ワンちゃんネコちゃんの料理教室

ワンちゃんネコちゃんの料理教室

(滋賀県大津市)

【レポ】おやつコース始まりました!【ワンコとシェア!】

ポピー 先生のブログ 2023/4/24 7:40 UP

 
元動物看護士が伝えたい
ペットも人も食事で体は変わる!
 
ペットとシェアできる
ワンちゃんネコちゃんの
手作りごはん&おやつ教室
 
【ペット部門資格】
小動物看護士
APNAペット食育士1級
SAE犬の管理栄養士アドバンス
ペットトリマー検定1級
 
JSAあんフラワー&あんクラフト認定講師
食育インストラクター
食品衛生責任者
 
JR瀬田駅から徒歩20分
名神高速道路 瀬田東ICから5分 
 
♡講師自己紹介♡
♡私の性格について♡
♡レッスンメニュー♡ 
♡レッスンポリシー♡
♡感染対策について ♡ ♡アクセス♡  
  人も動物も 体に起こるすべての『不調』は 食べ物から来ていることがほとんど。 少し食事を気にして変えるだけで 体は変わりますよ      
  ご訪問ありがとうございます   動物とお花が大好きな中村さやこです    
◆当教室のこだわり◆
 
グルテンフリー 白砂糖不使用 合成着色料不使用 なるべく国産 なるべく低糖質
おやつコース始まりました

みなさんこんにちわ

第二期の、 ワンコのおやつコースが始まりましたー!

先日、 土日クラスのおやつコースが始まりました♡

参加していただいたM様は Instagramから知っていただいて ご興味を持っていただいたようでした

YouTubeも見ていただいて手作りのおやつ作ってみましたー!とメッセージ送っていただいたりとおやつコースを受けていただく前からちょこっとご連絡をいただいておりました
すごく嬉しくて励みになりました! ありがとうございます♡

レッスン中も、 『先生の写真が本当に綺麗で凄いなーと思ってました』 『写真が綺麗と自分も作ってみようかなーって気になる!』
と、なんだかたくさん褒められて恥ずかしくなっちゃいました

照れると目を合わせられなくなります(笑)




YouTubeに投稿してるいちご蒸しパンも作っていただき
『先生のレシピでお気に入りがいちご蒸しパンです!』

なんと 嬉しい~♡
あれ、本当に美味しいんですよねー!

米粉なのにしっとりふわっなんですよ~

私もお気に入りで良く作ってます♡🍓




そんなお話を交えながら レッスンを進めていきました



おやつコースの1回目は 材料の紹介もあるので 一時間ほど座学をします

甘味料や油の紹介もしますが、
『なるほど!』 『面白い!』
と、たくさん頷いて聞いてくれました

頷いてくれると 『聞いてくれてるんだな~』と思えるのでこちらも話しやすいです

反応がないと、ちょっと不安になる

材料の紹介や、 白砂糖がなぜダメだと言われてるのかなど 豆知識も入れながらお話をしたら 実際に作っていく工程に入ります!♡


『座学もいいですねー!』

と言っていただけてホッとしました


まずは豆乳プリンを作っていくのですが、 『材料これだけ?!』 と驚かれておりました


そうなんです。
ワンちゃん用のおやつに 生クリームやらなんやらかんやらはいれません!


別に食べちゃダメじゃないんだけど 脂肪分がめちゃくちゃ高い!


美味しいんだけどね…


間違いなく、生クリーム入れると美味しいんだけど、、
ワンちゃん用のおやつなので、なるべく低脂質、低糖質で考えています


そして、何よりも材料少なく簡単! が一番かなーーと思います

なかなかワンちゃんのことは後回しになっちゃいがちだし、工程が難しいものもいいけどなるべく簡単なのがいいかなーと思ったのでそうゆう内容になってます

だから、1回のレッスンで2種類のおやつが学べるようにしました!

ちなみに、私はプロのパティシエでも お菓子の学校にも通っておりません

お菓子の知識はそういった方からすれば ちんちくりんのひよっこだと思います


米粉使うしやり方も全然違うくて、 ほんと簡単なものばかり!

で、ワンコとシェアできる 美味しいおやつを研究してこのコースは生まれました!


てなお話もしながら、 今回M様が作られた作品がこちらー!





たまごボーロが綺麗に色付けできてて可愛い!!

紫芋と小松菜パウダーで色付けされました♡

プリンにはいちごを乗せておしゃれになってますね
最高~


早速食べているところのお写真も送ってくださいました♡




なんて可愛いの!!!!



名前はルウちゃんだそうです!!






あー、もうパピヨン好きにはたまらない!!



