パン・お菓子教室 bonappetit

パン・お菓子教室 bonappetit

(大阪府和泉市)

【グルテンフリー】米粉のふんわりマフィンレシピ|小麦粉不使用でやさしい甘さ

chie 先生のブログ 2025/4/12 18:02 UP

  【グルテンフリー】米粉のふんわりマフィンレシピ 小麦粉不使用でグルテンフリーなのに、しっとりふわふわのマフィンが作れます♪
 初心者でも失敗しにくい、やさしい甘さの米粉スイーツをご紹介します!

🍰 材料(約6個分) 全卵 … 2個 きび砂糖 … 60g 水あめ … 20g こめ油 … 40g 牛乳 … 30g 米粉(製菓用) … 80g アーモンドプードル … 20g(ふるう) ベーキングパウダー … 4g(ふるう) 📝 作り方 オーブンを180℃に予熱。 卵、砂糖、水あめを湯せんで混ぜ、油・牛乳を加える。 粉類を一気に加え、ダマがなくなるまで混ぜる。 型に流し入れ、180℃で25分焼く。 冷ましてから保存(冷凍も可)。 ★ トッピングは焼き始め8分後にのせると沈みにくくなります♪
 

 
✨ 米粉マフィンの魅力 グルテンフリー: 小麦粉不使用でアレルギー対応 しっとり&もっちり: 冷めても美味しさが続く アレンジ自在: チョコ・フルーツ・ジャムなど何でも合う! 📦 保存方法 冷蔵: ラップして2〜3日以内に 冷凍: 1個ずつラップ&保存。自然解凍OK 🎀 まとめ 米粉のマフィンは、グルテンフリーでヘルシー&おいしい! 簡単レシピなので、お子様のおやつやプレゼントにもおすすめです。 ぜひ一度お試しください🍽
 
詳細レシピ(印刷可)は
 ↓ ↓ ↓
 
【お家で作れる】「ワンボウルで混ぜるだけ米粉マフィン 」の作り方(chie) | 料理教室検索サイト「クスパ」ワンボウルクッキング!オーブンまで10分!ふんわり&しっとり食感が魅力の米粉マフィン!こんな方におすすめ☆小麦アレルギーがある方☆ふんわり&しっとり系のマフィンが好きな方☆ヘルシーなお菓子を作りたい方 材料:全卵(室温)、きび砂糖、水あめ、こめ油、牛乳(室温)、米粉(菓子用ミズホチカラ)、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、グラシンケース、絞り袋cookingschool.jp  
 
 
4月 パンレッスン
4月 ケーキレッスン

 詳細・ご予約は
↓↓↓
予約日調整可能 対面レッスン・オンラインレッスン パン・お菓子教室 bonappetit(大阪府和泉市)ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」技術向上を目指す方におススメ‼cookingschool.jp    
 
                    
 
 ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。 美味しさを引き出す秘訣をお教えます。

ワンランク上の 「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! もっと上手になりたい! これでいいのかな ○○する意味がわからない! なんて思った事はないですか?

そんな疑問や不安を解消し家族から 「美味しいどこのお店で買ったの?」 と
褒められるパンとケーキで幸せになれる お手伝いをする教室です。
 
パン・お菓子教室bonappetit(ボナパティ)    
   大阪府 大阪市 宝塚市 堺市 岸和田 柏原市 八尾市 
和歌山県 愛知県 高知県 東京都 など多方面から受講されています。   ​
クスパ教室サイト、または公式LINEから可能です。
公式LINEからのご予約でお得にご利用いただけます。
 
公式LINEお友達限定 ​無料プレゼント  

 
クスパ教室サイト
動画レッスン販売中の
「米粉入り塩バターロール」の
レシピを無料プレゼント
 
 ボナパティ公式LINE 登録募集中 今ならレシピプレゼント中‼ 詳細はこちら↓↓
 
登録でお友達限定無料プレゼント
 

 
    
ご予約・お問い合わせは
クスパ教室サイト内
パン・お菓子教室bonappetit
 ↓↓↓
パン・お菓子教室 bonappetit(大阪府和泉市)ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」技術向上を目指す方におススメ‼cookingschool.jp  
 
公式サイト
 ↓↓↓
パン・お菓子教室 bonappetit (ボナパティ)大阪府・和泉市 www.pan-bonappetit.com  
Instagram ↓↓↓ InstagramCreate an account or log in to Instagram - Share what you're into with the people who get you.www.instagram.com  
 
 
   

にほんブログ村

にほんブログ村

 

ブログサイトを見る 教室HPのURL

[PR]
先生のブログ記事一覧へ

特集