天然酵母パン教室 はちみつCAFE

天然酵母パン教室 はちみつCAFE

(大阪府大阪市旭区)

《これから天然酵母を始める方へ》生地に砂糖を入れる役割③ 酵母のエサとなる

埴岡 洋子 先生のブログ 2021/4/22 11:45 UP

[PR]

こんにちは。

大阪市旭区の生活に溶け込むパン作りを提案するホシノ天然酵母パン教室「はちみつCAFE」の埴岡です。

ブログへのご訪問、いつもありがとうございます。

季節が一気に移り変わり、肌寒いから暑いの季節になりつつあります。

暑かった~と帰ってくる子供たち、まだまだ朝晩は冷える日もありますが、季節の変わり目、元気に過ごしていきましょう。


またお砂糖の効果のお話です。

砂糖は甘味をつけるだけではなく、その他の役割についてお話しています。

今日は砂糖は酵母を元気にする効果についてお話します。



砂糖は酵母のえさになる?



人間も疲れたときに糖分を欲するように、酵母も糖分で元気になります。

そう聞くと、何だか酵母の営みが身近なものに感じられませんか?


実はパンが膨らむメカニズムと砂糖は大きな関係があります。

人間も砂糖(ショ糖)を体内で分解し、小さな単位(ブドウ糖)にして、吸収しエネルギーに変えています。

それと同じで、酵母も砂糖を分解し、それを更に発酵という工程で糖をアルコールと二酸化炭素(炭酸ガス)に分解します。

この時に出すガスが発酵中の膨らむガスなのです。

この時に分解する糖があると、比較的スムーズに発酵は進みます。

また、オーブンから出てきてすぐの焼き立てのパン、何となくアルコールの香りがすることがないですか?

それは酵母が出す、アルコールだったのです。



発酵しすぎた過発酵のパンが焼き色がつきにくいのは?



何だかいつもより焼き色が付きにくい。

そんな経験はありませんか?

それは過発酵の可能性があります。

特に糖分の少ないパンでは発酵によって酵母に食べられて、残りが少なくなり、焼き色に作用する糖が少なくなってしまいます。

そのため、過発酵のパンは焼き色が付きにくくなります。

そのパンは、食べてみるといつもより甘さが少し足りないように感じられたりします。

それは酵母が先に食べて発酵したからです。

そう考えると楽しいですね~。







ご参考になれば幸いです。




<パン教室からのお知らせ>

4月対面レッスンに追加日程がありますので、ご都合が合えばぜひ、一緒にパンを作りましょう。


詳細はこちら。


楽しいプレゼント企画です。

当教室も5周年を迎えることが出来ました。
皆様に感謝の気持ちを込めてレシピプレゼントです。



公式Line(@xcb7313j)よりスタンプやメッセージで、今大人気のマリトッツォのレシピ(PDF)をプレゼント中です(~5/5)



詳しくはこちらをご覧ください。









一緒にパン作りのある生活、生活に溶け込むパン作りを楽しみませんか?





おうちでレッスンを受けられる『動画レッスン』

食パンからフォカッチャ、スコーンなど、ぜひおうちで作って楽しみたいメニューが満載です。

一から丁寧にお伝えする動画レッスン、受講生さまからご好評いただいています。

詳細はこちら。

お好きな時間に何度でも、質問し放題です。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら







みなさまのおうちパン作りが楽しいものとなりますように。




それでは、みなさま、パン作りのある生活を、生活の中に溶け込むパン作りをお楽しみください。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚


パン教室のご案内です。



大阪市旭区の小さな天然酵母パン教室
『はちみつCAFE』です。

小さいお子様とご一緒に通っていただけます。
楽しくパン作りで笑顔に。
ゆる~く、一緒に楽しみましょう


現在募集中のレッスンはこちら。


お問い合わせはこちら






公式ラインにて楽しい情報、豆知識など配信中!

続々のご登録、ありがとうございます!!

お友だち追加はこちらのボタンをクリックしてくださいね。



検索ID:@xcb7313j



パン作りが楽しくなるお話やご案内などを毎週土曜日21:00頃、配信しています。

お楽しみにしていてください。


ぜひ、この機会にご登録ください。

レッスン情報なども先行配信します。

ぜひご登録をお願いします。

公式Lineへのご登録は誰がしてくださっているのか、こちらからは分かりませんので、ご安心ください。

Lineからのお問い合わせは私にのみ届きます。


素敵な出会いを楽しみにしています


.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min--moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }


最後までありがとうございました。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open