カモミールお菓子パン教室

カモミールお菓子パン教室

(神奈川県横浜市泉区)

2025年4月のお菓子とパン

かもみーる 先生のブログ 2025/3/24 19:45 UP

2025年4月のお菓子とパンご案内

寒暖差の激しい3月でしたが、これからは 春の訪れを感じられるようになりますね
気温も急に高くなり、今週末には、桜も見頃になりそうです♡

<単発ケーキ>月ごとにお知らせする季節の創作ケーキです
3.4月 フレジエ (15㌢セルクル型)<5500円>
苺たっぷり!この季節ならではのデザートケーキです
*******************************************
苺の季節には、必ず 食べたくなる、濃厚なのに後口がさっぱりする一押しのデザートケーキです。

アーモンド粉入りビスキュイを土台に、たっぷりの苺(1パック)と 口どけの良いクレームムースリーヌ、仕上げには手作りラズベリーピューレの甘酸っぱいゼリーとなっています。 
暖かくなってくると作りにくくなるので、4月上旬までの限定です。

見た目もとても華やかなケーキなので、お祝いなどに いかがですか?








<お菓子基本コース>只今募集中です!👈こちらをクリックするとコースの内容がご覧になれます
お菓子の基本中の基本をギュッと詰め込んだ全5回のコースです
理論を交えながらコツやポイントを丁寧にお伝えします
3.4月 いちごのショートケーキ (15㌢丸型)<コース5000円>
 共立てスポンジの作り方、ナパージュ液の作り方、生クリームの泡立て方、パレットナイフの使い方の習得をします
********************************************
ふんわりとしたきめの細かいスポンジができたら、滑らかなクレームシャンティでデコレーションです
いちごは中央にサンドして 仕上げに上にも飾っていきます。

デコレーションはパレットナイフだけで簡単に可愛く仕上げていく方法をお伝えします。

このケーキを学べば、苺のショートケーキ作りがより簡単に身近なものに感じられることでしょう。









<初級パンと焼き菓子コース>part5-1回目👈こちらクリックするとpart1~12の内容がご覧になれます
生クリーム角食パン & フロランタン<コース5000円 単発5500円>  
今月のテーマ➡最終発酵を見極めよう!
********************************************
ふんわりしっとりとした角食パンを焼きます。
生クリーム効果で、しっとりミルキーな優しい味わいに仕上がっています。

甘さは控えめなので、毎日の朝食のパンにお勧めなんです。
食欲のない時でもぺろりといけちゃいます (^▽^)/







********************************************
焼き菓子はフロランタンです。
クッキー生地にキャラメルスライスアーモンドの組み合わせ
難しそうに見えますが、意外と簡単に出来ますよ
美味しすぎて食べ過ぎ注意です (o^―^o)

見栄えもリッチで、持ち運びし易いので プレセント にぴったりです。











<上級パンと焼き菓子コース>part13-1回目👈こちらクリックするとpart1~12の内容がご覧になれます
初めてのバゲット(2本)&スフレチーズケーキ(12㌢型)<コース5000円.単発5800円> 
今月のテーマは、バゲットにチャレンジしよう!です
********************************************           
バゲットは、シンプルな材料で作るので、仕上がりの良し悪しが出やすいパンです。
美味しいバゲットを作るために、低温長時間発酵で発酵具合を見極めながら良い生地作りをして、初めてのバゲットを作ってみましょう!








********************************************
パン生地は冷蔵して事前に準備しておきます。当日は成形からのスタートとなります。
パン生地の作り方は、発酵の時間に私がデモをして説明をいたします。

生地の持ち帰りについては、今回はご希望の方のみ実習してお持ち帰りいただきます。(追加料金300円)
持ち帰り生地を入れるタッパー2コは、無料で差し上げます。
持ち帰って、翌日の午前中に焼成するのが理想的です(多少の時間の前後はokです)

********************************************
濃厚なクリームチーズにたっぷりのメレンゲを加えて、出来立てはふんわりシュワ~、一日冷やしてヒンヤリ濃厚~
なスフレチーズケーキを作ります。
もう病み付きになりますよ(o^―^o)













パンと焼き菓子5回コースについて
part1~5(初級コース)は基本になるパン、part6~10(中級コース)は新製法や自家製酵母が入り、part11~(上級コース)は反復や応用と低温長時間発酵のパンになります
 
一度のレッスンでパンと焼き菓子を作る盛りだくさんのコースです。(4.5.6.7.9月)OR(10.11.1.2.3月)
現在は、ほとんどが機械捏ねとなっております。機械捏ねでも、粉合わせ、バター入れ、生地の完成時には手で触れて、その都度、生地感の確認や注意事項等ご説明しております。 
ランチはございませんが、ささやかですが私の作ったパンのご試食とお茶を召し上がっていただいております。
作製したパンと焼き菓子は全てお持ち帰りいただけます。

基本的に5回のコース制になりますが
単発料金で、お好きな月だけお受けできるようにもなりました。





<衛生面について>
玄関での手消毒をお願いします。マスクの着用(布可)は現在は自由です。
爪の長い方はニトリル手袋のご持参をお願いしております。




<ご予約受付け>
2025年年4月のご満席ご予約済以外の教室開催予定日は
4、10、18、23、24、25、30日になります。
24日は 初級パンと焼き菓子  募集中です。


ご希望のメニューと日にちをお決めになり
教室のシステムのキャンセル・コースの休会規約をご確認の上ご予約をお願い致します。
お一人でお申し込みの方は第2希望日までお知らせください。
また、初めての方は、料理教室クスパよりご予約をお願いします。




 👈こちらをクリックして友だち追加していただけますと、お気軽にラインからお問い合わせできます


💛レッスンご予約・お問合せ💛 👈クリック


💚キャンセル・コースの休会規約💚 👈クリック

 初めての方は料理教室クスパよりお申し込みください(この場合キャンセル規約はクスパに準じます)
👈こちらをクリックしてください



わたしのプロフィール 👈クリック

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open