パンとおやつとハーブの教室 BREAD & DAYS

パンとおやつとハーブの教室 BREAD & DAYS

(東京都三鷹市)

ライスジュレってそうだったんだ!ヤンマーマルシェさんによるライスジュレ勉強会に参加しました!

じゅんこ 先生のブログ 2022/4/11 20:37 UP

[PR]

ライスジュレという食品をご存知ですか?
お米とお水からできているとてもシンプルなもの。
そうね、板状のお餅みたいな感じ。加熱すると柔らかくなるところも似てるね!

↓ヤンマーマルシェさんのページ
RICEGELEE | ヤンマーマルシェヤンマーマルシェ公式サイトです。グルテンフリー、添加物フリー。安心・安全の国産米100%。。新しい食文化の創造と豊かな暮らしの実現を目指す、ヤンマーのライスジュレについてご紹介しています。www.yanmarmarche.com

私が主宰している教室ではこのライスジュレを使用した米粉パンのライセンスを発行しています。
このジュレパンの開発にはオンラインサロンメンバーも有志で参加してくれて、
毎日より良いレシピにするためにたくさんの知恵を持ち寄りました。


そして生まれたのがジュレパンです!
『ジュレパン認定講師の教室紹介と養成講座について』ジュレパン認定講師とジュレパンの講座についてたくさんのお問い合わせありがとうございます。ジュレパンについてはこちらをご参照ください▼『ジュレパンってどんなパ…ameblo.jp

日本各地にいるジュレパン認定講師の先生が毎日のようにレッスンをしてくれています。
ちょうど今日も認定講師にお申し込みをいただいたところで、また仲間が増えることがとてもうれしいです。

動画レッスンなので、講師は随時募集中です。
詳しくは↑のリンクをご確認ください。


ライスジュレという素材はヤンマーマルシェさんが作っている特別なもの。
通販で手に入ります。
また富沢商店さんで取り扱いがあるので、近くの店舗にあるか確かめてみて!
(ない時は取り寄せてくれるよ!)


そして私たちは、ライスジュレのロゴの使用許可もいただいているので、
こうしてアイコンにもつけることができています。ありがとうございます!



この日はおよそ1時間、ヤンマーマルシェ様とzoomをつないで、ジュレパン講師陣も参加してとても楽しく学ぶことができました。

今回の学びはライスジュレとお餅が似て非なるものだということや、
これまで添加物で柔らかさをキープしていた食品にも、
増粘剤やゲル化剤の代替として使用できることなど、

私たちの発想や使い方次第でもっと広がりが見えてくるというワクワクがいっぱい!


米粉のパンやスイーツって、時間が経つとすぐ硬くなったりモソモソするの知ってる?
そのモソモソ感が好きになれなくてね。

ライスジュレを使ったものはそれがなくて感動的よ!
みんなにも使って欲しいなぁ〜

今後はライスジュレを使ったレシピをもっと増やしていきたいと思っています。
お楽しみに!


今回の勉強会ではジュレパンの美味しさも再確認できました。
焼き立てをこうやってかぶりつくのが一番だよ!




気になるよ〜!という方は、全国のジュレパン認定講師のところへお問い合わせくださいね!

ホームページはこちら▶︎BREADDAYS
おうち教室コミュニティー▶︎オンラインサロンご入会はこちら
50分パンの先生になろう▶︎スターベイカー養成講座はこちら
サブスクのオンライン料理教室▶︎スパイスハーブクラスはこちら
無料で入れる▶︎ベーグル部オンラインはこちら
耳で学べるハーブとスパイス▶︎stand.fmはこちら
<レッスンへのお申し込み方法>ご予約可能日はこちら→最新ご予約可能日・ご予約・お問い合わせ・QA
LINE公式アカウントに登録してね!新着情報やお得なクーポンが届きます。
トーク画面から気軽にお申し込みOKです
詳しいお申し込み方法はこちらの記事へ→《レッスンへのお申し込み方法》

ブログサイトを見る 教室HPのURL

先生のブログ記事一覧へ

特集

最近チェックした教室open