プロに学ぶ♪翌日もふわふわパン教室
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
パン作りにおススメのオーブンを教えて!
若松 美保代 先生のブログ 2021/2/6 8:33 UP
-
パン作りにおススメのオーブンを教えて!
製パン会社にパンのレシピ提案してきた
元パンの商品開発員が教える
お店で売ってるパンを家庭で
焼きたい方のワンランク上のパン作り
埼玉県上尾市の自宅と
オンライン講座で開講してます
ふわふわパンの専門家
若松美保代(わかまつみほよ)です。
日曜の卒パンで、初!機械捏ねをやります。
どのパンにしようか考えたのですが、
ドック成型から、細く伸ばす練習を
入れたいな~と思い、
チョココルネにしました。
チョコカスタードは、カスタードクリーム
ベースですが、ちょっと変えてます。
シュークリームにも
入れられる洋菓子で贅沢だわ~♪
スコーンも作るし、
バレンタインに丁度いいですね。
機械ごねを知りたいとの
要望にあったので
銀スプ卒業生限定ですが、
(生地がどうできるかの理論が
わかってる前提の説明ですので、
一般の方は、ごめんなさい)
レッスンではなく
【機械ごねの使い方をお見せする
オンライン説明会】を
オンラインにて、
お手頃価格で設ける予定です。
詳細は後日にお伝えしますね。
興味ある方は、LINEで
連絡ください。
*********
参加の生徒さんの多くが
「15年以上は使ってます!」
というオーブンの方が多く、
パン作りを習い始めて
買い替えを考える方もいます。
どのオーブンを
買えばいいですか?
これ、よく聞かれます。
最近も3人の方にお答えしたばっかり(笑)
そこで、こちらで
紹介したいと思います。
私がパン教室を始めた時に
最近に買ったのは、
シャープの庫内が31Lと広い
こちら、REー〇〇10Xです。
天板が大きいのが魅力
この写真、
こんなにぎっしり焼いてムラなく
焼き色つく??
私の持ってるオーブンは、2段で焼くと
焼きムラが結構、出るので
入れ替えたり工夫してましたね。
ふわふわパンを焼くには
問題なく焼けます。
そして、このオーブン、
お菓子教室や、私が外部レッスンしてた所
でも使ってました。
お値段も3万円台前半で
買えるもいいですよね。
今でも、お菓子は、天板が大きいので
こちらのオーブンを使う事が多いです^^
ただ、
ゆくゆくハードパン
も焼きたい!
となると蒸気がしっかり継続して出る、
東芝の石窯
又は、
パナソニックのビストロ
がおススメです。
シャープのオーブンでも、
ハードパンも焼けますが、
ベーコンエピや、カンパーニュまで。
クープをかっぱりあける
フランスパンは難しかったです。
蒸気出す工夫をしてたのが、
それがオーブンに負担をけ
壊れる原因になることを知り、
結局、その後に東芝の石窯を買いました。
1番上のタイプでなく、
2番目のタイプER-〇R3000で、
ガスオーブンと変わらずの
温度で2段で焼けます。
6月は安くなると聞いて、
なんとラッキーなことに、
3万円台で購入したのです♪
今は、パンを焼く時は
こちらを使うことが多くなりましたね。
たまーに、シャープも使ってますよ。
パナソニックのビストロは、
知り合いのパン教室の先生や、
認定講師さんも使ってらして、
「火力が強くてお勧め!」
と高評価です。
で、もし、もし、
レンジ機能なくていいなら
とっても、おススメなのが
アイリスオーヤマの
オーヤマくんです。
なんと、1万円以下!!
レンジ機能がないけれど、わりと大きいので
レンジがもう一個増える感じになります。
ここが、我が家では買えない所( ̄▽ ̄)
場所がないのよー
ただ、無駄な機能なく蒸気出て
ふわふわパンからハードパンまで
焼ける、
パン作りには最適なオーブンです。
私も一回、パン教室の先生の
お宅で触らせて頂いたのですが、、、
欲しかったーーー。
今、休業中の認定講師の
先生も買ってらして
「すごく良い」と言ってましたよ。
それ聞いたら、また欲しくなり、
オーヤマくんで
焼いてる夢を見ました(笑)
だって、7000円台!
