米food研究所

米food研究所

(神奈川県川崎市多摩区)

生徒様の声

kumi 先生のブログ 2023/2/7 14:16 UP

公式LINEに投稿していた生徒様のお声です。 ブログにまとめさせていただきました。感謝     ❤️武野由佳様 私は、パン屋を経営しています。 米粉になんとなく興味を持ち始めたのは3年位前  偶然インスタグラムで見つけたのがクミ先生の教室で、それがとてもラッキーな出会いでした。 クミ先生の作る米粉を使用したパンやお菓子は、グルテンフリーとも動物性の食材を不使用とも感じる事なくほんとに美味しいものばかり、しかも知識もしっかり学べるので、安心で心強いです。私のお店のお客様もアレルギーを持ってる方が年々増えています。私も早く習得し食べる事へ制限がある人達に少しでも喜んで頂けるようになります。米food研究所はそれが可能な教室だと思います。     ❤️己曜子様  
 
Point1 心が豊かになる ・作っていると楽しくって自然と笑顔になる。 Point2 体に優しい ・材料に添加物を使わず素材本来のものを使うから体に負担にならない。 Point3作り方が簡単 ・複雑ではなく単純である。   私は人の健康は心と体そして頭(頭脳)の三位一体が健康である事が幸せ(幸福)の絶対条件だと思います。それを叶えてくれるのが米food研究所の講座だと思います。だから受講して大満足だし、私自身健康で幸せです。     ❤️M.K様 以前他で学んだパンは手順が多く残念ながら頻繁に作ることが出来ませんでした。   米フードの食やパンは工程がシンプルで作りやすく翌日も柔らかいのでサンドイッチにしても美味しいですね。 衝撃を受けたのがサイリウムフリーパン。ふんわり仕上がりこちらも美味しい。 先生の研究努力が実を結んだ配合と秘密にしたい素材が含まれていて小麦、サイリウムと相性の悪い方の強い味方になってくれること間違いなしです。   単発レッスンも魅力的で今では麹講座の調味料を積極的に取り入れた生活になっています。2日前の健康診断で高血圧の値が数十年ぶりに正常に戻っていたと主人が驚いていました。 麹による減塩効果のお陰なのかもしれません。   あと一回で終わるレッスンは嬉しい発見の連続でした。 いつの日か誰かのお役に立てるようにしっかりと自分のものにしていきたいと思っています。       ❤️harumi様 公美先生の人柄に惹かれて生徒になりたくてベジフードを習い始めました。 私は,他の方よりもベジフードを食べる楽しみが強く,まさか自分が習うとは思っても見ませんでしたが、ベジフードって何かから,きちんと教えて頂き学ぶ事ができます。私は,作るのは苦手ですが,作りたい時に作れる嬉しさや喜びは感じます。私の中で調味料も学べた事も習って良かったなと今でも思います。 作っていて、アレ?と思って公美先生に聞く事もあり私に合わせて分かるようにフォローまでして頂ける事も習って良かったな〜と思います。 公美先生がブレンドしたハーブティー,出来上がったお料理もテーブルセッティング迄して下さるのも魅力的でした。 皆さんも是非,公美先生に会われて見て下さい☺️ ベジフードに興味が湧いてくると思います❣️     ❤️M.K様  
 
私は、出来るだけヘルシーな材料で作ったとても美味しいお菓子を主に父母に味わわせてあげたくてスイーツコースを受講したのですが、毎回持って帰ったお菓子を「本当に美味しい✨」と二人共大変喜んでくれて、とてもやりがいがありました。   ブレッドコースでは特に米粉1斤パンの美味しさに感動 座学も為になる良い知識を授けてくださりとても感謝。 そして韓国料理の回のベジキムチは大絶品❕ 自身で豆から作れる体にやさしいコーヒーとチョコ会も素晴らしい体験と味でした❗️   毎回行く度に感動。遠くからでも来た甲斐が本当にありました。   今後十分に役立てていきますね❗️✴️     ❤️平林 洋子様  
 
30年程前子育てしている時に「食」が大切という事を学び、食品や水など口に入れる物に気をつけて生活する様になりました。 その後ロースイーツやVIGAN料理に興味を持ち、その中で出会った公美先生の米粉を使ったスイーツに魅了されました。 身体に安心、作り方も片付けも楽、しかも美味しい✨ アレルギー食材を気にしている方が結構居ます、米粉を使う事で一つでも気が楽になると良いと思います。     ❤️滝沢美帆さん  
 
公美先生はなによりも一人一人に合ったレッスンをして下さいます。子供がアレルギーでどうしようと悩んでしまった私に電話で優しくお話をして下さり、ホッとしたあの日を昨日のように覚えています。 レッスンは作り方のポイントだけではなく、米粉の性質について細かく教えて下さるので、帰宅してから自分で作る際もどこを気をつければよいのか頭の中でも整理されています。 お料理は作り方だけを教えていただくより、その性質まで理解するとお料理のレパートリーが増えることを改めて実感できました。 優しくて温かみのある先生が本当に大好きです✨                                       

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ
[PR]

特集