colette

colette

(岐阜県可児市)

マインドとメンタルの違いって何?

貞本 紘子 先生のブログ 2022/2/1 5:49 UP

[PR]

選ばれるお教室、カフェになる


センスアップ料理教室協会
貞本紘子(さだもとひろこ)です。
現在募集中の講座
「センスアップ講座」


料理教室を開きたい方
自分の教室をもっとオシャレにしたい方
に向けた料理教室講師養成講座です。
2月に若干名募集!


そして春から新しく
「盛り付け」に特化した
講座がスタートします!
こちらは詳細が決まり次第

お知らせさせていただきます。


初めましてのかたはこちら→自己紹介

『はじめましての方へ』こんにちは♪誰でも簡単!お洒落な料理教室が開けるオンライン資格講座センスアップ料理教室協会代表貞本紘子(さだもとひろこ)です<美…ameblo.jp


これまでセンスアップ講座を受講した 生徒さんの嬉しい結果 ・自分が料理教室をやるなんて数ヶ月前は想像もつきませんでした! 主婦 H様・今まで資格を取ってもどう活かして良いか分からなかったが、センスアップ講座を 受講することで自分の強みが見つけられました!おうちパンお菓子講師H様・ 受講1ヶ月でインスタグラムにキレイな写真をアップできるようになり、フォロワーがぐんぐん増加!発酵料理家A様・素敵なテーブルでおもてなしができるようになり、家族の記念日を祝ったり友人にお菓子教室を開けるように♡ナチュラルスイーツマイスターA様・カフェとケーキ教室オープン✨カフェオーナー、ケーキ教室Y様・テーブルスタイリング、盛り付け、開業アドバイスを させて頂き、オンライン料理教室開業✨オンライン料理教室A様・テーブルコーディネートを含めたパーティプランニング、おもてなし料理教室を開業準備中✨料理家 S様・料理の盛り付けやテーブルコーディネートの腕が上がり、友人に開催する料理教室が大好評✨おもてなし料理教室Y様・今までのパンレッスンに料理コースもプラスしたところ1ヶ月の生徒数が2倍に増えました!パン教室T様











今日のテーマは
/マインドとメンタルの違い\
です。






わたしが主宰している
センスアップ講座、
いつもはマンツーマンなのですが、
先日、他のメンバーさんとの交流も兼ねて
zoomでグループセッションを
開催しました。




皆さん、料理教室をやっていたり
目指している方。


お仕事もしながら
家事育児もしながら
頑張られてます


でも、そんな中でも
途中で悩んだり迷ったりする事も
あります。




そんな時は
ひとりで頑張るよりも
皆んなで励ましあって
チームで頑張ると


力が湧いてきたりしますよね。






そこで開催したグループセッション。




皆さん、沢山質問や
お悩み相談もでて、
とっても良い時間でした。







メンバーさん達との写真を
撮り損ねてしまいました(>人<;)






先日のzoomセッションの
テーマでは、


・教室業に必要な
マインドについて


という事を中心にお話しました。








ところで皆さんは


メンタルとマインドの違い


って知ってますか?






よく似ているけれど、
この2つの意味合いは
ちょっと違うんです。




メンタル・・・心の状態、心の調子


マインド・・・信念、価値観




となります。




メンタルは
落ち込む、下がる、回復する、強くなる
など精神的な状態を表します。




「豆腐メンタル」
なんて言葉もありますよね^^
豆腐のようにもろいって事よー






それに対して


マインドは、
マインドセット、マインドコントロール
というような言葉が使われます。


マインドセットは
例えば、
ビジネスの場で上司の考え方に触れ、
その考え方や価値観を
自分にインストールする


マインドコントロールは
例えば、
宗教などで教祖の人が
信者の考え方、価値観を
コントロールする


というようになります。
(洗脳って言うとちょっと怖いですが)






メンタルを鍛える
マインドを鍛える


どちらも使う言葉ですが、

ちょっと意味合いが違うんですね。




絶対にやり遂げる!


という強い信念=マインド


があれば


メンタルも自然と
鍛えられていく感じかな。




教室業を続けていくには
マインドが大切って
よく言いますからね






次回は、教室業に必要な
マインドについて
書きたいと思います^^














盛り付け講座の準備のため
しばらくセンスアップ講座の募集を
ストップしていましたが、


2月は若干名のみ募集します。
それ以降の募集予定は未定です(*´ω`*)


センスアップ講座は


記念日に使えるおもてなし料理の
商標権付きレシピとレッスン動画
(自分の教室メニューにできる!)


テーブルコーディネートの基礎
写真、SNSの基礎
開業のステップ
などをまとめた


これから料理教室の講師を目指す人
教室の先生をしている人のための
サポート講座です。




私のマンツーマンの講座は
今後少なくなっていく予定なので
希望される方は今のうちです!




興味のある方は
こちらの公式LINEから
「センスアップ講座問い合わせ」
とお気軽にメッセージください^^
















・簡単でオシャレなおもてなし料理や盛り付けのコツを学びたい!
・ホームパーティーが上手にできるようになりたい!・料理教室をやっているけど盛り付けのセンスが無くて困っている!そんなお悩みの方に向けた盛り付けに特化した新しい講座を近々リリースする予定^ - ^
ただいま絶賛準備中!

詳細などは公式LINEからお知らせしていきます。

公式LINE登録者さんに新たなプレゼントを準備中です。
でき次第、配信するので今のうちに登録しておいてくださいね☆
最新の情報は公式LINEからお伝えします。↓*タップしても読み込めない場合はLINEの🆔検索をお願いします。  ↓@729gvjnd
Instagramでも、料理とテーブルをセンスアップ するお役立ち情報発信中。
インスタグラムはこちらをタップ↓↓↓




センスアップ料理教室協会
代表貞本紘子(さだもとひろこ)元ABCクッキングスタジオディレクター料理、パン、ケーキトリプルライセンス独立後、カフェと料理教室経営10年野菜ソムリエ食育アドバイザー幼児食インストラクターテーブルコーディネーターおもてなし料理研究家



教室開業 
テーブルコーディネート
テーブルコーディネート講座
盛り付け 盛り付けのコツ
盛り付け講座
フォトスタイリング 写真講座
フォトスタイリングのコツ
料理教室 おもてなし料理
おもてなし料理教室
教室開業サポート
料理の資格
オシャレな料理教室
教室を開きたい

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集