絡ください。
■ 全開催日時
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンがない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
先生情報 |
|
|
小田原 菜津子 |
介護の経験から美味しい物はどんな人でも笑顔にできることを知り、料理の道を志すことに。フレンチの基礎や日本料理を学び、フレンチレストラン・割烹など実際の食の現場で学ばせて頂きました。同時に中医薬膳を学ぶ中で、食べ物の持つ力を知ることに。その後、大手クッキングスクールの講師を勤め、出産を機に退職。子育てをする中でママやこども達に毎日のおうちごはんの大切さを伝えたい!と自宅教室を始めました。 プロフィール詳細をみる |