麹料理教室Buon Appetito

麹料理教室Buon Appetito

(神奈川県横浜市青葉区)

『太る』『太らない』は、〇〇によって決まる!

野村佳子 先生のブログ 2025/2/2 21:34 UP

 
 
こんにちは  
今日もお越しくださり、
ありがとうございます!
 
 
*********************
 
オンラインで全国に♡
 
 
『麹料理のいろは』からスタートしたら
毎日の食卓を家族が大絶賛♡
 
『美味しさ』に『健康のひみつ』が
アリマシタ♬
 
それを皆さんにお伝えしている
『麹料理のスペシャリスト』の野村佳子です。
 
 
*********************
 
 

 
 
 
前回のメール講座の後
 
 
 

私もお正月で太ってしまい(・_・;
戻らなくて困っています

 
 
というメールを
何通も頂きました
 
 
 
 
お正月に \\溜め込んでしまった// のは
 
私だけじゃなかった・・・と
意味のない安堵感

 
『みんなで渡ればコワくない!』的な〜〜〜〜(笑)
 
 
 
 
でも・・・
 
 
頂いたメールの中に
 
 

そんなに食べてないんですが
太るんですーーー
これも冬のせいですか?

 
 
というものが・・・・・(・_・;
 
 
 
 
まさに・・・
 
過去のワタシもそうでした!
 
 
 
お出かけしようと
パンツをはいたら
 
 
 
えっ・・・
 
 
えええええ(−_−;) 
・・・・・
・・・

 

 
 
冬は、エネルギーや栄養を
カラダに溜め込む時期だから
 
 
 
ちょっとぐらい
\太っても/
しょーがない
 
 
 
とはいえ・・・
 
 
 とはいえ・・・デス
 
 
 
そんなに食べてない(つもり)
 
な・の・に
 
 
 
 なんでこんなに太ってんの?
 
 
 /
おかしいなーー

 

 
ワタシは数年前まで、
いつもこんな感じでした
 
 
 
GA・・・
 
 
 
 今ならその原因がわかります^^
 
 
 

 【腸内環境】が
よくなかった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
 \
 
 
 
 
【食べるもの】や
【食べる量】でによって
 
 
 
\\太る//
 
\\太らない//
 
 
が、変わることは、理解できるけれど
 
 
 
 
【チョウナイカンキョウ】??
 
 
 

 
『何の関係があるの?』って
 
思いませんか?
 
 
うんうん・・って、思ってもらえたら
かつてのワタシと同じ!ウレシイです♡
 
 
 
 
GA・・・
 
こんな実験があったんです
 
 
 
=========
『太る』
『太らない』は
〇〇によって決まる!
========
 
 
 
ワシントン大学を中心にする多くの施設が参加する共同研究で、
 
 
 
ーーーーーーーーーーー
 
腸内細菌も含め、
 
【細菌を完全除去されたマウス】に
ヒトの大便を移植したところ、
 
 
【肥満のヒトの
 それを移植されたラット】は、
 
 
\とたんに食欲が増して、太り/
 
 
 
 
【太っていないヒトの
 大便を移植されたラット】は、
 
 
\全く太らなかった/
 
 
 
 
ーーーーーーーーーー
 
という論文が発表されています
 
 
 
【太る、太らない】には、
 
 

腸内細菌

 
 
がかなり影響を与えていることがわかりますね^^
 
 
 
 
DEMO・・・
 
 
ソレって、ラットでしょ
 
そ・れ・が・ね・
 
人でのこんな実験結果もあるんです
 
 
 
ーーーーーーーーーーー
3日間、
【一日3400kcalという超高カロリー生活】をとったら
その人の腸内細菌はどうなるか、というものです。
ーーーーーーーーーーーーー
 
 
さて、
どうなったと思われますか?
 
 
 
なんと、
 
NANTO〜〜〜〜〜〜
 
 
 
 
【肥満型の腸内細菌】が
 

20%も増えていた====!(◎_◎;)

 
 
 
 
そして、
コレだけじゃないんですーーーーー
 
まだアリマスよ〜〜(笑)
 
 
 
 
【食べたカロリー】と
【便の中に出ているカロリー】を比べると
 
(つまり、食べたものがどれだけトイレに流れてしまうか)
 
 
 
【便の中に出ているカロリー】は
 
【普通の食事をしていた時より】
150kcalも減っていました。
 
 
 
(つ・・つまりですヨ
 150kcal余分に吸収していた====)
 
 

 
 
 
たったの3日間
暴飲暴食をしただけで、
 
 
こんなに腸内細菌が変わるんです!
 
 
・・・・・
・・・

 
 
 
【3日間で腸内細菌は
 変わってしまう!】んですーーーー!
 
