茨木くみ子の茨木クッキングスタジオ

茨木くみ子の茨木クッキングスタジオ

(東京都港区三田)

オイルの代わりは水でOK「チョコバナナシフォンケーキ」

茨木くみ子 先生のブログ 2025/3/16 10:18 UP

こんにちは、保健師ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。 今日はわたしの代表のお菓子、ノンオイルシフォンケーキから「チョコバナナのマーブルシフォンケーキ」の作り方をご紹介させていただきます。ノンオイルシフォンは30年焼き続けている黄金比。わたしの自慢のレシピです。 オイルの変わりは水で大丈夫通常、シフォンケーキにはたくさんのオイルを使用します。わたしのシフォンケーキは油の代用に水を使用します。水で作るシフォンケーキはオイル使用よりしっとりふわふわに焼きあがりますので、生クリームなど添えなくても大満足の美味しさです。粉はお好みのもので大丈夫シフォンケーキに使用する粉は、薄力粉・製菓用米粉などお好みのもので作れます。おすすめは製菓用米粉です。驚くほど、しっとり、ふわふわ、柔らかくできます。もちろんグルテンフリーです。時短レシピノンオイルシフォンケーキはハンドミキサーさえあればあっという間にオーブンに入ります。今回はチョコの生地を作りマーブルにしますので少し手は込んでいますが、慣れれば20分あればオーブンに入ってしまいます。オイルなしですので洗い物は楽々です。油脂なしで身体に優しいシフォンケーキには大抵50ml程度のオイルが入っています。その代用が水ですので、カロリー460kcal 脂質50gを減らすことができ、大変ヘルシーです。 オイルの代わりは水でOK「チョコバナナシフォンケーキ」17cmアルミシフォン型 熱量  948kcal 脂質24.01/8量 118kcal 脂質3.0g【材料】卵黄        4個         砂糖        30グラム卵白        4個  砂糖        35グラム米粉(ミズホチカラパン・製菓用・薄力粉)など 80グラムバナナ       正味80g水         40ml チョコペーストココア      11g豆乳       22g 【下準備】オーブンの予熱を160~170度続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open