colette

colette

(岐阜県可児市)

和食の盛り付けに大切なもの

貞本 紘子 先生のブログ 2022/8/7 5:50 UP

[PR]

盛り付けの力で
料理をもっと美味しく


センスアップ料理教室協会
貞本紘子(さだもとひろこ)です。

講座は2つ


オシャレな料理教室を開きたい方
「センスアップ講座」
料理、写真、テーブルコーデ、
開業へのステップがマンツーマンで学べます
お問合せは公式LINEから





料理の盛り付けに特化した
「盛り付け理論講座」
現在🈵次回募集は秋頃です


詳細はこちらから

新スタイルの盛り付け教室!センスは不要!盛り付け理論テンプレート講座インスタフォロワーが増える!話題の盛り付け講座!今までの盛り付けは感覚だった!だから身に付かない。応用ができない。百貨店で盛り付け講師をしていた盛り付けマスターが、感覚ではなく理論で盛り付けを教えます。素敵な盛り付けでインスタフォロワー数がどんどん増えた生徒さまも!盛り付けだけでなく、テーブルコーディネイトや食材の相性なども学べます。日本全国、海外からでも、…peraichi.com






先日、青森に3泊4日で旅行に行ってきました✈️


前回までの記事はこちら

https://ameblo.jp/colette-cooking/entry-12756554314.html
『2022.北海道、青森旅行記①』盛り付けの力で料理をもっと美味しくセンスアップ料理教室協会貞本紘子(さだもとひろこ)です。講座は2つオシャレな料理教室を開きたい方「センスアッ…ameblo.jp


https://ameblo.jp/colette-cooking/entry-12756758063.html
『2022.青森旅行記②青森の見どころ紹介!』盛り付けの力で料理をもっと美味しくセンスアップ料理教室協会貞本紘子(さだもとひろこ)です。講座は2つオシャレな料理教室を開きたい方「センスアッ…ameblo.jp




https://ameblo.jp/colette-cooking/entry-12756952126.html

『2022.青森旅行記③旅のメインはこれ!』盛り付けの力で料理をもっと美味しくセンスアップ料理教室協会貞本紘子(さだもとひろこ)です。講座は2つオシャレな料理教室を開きたい方「センスアッ…ameblo.jp



美味しいものも沢山いただいたのですが

中でも青森の温泉旅館、「いわき荘」
での夕食がとても素敵でした。




盛り付けの観点からも
気づきがたくさんあったので
ご紹介したいと思います。




最後に
和食の盛り付けで大切な事も
お伝えしますね!






まず、お品書きから。
会席料理の順番が勉強できます^^






季節のお野菜を使った前菜。






お造り。


焼き物。
器が素敵!




主品。豚肉で山菜を巻いたもの。
盛り付けが参考になります!




小鍋と食事。
かまど飯は、オコゲを上に盛り付けて。
とっても香ばしくて美味しかったです。




デザートは抹茶プリンでしたが
写真撮り忘れてしまいました




どれも美味しかった〜♡






美味しい外食は
自分の料理レベルを上げるチャンス!


やっぱりテレビやネットを
見ているだけでなく


実際に見て、味わって
五感をフルに使って
体験する事で


しっかりと記憶に残り
知識と経験になっていきます。






今回特に勉強になったのは
焼き物と主品の盛り付けです♪


笹を敷く
焼き目をしっかり付ける
大根おろしは右手前


など、盛り付けレッスンで
お伝えしている事と
同じですよー!





こちらも、懐紙やレタスを敷いて
アクセントにしたり、
高低差を付けたりしていて
とても勉強になります^^










和食の盛り付けで大切なのは


「器との調和」
「余白を活かす」


という事。








和食では、
料理と器はセット
とか
器は料理を引き立てるための額縁
などと表現されたりもします。








目でも楽しむ。




まさにおもてなしの心ですね(╹◡╹)








今回の旅行は
リフレッシュしながらも、
料理やおもてなしの勉強になる
素敵な旅でした。






早速、今の講座に活かしていきますね!














盛り付け理論講座について

・簡単でオシャレなおもてなし料理や盛り付けのコツを学びたい!・ホームパーティーが上手にできるようになりたい!・料理教室をやっているけど盛り付けのセンスが無くて困っている!
・料理教室に新しいカテゴリーを追加して集客したい!そんなお悩みの方に向けた盛り付けに特化した講座がスタートしました!



グループレッスンで
進めているため


次の募集は秋頃になります




募集開始になりましたら
お知らせします
公式LINEが1番早く情報受け取れます。





さだもとひろこ

公式LINE登録特典プレゼント🎁
登録するだけでもらえる


「盛り付けのお悩み解決テキスト」
全23Pの盛り付けテキスト
オシャレなサラダのレシピ4つ付き!!


こちらをタップして
LINE登録してね
↓↓↓

*タップしても読み込めない場合はLINEの🆔検索をお願いします。  ↓@729gvjnd





無料で学べる盛り付けのコツ
Facebookオンラインサロン月2でLIVEしてます。
オンラインサロンはこちらから


気分はシェフ!おうちがレストランになる盛り付け教室オシャレな盛り付けが学べるオンラインサロン。定期的に無料ライブ配信や盛り付けセンスアップのコツを発信しています。www.facebook.com





Instagramでも、料理とテーブルをセンスアップ するお役立ち情報発信中。
インスタグラムはこちらをタップ↓↓↓




センスアップ料理教室協会
代表貞本紘子(さだもとひろこ)元ABCクッキングスタジオディレクター料理、パン、ケーキトリプルライセンス独立後、カフェと料理教室経営10年野菜ソムリエ食育アドバイザー幼児食インストラクターテーブルコーディネーターおもてなし料理研究家盛り付けマスター
教室開業 
テーブルコーディネート
テーブルコーディネート講座
盛り付け 盛り付けのコツ
盛り付け講座
フォトスタイリング 写真講座
フォトスタイリングのコツ
料理教室 おもてなし料理
おもてなし料理教室
教室開業サポート
料理の資格
オシャレな料理教室
教室を開きたい

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open