 
 
 
普段、
【お菓子をいっぱい食べている人の腸内細菌】は、
 
 

脂肪や糖を吸収するのが得意

 
になっています。
 
 
 
 
つまり、
 
たくさんカロリーを吸収する腸内環境
になっています
(((;゚д゚;)))
 
 
 
 
逆に、
 
【健康的な食事をしている人】は、
 
 
たまにお菓子を食べても、

それを吸収せず

トイレに捨てています。
 
 
 
 
こっそり告白しちゃいますが(笑)
ワタシは、甘いもんが大好き〜〜〜♡
 
 
 
DAKARA・・・
 
 
アイスもチョコも
バウムクーヘンも
くっきーも
 
 

 
今でも
喜んでコロこんで食べます^^
 
 
 
んがーーーっ
 
 
 
 
麹生活で
腸内環境が整ってきて
 
ココロも整ってきたおかげで
 
 
 
かつてのように、
甘いもんならなんでも
食べ尽くすーーー!
 
 
 
 
ではなくなって^^
 
 
 
美味しいものをちょっと食べると
大満足♡に変わりました
 
 
 
 
 
そうすると
少しくらい食べたって、
 
 
 
ビクともしない腸内環境でいれるんです♡
 
 
 
 
【良い腸内細菌の餌になれる】のは
 
 

『水溶性食物繊維』

 
 
 
まさに
 
 
麹 ♡
 
 
 
麹が毎日なんらかの形で
ワタシのカラダに
入っていますからね〜〜♬
 
 
 
ふふ・・
やっぱり
麹生活は最強デス♡♡
 
 
 
春は、スタートの季節♬
麹生活、始めませんか?
 
 
 
こちらから詳細をご覧いただけると
うれしいです♡
 
▼  ▼  ▼ クリック
\たった6ヶ月でお料理の腕もカラダも
10倍にパワーアップする!/
    発酵✖️麹料理マスター講座
  
 
 
  ーーーーーーーーーーーーーー
 
 
昨日は二年ぶりのMISIAライブでした♡
 
 
やっぱり生はイイですね^^
そして、音楽は良いですね♡
 
 
 
これほどの元気や勇気やパワーを
誰かに渡せるって素敵だな♡
 
 
としみじみ思った幸せな時間でした♬
 
 
今日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございました♡
  
 
  
୨୧…………………………………………………………୨୧
 
 
 
無料メール講座へのご登録がまだの方はこちらから
 
 
  *****************
 
♦︎【ただいまご提供中の講座は、すべて満席です】♦︎
 
講座の募集については、無料メール講座でお知らせします♬
 
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 0期 2022年6月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 1期 2022年7月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 2期 2023年2月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 3期 2023年10月スタート満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 4期 2024年4月スタート🈵満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 5期 2024年7月スタート🈵満席
♦︎発酵✖️麹料理マスター講座 6期 2024年10月スタート満席
10/9   11/13   12/4   1/22   2/12  3/12 全て水曜 9:30〜12:30
 

講座の詳細はこちら
 
 
♦︎麹deナチュラル薬膳オンライン講座1期〜5期  全て満席
♦︎麹deナチュラル薬膳オンライン講座6期 満席
♦︎麹deナチュラル薬膳オンライン講座7期 満席
 
講座の詳細はこちら
 

 
 
♦︎1dayセミナー
『塩麹や醤油麹がカラダの中で大活躍して元気いっぱいになる!
本当の作り方』 
2024.1/13   満席   1/16 満席
          5/19  満席   5/20 満席
セミナーの詳細はこちら
 
 
♦︎対面レッスン8月 全日程 🈵🈵席
 

 
*****************
 
 
****************
 
皆さんに、
 
今よりマイナス5歳の肌をゲットしてほしい!
 
 
そんな願いを込めてこの診断を作りました^^
 
無料ですので、
お気軽にトライしてもらえたら嬉しいです♬
 
 
マイナス5歳の肌を手に入れる!
 
高級化粧品ではなく
 
あなたにぴったりの食材を診断します♬
 
 
たった一枚の写真を見て答えるだけ!
 
タップ ⇩  ⇩

 
 
 
わぁ・・・なるほど!
実践してみます♬
 
すでに
 
50名以上の方が、診断してくださいました!
 
 
『ツルピカ肌を目指します♬』
 
『早速やってみまーす』
 
と大好評ですよ♬
 
 
 
 
 
★facebook
https://www.facebook.com/keiko.nomura.90
 
★インスタグラム
https://www.instagram.com/keiko_nomura.koji
 
 
 
 
今日も
笑顔いっぱいで、
お過ごしください♬
     
     

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集