プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
パン作りオンライン指導1回目、繋がって「ビックリ」?
若松 美保代 先生のブログ 2025/7/1 20:25 UP-
パン作りオンライン指導1回目、繋がって「ビックリ」?
元パンの商品開発員のプロが教える
翌日もリベイクなしで美味しい
ワンランク上のふわふわパン作り
埼玉県上尾市のパン教室
全国、全世界から受講できる
オンライン講座も開講
特許製法の開発者
翌日もふわふわ手ごねパン教室
代表・若松美保代(わかまつみほよ)です。
私のオンライン講座は
理論から銀のスプーン製法の
作り方を学ぶ動画講座で
自身で学んで頂き、
繋がってオンラインで
指導していく形です。
5月にお渡ししていた方の
オンライン指導が続いてます♪
動画講座みて
なんとなく作り
でも、これで正解なのか?
わからない状態
動画みただけで
ほぼキャッチした方って
今まで2名のみ
この2人は、観察力がすごくて
私もビックリ〜
なるほど、そうやって
私の手元を細かく見てるんだなぁと
関心しましたね。
多くの方は、観ただけでは
同じようにやってるつもりでも
どこか違っていて
自分だけでは気づかない
んですよね。
お二人も、動画お渡ししてから
数回、練習したそうだけど
「先生から
指導してもらった生地は
全然違う!」
とビックリ
都内の生徒さん、お家を開けらせず
オンラインで参加くださいました。
お子さんが小さかったり
介護あったり
わんちゃんの世話があっても
マンツーマンの
オンライン指導なら問題なく
できます。
そして、北海道の生徒さんは
久々の習い事だったらしい
銀スプのレッスンは、
今まで習ってきたパン作りの常識
が違います。
大事な部分、そうでない部分
動画講座内で伝えてるけど
今までのクセや、思い込みが
じゃまして、抜けないの。
何度も、大事ポイントを
根気強く伝えてます(笑)
銀スプパンって、ちゃんと
作ると美味しいパン屋に並ぶことが
できるパン
これ作れるようになれば
皆さんの自信になって
人生が豊かになると
思ってるのです^^
次回は9月生
対面基礎6回コース
詳細はこちら
↓ ↓ ↓
本物の理論から学び翌日もふわふわパンが焼けるようになるスペシャル基礎6回コース
【次回は9月予定が
7月に若干受付ます】
オンライン講座の受付
オンライン講座
(動画講座+マンツーマンの
直接のオンライン指導付き)
↓ ↓ ↓
【オンライン講座】自宅にいながらプロから学ぶふわふわパン作りの動画講座+オンラインサポート付き
無料のメールレッスン(メルマガ)
は、こちらをクリックして登録👇
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*自宅パン教室の先生、パン教室開講予定の方
パン業界の方の参加は、お断りしています。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
若松美保代のプロフィール↓
銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
TEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
パン教室開講予定の方向けにお勧めのメールレッスン↓
これからパン教室を起業する方が、満席教室にする為に必要なこと8日間無料メール講座
<銀のスプーン認定教室>
パン作りの理論から学べる
知識と技術のある講師が教えるパン教室です。
翌日もふわふわパン教室は、現在10教室が開講中です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール、オランダ在住
先生情報 |
|
|
若松 美保代 |
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。 手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得 家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講 オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売 プロフィール詳細をみる |