興奮する!←違うか



頭もふもふしたい~♡♡




美味しそうに喜んで食べたみたいで嬉しいです

お写真ありがとうございます


ご感想もいただきました!




↓↓↓↓↓以下ご感想です↓↓↓↓↓





すごく喜んでいただけて本当に良かったです
そうそう、市販のプリンって美味しくさせるためにお砂糖もたくさんだけど、変な添加物や調味料もたくさん。
ゼラチンで固められてるだけのものもあるし。

買うときはみんな原材料見て納得して買おうね!





ちなみに、私が作ったプリン。
一緒に作っていくのですが、 100均のプリン容器3つにピッタリの分量♡




はちみつバージョン、 ラカントシロップ、 オリゴ糖を入れ味変!!

M様のように黒蜜ときな粉も絶対合うと思います!

いちごジャムもブルーベリージャムも合いそう♡

結構なんでも合うと思うのでご自身のお好みの甘味料をかけて食べてみてくださいね


次回はチーズケーキと蒸しパンだ♡

ちょこっとアイシングも入るので楽しみですね

可愛いおやつ一緒に作りましょう♡



ここまでお読みいただきありがとうございました






     体と心はニコイチです
食事が変われば体が変わって
心も変わる。
ワンコと一緒に体質改善。
一緒に健康になろう!
 
 
メールでのお問い合わせは↓

 
 
 
 
ラインでのお問い合わせは↓
 
 
 
 
 
 
 
ワンコのバースデーケーキ       ワンコのバースデーケーキの
オーダーもお受けします♡
 
ワンちゃんのお誕生日に
手作りケーキはいかがですか?
 
添加物は一切使用せず、
グルテンフリーで体に優しい♡
 
飼い主さまも美味しい♡
 
ほんのり甘くて美味しいケーキです♡
    詳細はこちら  
『可愛すぎ!♡あなたはどのケーキがお好きですか?』元動物看護士が伝えたい!人も動物も食事で体は変わる!ペットとシェアできる♡ペットの料理教室&天然色素フラワーケーキ&米粉と天然色素アイシング教室 【ペット部門…ameblo.jp  
ご希望の方はLINEからお問い合わせください♡  
  ラインご登録者様限定プレゼント!
 
ラインのご登録者さま全員に
ワンちゃんも食べられる!
飼い主さまも食べて美味しい!
米粉のフラワーケーキの
作り方動画を
プレゼント中!!
 
 
  土台の作り方、レシピ付きと
フラワーケーキの作り方をまとめてますので
かなりお得?な動画です!
 
是非ゲットしてくださいね♡
 
 
   
  自宅レッスン 当教室へのお問い合わせいつでも受付中。
 
LINEで@241cpdvwと検索してお問合せください(下記のお友達登録でもOK)。
 
募集の開始は毎月25日にご連絡させていただきます
 
 

 
IDからも検索できます
↓↓↓↓↓ @241cpdvw
 
こちらのLINEは公式アカウントなので
こちらから一斉に送ることも
可能ですが、
いただいたご質問やお問い合わせは
普段のLINEと同じように
1対1のやり取りができます
どうぞ安心してご利用ください
 
たくさんのご予約、お問い合わせを
お待ちしております
      Instagram毎日更新中⭐ ↓    
ペットとシェアできる体に優しくて可愛いお菓子教室*犬猫わんにゃん手作りごはん&おやつ教室 (@pet.poppy_flower) • Instagram photos and videos594 Followers, 1,776 Following, 385 Posts - See Instagram photos and videos from ペットとシェアできる体に優しくて可愛いお菓子教室*犬猫わんにゃん手作りごはん&おやつ教室 (@pet.poppy_flower)www.instagram.com  /click♡\     ホームページできました
FlowerKitchen~Poppy~ | FlowerKitchen~Poppy~FlowerKitchen. ~Poppy~. ペットの料理教室 ペットとシェアできる♡ グルテンフリーで 体にやさしく 可愛いお菓子やお料理を 元動物看護士& 食育アドバイザーが発信♡.www.flowerkitchenpoppy.com

  YouTubeもやってます♡ YouTubeではペットの手作りごはんの作り方や アドバイスをしていますので 良かったらご覧下さい   ↓↓↓↓↓↓↓  
つくねチャンネル元動物看護士。APNAペット食育士1級、食育インストラクター、ペットフーディスト検定取得。犬や猫の手作りごはんやおやつをご紹介しています(^^)添加物なしの手作りごはんで人も動物も健康になっていきましょう!!ブログもやってますので是非ご覧ください♪https://profile.ameba.jp/pino6151Instagramもやって…youtube.com  
 
 
 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open