ハーブ・スパイス料理とタイ料理の教室「シトラスブーケ」

ハーブ・スパイス料理とタイ料理の教室「シトラスブーケ」

(東京都町田市)

しびれ王 麻婆豆腐 中華晩ごはんの日

宮本 明美 先生のブログ 2018/3/5 22:09 UP

[PR]

たまには景徳鎮シリーズも使ってあげないと。と、中国料理の晩ごはん。



 応援 よろしくお願いします 
料理教室ランキング


景徳鎮の食器については、買った時の記事にリンクしておきます。

白菜余りの2週間だった時で、
ちょうど辣白菜(ラーパーツァイ)も仕込んであったのでした。

白菜の甘酢漬けのような物で、軽く唐辛子も使いますが、
私は花椒(中国山椒)をゆっくり油でクツクツした
痺れるスパイスオイルもシッカリ使います。


痺れる といえば、「しびれ王」シリーズ。
以前、カップの春雨スープが強烈に麻辣でシビれて驚いた(好き)ので、
今回、麻婆豆腐の素を買ってみました。(3個で1,000円くらい)





・豆腐は木綿を300gの1丁使用
・豚の粗挽き肉
・長ネギ1本

調理には辣白菜に使った花椒のスパイスオイルを使って、痺れを追加♪



トッピングに付いてくる、粗挽き花椒(これが素敵な香り)を乗せ、彩りに追加で青ネギ。

う~ん。食べやすい(笑)
衝撃だったカップスープの時と違って、マイルド。
一般的に少々辛い物好きの人が食べられる感じに仕上がっています。
ほど良い辛み、コクもあって美味しかったから、あと2パックも美味しくいただけそうです。




エビチリちゃんは、しびれ王が激辛だった時の逃げ道として、中辛にしておいたけれど、
甘味は控えめにし、タレをレタスに包みながら、おいしくいただきました。


パルシステムで、掲載されるとだいたい買うエビちゃん。



大きくて、食べごたえがあって、2人分に丁度良いんです。

***

オマケ

群馬県産 淡雪イチゴ



JAショップに出張販売に来ていて、破格の1箱1,000円。
目に入った瞬間、一直線に向かって即買い。(絶対に欲しかった)
とても美味しく、日持ちも良く、長く楽しめました。

私が買った後、こんな値段の価値あるの? と、
販売員さんに絡んでいたおばさま。是非一度召し上がってみてほしい。
イチゴが大好物の私は思いました。

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集