Couaile kitchen(クエルキッチン)
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
- 滋賀県
- の教室
「初めてのおつかい」大人編 inメキシコ&トルティーヤの製造機
とくもと えり 先生のブログ 2025/2/25 20:29 UP-
テレビで見る「初めてのおつかい」は
純粋な子どもたちが、
可愛くて、いじらしくて、もどかしくて、
ハラハラ、ドキドキ。
時には涙しながら、見ていますが😂
私のメキシコでのお買い物・初トライアルは
可愛くも、感動も何もありません。
自分だけが達成感を味わっています😅
日曜日ともなると、
ご近所で開催される
メルカド(市場)に歩いて出掛けます。
息子と一緒(基本、私が単独で出かけることはまだありません)
私の目的は運動のためと、
購入したお野菜などの荷物持ちです。
先日も同じように、
キョロキョロしながら、
メキシコの方の買い物の様子、
品揃えを見たりしていたのですが、
息子が突然、
「トルティーヤを買ってきて」と私にお金を渡した後、
サッサと別のお店へ買い物に行きました。
えっ⁉️
私、喋れないけど…
何か言われてもわからないけど...
取り残された私💦
大の大人が泣くわけにもいかず、
仕方なく、順番待ちの列に加わり、
商品をとって、お金を渡して、
ドキドキしている素振りは微塵も見せず
にこやかに購入している場面を
イメージングしました(笑)
でも、ドキドキするだけで💓ワクワクはありません。
私の順番が来ました。
一言も発せず、(発せることも出来ず)
品物を取って、無言でお金を渡します。
このお金で足りるの?と思いながら。
お店の方も無言です。
お釣りがありました(良かった💖)
お釣りをもらって、
無言で立ち去りました。
Glasias(グラシアス・ありがとう)くらい、
言えば良かったと、あとで思いましたが...
初めてのおつかいは
会話も笑顔もないおつかいになりました💦
で、そのトルティーヤのお店には
トルティーヤの製造機がありました。
ちょうど、見やすいようにお姉さんがかがんでくれました✌️
捏ねられた山盛りの生地を入れて、
左端の真ん中あたりに完成したトルティーヤが出てきます。
機械の手前にあるのはサルサソース。
チリが入っていて、辛いです。
早く一人前になって、
お家から一人で出かけて、お買い物をしてみたいなぁ〜(笑)
先生情報 |
|
![]() |
とくもと えり |
小学生の頃から独学でパンやお菓子を作る日々。結婚後、パンスクール講師、白神こだま酵母のサラパン教室師範資格を取得。他にもJORA講師、豆腐マイスターアドバンス、調味料アドバイザー、だしソムリエ、蕎麦段位などを取得。白神こだま酵母や自家製発酵種を使った身体に優しいパン作りをオンラインでお伝えしています。 プロフィール詳細をみる |