プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室

プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室

(埼玉県上尾市)

冬のパンが固くなる原因と、てっ取り早い対策方法がこれ

若松 美保代 先生のブログ 2025/2/22 20:33 UP

冬のパンが固くなる原因と、てっ取り早い対策方法がこれ
 
 
元パンの商品開発員のプロが教える
翌日もリベイクなしで美味しい
ワンランク上のふわふわパン作り


埼玉県上尾市のパン教室
全国、全世界から受講できる
オンライン講座も開講


特許製法の開発者
翌日もふわふわ手ごねパン教室
代表・若松美保代(わかまつみほよ)です。
 
 
昨日は、受講したかった
川原シェフの講習会に参加
 
湯種入りで
しかも水分120%生地
 
こんな扱い難い生地を
一緒のグループになった2人は
普通に扱えてて
 
聞くと偶然だけど
共にパティシエさんでしたね~
 
 
常識からはみ出したパン作り
でも、理論的ではあり
 
色々と検証を重ねて
出来上がった作り方を
惜しみなく教えてもらいました。
 
さすがに、皆さんが作るには
難しいと思う理論話、
技術面があるので
 
そっくり作るのではなく
 
私なりに家庭に落とし込み
皆さんに学んできた事を
還元できたらと思ってます。
 
早く検証したいな♪
 
 
 
 
********
 
 
 
 
冬のパンって
いつもより
 
翌日のパンが固い
経験ないですか?
 
 
これは、パンは炭水化物で
 
 
炭水化物は冷蔵庫に入れると
パサついてくるもの
 
 
ごはんも、炊くと
もちもち、みずみずしくて
美味しいけど
 
冷蔵庫にいれると
ポソポソしますよね。
 
それと同じ現象で
寒い室温に置けばパサきます。
 
 
パサつき防止対策として
水分を逃さないようにする事
 
 
てっとり早い方法が
牛乳使用のパンを作る事
です。
 
 
牛乳には保水性があるので
水分流出を防ぐ効果あり
 
配合に牛乳のあるもの
を選んで作るといいですよ~
 
 
ミルクブレッドは
冬に、おすすめのパン

 
なので、冷蔵庫に
2日間入れてもパサつきなし
 
夏のカビが気になる季節でも
お勧めのパンなのです。
 
 
 
銀のスプーン製法のパンは
水分を多く含み
 
水分を逃さない
強いグルテン膜成型が
できるので
 
冬でも翌日もふわふわパン♪
 
 
オンライン生から
こんな感動の声きてます。
 
 
 
 
 
銀のスプーンメソッドは
 
生地作りだけじゃなく
発酵方法にもこだわり
 
作る工程トータルで
翌日もふわふわ、美味しいが
可能な作り方なのです。
 
 
捏ねだけ、なんとなく
できるようになっても
 
今までより
美味しいパンだけど
 


私は皆さんに
 
美味しいパン屋さんのパンを
お家で作れることで


自分は自信になり
家族、周りは笑顔になる


そんな嬉しく、楽しい
経験を届けたいのです。
 




レッスンを重ねるほど
ワクワク、楽しい♪
 
特典付き
春コース募集中
 
パン屋さんのパンを再現した
胡桃ハニーチーズで
1レッスン受講でいきます。
 
  ↓   ↓   ↓
 
本物の理論から学び翌日もふわふわパンが焼けるようになるスペシャル基礎6回コース
 
 
 
オンライン募集は2月24日(日)21時
 
オンライン講座
(動画講座+マンツーマンの
直接のオンライン指導付き)
 
↓   ↓   ↓
 
【オンライン講座】自宅にいながらプロから学ぶふわふわパン作りの動画講座+オンラインサポート付き 
 
 
 
【参加希望の方は連絡ください】
 【3~4月開講】
ステップアップ4回コース⏬
 
 復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
 
*参加希望の方は声かけてください。
希望者にご案内としています。
 
 
 
【パン教室の先生育成スクール
次回は2月頃を予定してます。】
*参加希望の方は個別相談ください。
 
オンラインで学ぶ
炎の、ふわパン講師育成スクール
* ライセンス取得コースもあり

 
翌日もふわふわパン講師になれるパン教室の先生育成スクール
 
 
銀のスプーンのパン教室は
埼玉県、都内、福岡県、山口県
京都、鳥取、オンラインと
現在14教室が開講
  

 *育成スクールへの参加は、
銀のスプーン製法を既にマスターしてる方
の受講となります。
 

 
LINEでは、パン作りのコツ
最新の講座受付情報など、
お知らせしてます。
 
 
わかまつみほよと、友達になる↓
 
 
 
 
 
LINEID検索で@ginspoon
ても登録できます。
 
 
無料のメールレッスン(メルマガ)
は、こちらをクリックして登録👇
 

 


 

 
 
 
 
 
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
 銀のスプーン】
 *自宅パン教室の先生、パン教室開講予定の方
パン業界の方の参加は、お断りしています。
 
 
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
  
 
若松美保代のプロフィール↓
銀のスプーン代表・若松美保代の自己紹介
 
 
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
 
 
 
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
 

 
TEL:048-777-6736
 
(電話受付20:00まで) 
 
 
パン教室開講予定の方向けにお勧めのメールレッスン↓
  
  これからパン教室を起業する方が、満席教室にする為に必要なこと8日間無料メール講座
 
  
 <銀のスプーン認定教室>
 
パン作りの理論から学べる
知識と技術のある講師が教えるパン教室です。  
 翌日もふわふわパン教室は、現在10教室が開講中です。
 
 
 東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
 
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
 
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール、オランダ在住
 
 
 
 
 
 
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集