教室検索 レッスン レシピ コラボ企画 教室レッスンレシピ フォローリストを見る 京都府(京都市、向日市など)の教室クチコミ一覧 「京都府(京都市、向日市など)」のクチコミ一覧 (215件) 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) これまでの米粉パンのイメージを覆す軽い食感の米粉パンを作れるようになって嬉しいです。米粉パンのレシピを幅広く展開されていて、どれを受講しようか迷ってしまいます。どっしりもちっとした米粉パンのイメージを超えるような米粉パンに出会いたい方はぜひ上級クラスまで受講することをおすすめします! 小さい子供がいるなかでの受講で、多少ペースが遅れてもあたたかくたのしい雰囲気でいつも参加しやすいです。 2025/7/1 Akane Kumazawaさん 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) 久しぶりのレッスンでワクワクしました。受講生の皆様と先生のやりとりを聞かせていただくのも楽しく勉強になります。「わざわざレッスンを受けなくてもいろんな情報があるから、そこそこ作れるよ!」と言う人もいます。でも、それは本当にそこそこしか作れません。私はその人に言いました。「先生やレッスン仲間のお話を聞くのはいろんな学びがあり、技術も教えてもらえて完璧なものを目指せるよ!」と。私はまた受講したいです! 2025/6/29 あぷるさん 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) 半年振りのレッスンでしたが、ホントにあっという間で…今回もパン友と楽しい時間を過ごさせていただきました。今回はコンフィとツナとグラタンパン…早速作りました(笑) 次回も楽しみです!よろしくお願いします🙇⤵ 2025/5/25 やっちゃんさん 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) 久しぶりのレッスンでしたが、相変わらず楽しく受けさせていただきました! 自分で作った時うまくいかなかった部分もしっかりフォローしてくださり、今回はパリッともっちりベーグルができました(^^) 人気レッスンなので受けられるととてもラッキーです!これからも少しずつ受けたいと思います。よろしくお願いします(^^) 2025/5/15 しのはら かなえさん 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) 『メロンパンが自宅で作れる〜!』早速申し込み。先生のレシピはいつも美味しく焼けるので家族も楽しみにしております。で、今回は3倍量で作りました。レッスン開始10分で水の分量を間違えるという大失態❗️潔く先生に修復不可能である事を伝え、再度3倍量にチャレンジ!何とか無事に時間内に終わる事ができました。先生の落ち着いた対処法、失敗した生地からも学ぶことができました。パン作り初心者でも作れます🔰感謝。 2025/3/3 りようきんさん Oven moi!(オーブンモイ!) ラムレーズン&生チョコサンドクッキー作りに参加させていただきました! 初めての参加だったのですが、大失態をしてしまい……優しく受け入れてフォローしてくださり本当に感謝です…! 手順や作業方法も効率的で初心者にやさしくなっており、色々と勉強になりました!おいしく出来上がり感激です! みなさんとのお話も弾み楽しい時間を過ごすことができました! また予定をすり合わせて参加させていただきます🌸 2025/2/22 ちなさん 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) プロコースを終えて教室を始めても やはり私の先生はあや先生で レッスンに来ると安心感があります。 悩みや相談もいつも快く優しく受け入れてくださり 走り続けていけます 新しくなるキッチンでもレッスンを受けれる日を楽しみにしています。 2025/2/14 KYOさん 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) 3回目のレッスン。焼き上がりいつも『美味しい😋』と家族から高評価なので今回はレッスン受けながら倍量で作りました。生地を編んだり、その後丸くしたり『お店で見たことある〜こうやって成形してたんだ!』と新たな発見がありました。先生のレッスンは味を変えたり、自分なりに工夫できるので主食としてもおやつとしてもお惣菜としても活用できます。食べてみると、カリカリからふんわりモチモチの食感も楽しめました。 2025/2/11 りようきんさん 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) 対面レッスンを1回したあと、初めてのオンラインレッスンを受講しました。先生のレシピは簡単で、作ろう!というモチベーションが受講中にすでに上がっています。受講後もラインで写真を見てアドバイスいただけるので、またまたモチベーションアップ⤴️ 美味しくて、簡単で、すぐに作りたくなるレシピです。 2025/2/1 まぁちゃんさん 米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室) とっても可愛いフランスパンが焼けて、感動しました。 色々な方に試食してもらい、小麦のパンと変わらないと、かりっともちっとしておいしいと感想くれた方もおり、自分自身が美味しいと思うものを美味しいと感じてくれることに、安心を覚えました。やっぱり、米粉パンは可能性があると、このフランスパンを作れるようになり自信に繋がったと思います。 授業では再現性もきちんと教そわり、失敗する理由を理解しながら学べます。 2025/1/25 カリモリさん もっと見る 特集 パレスチナ料理を体験! 夏休みレッスン2025 子供向けレッスン 最近チェックした教室open Seasons kitchen 神奈川県横浜市青葉区 ナーラックハウス 東京都江東区 クスパ 京都府