高いトースターって
それくらいしますよね。
あー、今、書きながらも
また欲しくなってるぅ
知っておいてほしいのが
製造年月日が違うと同じ商品でも違うという事です。私と全く同じオーブンを持ってる生徒さん焼き色が付かず20度あげてますし、商品開発時代に使ってた業務用のオーブンも、全く同じ製品なのに、後から購入したオーブンとは火力が違くてパンによって入れるの分けてましたね。
ビストロは、「火力が強い!」と強過ぎるくらいと聞きますか、
焼き色がつきにくいとは今のところ聞いた事がないです。
どっちみち、
手元にオーブンが来たら、左奥が早く焼けるなど、
どんなオーブンかを知ること、です。今あるオーブンでも、クセを見つけてそれを改善すれば案外、上手く焼けますよ。韓国で育成スクールを受けてる恵子さんなんて、オーブンの焼き方の検討に4ヶ月パン作りするにはかなり難しい熱線タイプのオーブンで焼成条件、見つけました!日本のオーブンでは、そんなかからずに条件を見つけられるでしょう^^スマホ1台で学べる!
ふわふわパン作り方に特化した、
動画講座基礎編
*直接のサポート付きは、只今、
販売していません。 5月に募集予定
ただし、サポート人数を見ながら、
定期的な販売は行うかも知れません。
*動画講座で学ぶライトコースは、
いつでも購入可能です。
ご案内はこちら
↓ ↓ ↓
私の分身!美味しいふわふわパンが焼けるようになるオンライン講座
【ほとんど捏ねないのに
翌日も柔らかいパン作り】
成型6つを学ぶ動画講座のご案内
2月15日に発売決定!!
発売記念3日間限定
ハードパンの作り方動画
をプレゼント🎁
↓ ↓ ↓
【動画講座】ほとんど捏ねないのに翌日もふんわり奇跡のミラクルパン
【2月生満席】次回は7月以降です
パン作りの理論から学び
翌日もふわふわパンが焼ける
対面基礎6回コース
↓ ↓ ↓
パン屋さんで売ってる、翌日もふわふわパンを、ほぼ網羅(もうら)して学べる基礎6回コース
【ラインの友達追加で
プレゼント🎁企画実践中】
レッスン情報を
いち早くご案内👇
パン作りのコツを学ぶ無料メルマガは
こちらをクリックして登録👇
ステップアップ4回コース⏬
復習しながら、ハードパンを含め新しいパン作りも学びます。
*4月再開!←5月に延期
【対面&オンラインで対応、パン教室の先生育成スクールのご案内】
遠方の方でも、翌日もふわふわパン講師になれるパン教室の先生育成スクール
*育成スクールへの参加は、基礎6回コースまたは、オンライン講座スタンダードコース以上を受けた方が条件とさせていただきます。
【元パンのレシピ開発員が教える
パン職人さんと同じ技術が学べるパン教室
銀のスプーン】
*同業者、これからパン教室を開講予定の方の参加は育成スクールへ参加以外は、お断りさせて頂いています。
翌日もふわふわパンが焼け
オリジナル製法(銀のスプーン製法)は
特許取得製法です。
ラインで問い合わせも可、最新の講座受付情報などお知らせも行っています。
こちらからの問い合わせのお返事は数日かかる事をご了承ください。
TEL:048-777-6736
(電話受付20:00まで)
パン教室の先生、これからパン教室開講予定の方にお勧めのメールレッスン↓
これからパン教室開講する方が、満席にする為に必要なこと8日間無料メール講座
<銀のスプーン認定教室>
パン作りの理論から学べる
知識と技術もった講師が教えるパン教室です。
翌日もふわふわパン教室は、現在3教室が開講中です。
東松山市、坂戸市、川越市、さいたま市(大宮、浦和)、蓮田市、伊奈町、川島町、菖蒲町、久喜市、白岡市、桶川市、鴻巣市、北本市、行田市、熊谷市、深谷市、岩槻市、川口市、戸田市、
東京方面からは赤羽、新宿・池袋・中野区、小平市、国分寺市、八王子市、千葉県柏、流山、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、長野県、福岡県、石川県、山形県、大阪
ふわふわパン作りのオンライン講座では大阪、京都、北海道、宮崎県、鹿児島県、名古屋、宮城県、兵庫県、
海外在住の方に、日本のふわふわパン作りが学べる通信講座がオススメです。
アメリカ、韓国、フランス、シンガポール在住の方も参加して頂いています。
先生情報 |
|
|
若松 美保代 |
パスコ、アンデルセンなどにレシピ提案していたパンの商品開発員の若松美保代です。 手ごねで翌日も美味しいふわふわパンが焼けるオリジナル製法は特許取得 家庭にある道具だけで、どんな粉でも酵母でも翌日もふわふわパンが焼ける手軽なパン作り パン教室の先生育成コースをスタートさせ6名の認定講師が誕生、韓国でもパン教室が開講 オンライン指導付き、スマホで学べるパン作りの動画講座を販売 プロフィール詳細をみる |