パンとシフォンの教室 Salon de Biscot…
- フォロー
- 送る
- この教室へ問い合わせ
- 予約レッスン無し
おすすめ!石窯オーブンのオートメニューで作る「なめらかプリン」
かおり 先生のブログ 2025/5/12 7:00 UP-
『おくりものにしたくなるパン作り』
『小麦粉と米粉♡メルティシフォンケーキ』
東京江戸川区葛西サロンドビスコット
みなさん
プリンはお好きですか?
私は、大好きです♡
特に、とろとろっと滑らかな
柔らかいプリンが好き。
卵・牛乳・砂糖
おうちにある材料で
手軽に作れるお菓子。
…と、思いきや
私にとっては
湯煎焼き
…ヤケドしそう💦
スが立たないように
…温度調整難しい💦
なかなか難しいイメージで
普段、全く作らないお菓子。
ですが
ある日思い立って
いつも愛用している
石窯オーブンの
自動メニューで
「なめらかプリン」を
作ってみたんですね。
理由は、レシピ本を見たら
材料と工程が一番
簡単そうだったから、笑!
そしたらね!
本当にラクチン・簡単に
絶品なめらかプリンが
私でも、作れたのです
東芝石窯ドーム ER-VD5000 付属レシピブックより < 材料 > 卵…M3コ 砂糖…80g 牛乳…400㏄ バニラオイル少々 ※少し甘かったので 次回はお砂糖を減らす予定 < 作り方 > 1.卵と砂糖を混ぜる 2.60℃に温めた牛乳を入れて混ぜる (600wで3分半チン) 3.裏ごししてバニラオイルを入れる 4.ココットに注ぎ、アルミホイルをかぶせる 5.天板に並べ、水タンクを満タンにする 6.自動メニューを押す
調理時間は約20分。
お湯を沸かす手間もなく
熱くて怖いこともなく
火の通り具合も絶妙!
実は、レシピ本では
「アルミカップ8個分」
となっているんですが
我が家には無くて
陶器のココットなら
あるんだよなぁ~
ということで
火通りが悪くなることを想定し
小さめココットで11個に。
仕上がりはまさしく
「なめらかプリン」そのもの。
とろとろで美味しい!!
面倒だったので
カラメルは作らずに
家にあった市販のの
キャラメルソースで代用♪
調理後のオーブン内の水蒸気も
ドアを開けて置けば乾くので
汚れが気になることもなく
むしろ、残った蒸気で
お掃除しても良いかも♪
お教室の生徒さまも
東芝・石窯ドームを
ご愛用の方が多いのですが
みなさま口を揃えて言うのが
「自動メニュー使ったことない…」
でも、私、今回のプリンを機に
せっかくなので、自動メニューを
もっと試してみたくなりました。
お菓子だけじゃなく
お料理もね!
石窯ドーム愛用者の皆さま♡
良かったら、まずは
「なめらかプリン」
お試しくださいね。
レッスンのティータイムでも
「すごく美味しい!」と大好評です♪
ありがとう東芝さん。
「おくりものにしたくなるパン作り」
「小麦粉と米粉♡メルティシフォン」
<東京・江戸川区葛西の自宅教室>
Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
♥ランチ付♥ラッピング付♥お片付け無し
【私のこと】
♥講師プロフィール
【現在のレッスン】
♥パン&シフォンケーキ・講座一覧
【レッスン日程&予約】
♥パン&シフォン・レッスン日程&予約
【どんな教室なの?】
♥自宅教室のご紹介
【ブログ以外のSNS】
♥ホームページ
♥インスタグラム
【アクセス】
♥教室へのアクセス
【LINE公式アカウント】
♥レッスン情報、空席情報などをお知らせしています
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます
先生情報 |
|
|
かおり |
東京都内のホシノ天然酵母パン教室・師範科を終了。東京都食品衛生責任者資格を取得。2013年より自宅教室「Salon de Biscotto」(サロンドビスコット)を主催。 「おくりものにしたくなるパンとシフォンケーキ作り」をコンセプトに、ランチ付き、ラッピング付き、お片付けなしのレッスンを開催中。 https://biscotto.web.fc2.com プロフィール詳細をみる |